Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ガンダムの効果音がショボイ

https://youtu.be/ORt7q0o3gWM?t=126

英語版のガンダムらしいが、バズーカやビームライフルの発射音、爆発音の全てがショボイ!
そりゃ宇宙だから実際には音なんか聞こえない訳だけど、アニメだから効果音には拘ってくれよ。
ガンダム 34話 「宿命の出会い」を見直す。
英語版では戦闘時のBGMがまるまるカットされていた事に気づく。
発射音、爆発音は日本版と比較してアマチュアが音を足したような感じにしかなっていない。
そう言えばラジオドラマか何かでガンダムの戦闘を音で表現している放送を聞いたことがあるけども、その時もビームライフル発射音はいい加減なものだった。
どうやらサイボーグ009で使っていた効果音を流用したらしい。
音一つでこれだけ作風が変わってしまうのだなぁ。

アバター
2019/11/15 14:28
漫画の方では、あの時点でプリシラとの戦闘は発生しなかった。
アニメ最終回用にシナリオが書き換えられ、主人公の戦闘力が証明された時点で終わり。

https://ameblo.jp/jnsact/entry-12208355146.html
漫画の最終回で高速剣のイレーネがまだ生きていた事が判明。
ナンバー5のラファエラに殺されたはずだったんだけど
アバター
2019/11/15 13:43
あのアニメも珍しいお互い生涯ライバルと認識したのが最終回でしたしね。
アバター
2019/11/15 06:29
鬼のように同じBGMばっかり使うアニメがあって、緊迫してくると毎回ソレがかかる。
どうやらBGMの在庫がソレしかないらしい。
「ああ、またこのBGMか」となる訳だけど緊迫したシーンが同じBGMで台無しだから、
もうBGM要らないよ という感じ。
アバター
2019/11/14 22:13
こんばんわ。

BGMの大切さが分かる動画
https://www.youtube.com/watch?v=sbP_mQILOrU
アバター
2019/11/13 13:38
セイラの入浴シーンは第37話 「テキサスの攻防」
フラウ・ボウの入浴シーンは 第22話 「マ・クベ包囲網を破れ」
ミライの入浴シーンは第17話 「アムロ脱走」

34話 「宿命の出会い」
アムロとシャアが非武装地帯のサイド6でバッタリ出会うシーンがあるのでストーリー上重要。
アムロはシャアをハッキリと認識するがシャアはアムロをただの連邦軍兵士としか見ていなかった。
アバター
2019/11/13 13:04
34話ってヤバいシーン有りました?まさかセイラ、ミライの入浴シーンとか(笑)
アバター
2019/11/13 11:59
ガンキャノンの歩く音も流用であれ確かゴレンジャーからの流用ですガンキャノンは結構コミカルに扱われ易いですねデザインの問題ででもV作戦の中では一番遅く戦闘不能になりましたけど。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.