Nicotto Town



日記へのコメント

日記へのコメントを貰っているけど、それに対してどうしたらお礼が言えるのか

分からない (>_<)

ある程度の事が分かるまでどれくらいかかるのか・・・

アバター
2019/11/08 10:03
黒真珠の涙さん、おはようございます。

削除、見たかも知れないけど忘れてますね。(^_^;)

有難うございます。

今日は ボーナス?でブレザーがもらえました (^^)
アバター
2019/11/08 06:05
おはようございます。

もうご存じかもしれませんが・・

コメントを削除したい時は、名前の右にある□をクリックすると削除することが
できます。
アバター
2019/11/07 16:57
あっ、ごめんなさい

漢字に変換されてしまいました。

ゆいさん、です。 m(_ _"m)
アバター
2019/11/07 16:56
唯さん、「いいね」を有難うございます
アバター
2019/11/06 20:47
roseさん

ああ、今 赤い字で出ていましたね
でもね、今やった事は  今忘れる特技が有るから・・・(^^ゞ

ガチャはどこで使うんだろうって思っていたから
今は使わない方が良いってアドバイスは助かりました

チュートリアルは1日に1つじゃなくて、続けて出来るみたいですよ。
全部を一気に出来るのかどうかは分かりませんが

部屋の模様替え、家具の配置は色々やってみないと分からないですね。

全部 片づけて出し直すのが良いのかな?

その、1つ前とか 1つ後ろとかが動いていないみたいなんですよね(・。・;
アバター
2019/11/06 20:25
コメントが付くと、赤い文字で【新コメント】とでますよ。
底をクリックしたら、コメントがあった記事に飛びます。

そんなに難しく考えることないですよ。
考えるより慣れです、慣れ。

表の掲示板は100件で流れるし、文字数が少ないので
日記を掲示板にしてる方も多いです。
その人なりのやり方でいいと思います。

チュートリアルは毎日1件だったと思いますが、今は違いますか?
7日で一応終わりだったと思います。私の頃は…。
チュートリアルやるたびに、なにがしかのアイテムもらえたりしましたし
私より古いかたよりは2015年入会の私の時の方がよくなってたようだし、
いまは有料アイテムももらえたりしてお得になってますね。
色ガチャ券は今は使わないで、21日からのにこみせ販売イベントで
連動する新しい色ガチャを回す方がいいです。
黒ガチャ券も、いまのが好みだったら回してもいいですが、
次の弾を回す方がニコみせイベントと連動するので有利です。

私が二十歳前後なんじゃなくて、二コタの住民は全員二十歳前後なんですよ。
ず~っと後であろうとちょっと後であろうと後は後です~。(笑)

お部屋改装は、アイテムタブから【お部屋アイテム】に行って、あいてむを選べば
お部屋に置いていけます。
場所はクリックして動かします。
レイヤーの順番があるので、前後が難しいです。
48個までおけます。
レイヤーの前後は一つ前へ一つ後ろへ一番前へ一番後ろへで帰ることができます。
ニコみせも同じです。
アバター
2019/11/06 18:31
reseさん、詳しく有り難うございます。
自分の場合は、やり方という以前の問題で
日記へコメントが入っている事さえ気が付いていませんでした^^;

そして、そのコメントに対して何処に書けばどう表示される
という事も分かっていなくて
返事もしていませんでした。

とは言っても、掲示板など初心者では無いのですが
とにかく、ここのシステムと言ったらいいのか
分からないことだらけで、今の所チュートリアルも
まだ、途中まで舌していません^^;

まあ、そんな調子でゆっくり進みます。

roseさんは 二十歳前後何なんですね
自分は、大きく離れた 二十歳 後です

家具の配置も変えたりしたいのに、どこだったか動かせる表示があったけど
少ししか動かせなかったりで
何が何だか分かりません。

roseさんのコメントにも有ったので書きますが
60歳代です(^^ゞ
アバター
2019/11/06 17:33
コメントありがとうございました。
何が正解、というのはないので、自分の常識の範囲内でいいと思います。
ただ、色んな方がいらっしゃいますので、自分の常識が通用しないこともあります。
文字だけの交流は行き違いも起こったりして、難しいです。
でも、ずっと交流していると人柄もだんだんわかってきますし、
結局同年代くらいの方が残るように思います。

コメントの返事は、自分の所に書く方と、相手方に書きに行く方がいらっしゃいます。
でも、やり取りは同じ記事の方が私はいいと思いますので、お返事はその記事に書いています。
あと、日記にコメントを頂いたら、なるべく相手方の日記も読んで、コメントをするようにしています。
それが【交流】だと思っています。

ニコタは結構お年を召した方もいらっしゃいますよ。
60代です、って方もいらっしゃいますし、関係ないですよ歳は。
私はみんな二十歳前後、と言っています。
前後ですから(笑)

15時から新しいイベント始まっていますので参加して下さいね。
日記を書いたらもらえる無料のコインで参加アイテムの【豊穣祝いのまとう花びら】を
どれか一つ買って、着用し、タウンに行ってイベントの神棚をクリック(一日2回)
するだけです。
ポイントがたまっていき、そのポイントでアイテムと交換できます。
イベントには参加しない方もいますが、お時間あるなら、やってみてくださいね。
チュートリアルをこなしていくと遊び方がわかってくると思いますが、
それだけではわからないことも多いようです。
日記を書くと、先輩方が教えてくれますので、わからないことは
日記を書いて聞くといいですよ。
ニコタ、楽しんでクダサイネ。
アバター
2019/11/06 16:06
roseさん、ここで良いのなら、とりあえず PCからです。
分からないので進み方は 無茶苦茶ゆっくりになると思います。

なお、かなりの年齢です(^^ゞ
アバター
2019/11/06 15:59
roseさんへ、このコメント欄で コメントのお礼を書いても良いのでしょうか?

何処をどう見れば良いのか、何をどうすれば良いのか全く分かっていません。
失礼が有ったらお許しください。 m(_ _"m)
アバター
2019/11/06 13:56
スマホユーザーさんでしょうか?
すまほだとできないことも多いようです。
PCなら、農作物植えて、ニコみせをやると
お友達ができやすいですよ。
もう少ししたら、ニコみせのイベントもはじまると思います。
タウンも15時から新しいイベントが始まります。
スマホでもアンドロイドだったら、ほとんどのことはできますよ。
iPhoneはフラッシュが使えなくなったので、今はできることが限られるようです。
アバター
2019/11/06 13:53
コメントもらったら、とりあえずコメントへのお返事をしましょう。
気になるので、こうして見に来ますが、お返事ないとがっかりします。
それと、島に来ていただいた時も「こんばんは」でもいいので
表の伝言板に一言あると嬉しいです。
ホームのつぶやきの下の伝言板を閉めてる方は日記を伝言板にしていらっしゃったりします。
無言訪問を嫌う方もいらっしゃいますので、
「コメントありがとうございました」だけでもいいのでご挨拶するといいかと思います。
島の訪問はステキを押すのと水やりするのは基本です。
できれば、ニコみせもよるといいですね。
そこからやり取りがあったら、交流が始まります。
気の合う方も見つかると思いますし、
軽いお付き合いでも、日本全国の方とのやり取りは面白いですよ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.