Nicotto Town



キラキラと今夜のテレビと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/11/16
キラキラ
集めた場所 個数
ゲーム広場 10
教会広場 6

4択の答えは一番最後へ♪

こんばんは。

今日は土曜日なのに出勤でした。
週末の締め切りラッシュも終わりまして
明日は休み!満喫するぞー!\(^o^)

今夜は地上波でターミネーター2やっていて
大好きなのでブルーレイも持ってていつでも見れるのに
今、見てしまっております( ´艸`)

変幻自在の形状記憶疑似合金で作られたT-1000(ロバート・パトリック)が
いつ見ても気持ち悪くてたまらんですなぁ。
1作目のT-800(シュワちゃん)は敵だったけど2では味方!

1991年の作品なんですねぇ・・・
それ以降、続編は制作されましたが
3(2003年公開)も4(2009年公開)も2を超えることは出来ませんでしたね。
このまま自然消滅かぁ、と諦めていたところ
2015年に「ターミネーター:新起動/ジェニシス」が公開されて
しかも3部作になるという発表だったのに
ジェームズ・キャメロン監督も
「最新作は私にとって『ターミネーター』の3作目だ!」
って言ってたのに、この1作だけで終了・・・

やっぱ、T-800とサラ・コナーの関係は育ての親と子だった、など
びっくりな新設定に無理あったかな・・・

新作の「ターミネーター:ニュー・フェイト」は
2のその後の世界を描いた正統な続編で3部作にする言われてますが
今度はちゃんと続編まで作られるかな?
今のところ、前作の「新起動/ジェニシス」より興行収入は下回っていて
批評家からは好意的に評価されてるものの赤字らしいんですけど・・・
やっぱ2には叶わないのかなぁ。

ところで、この映画を見る前に「天才!志村どうぶつ園」を見たのですが
現在人気の「白井家」コーナー。
飼育放棄や殺処分寸前だった身寄りのない動物を引き取って育てていて
現在37匹もの犬やヤギ、ウサギや馬などを飼育している白井家に密着して
テニスコート8面分の庭や家でムツゴロウ動物王国みたいに
動物たちがのびのびと暮らしているのを紹介するコーナーなんですけどね。

飼い主であるお母さんは朝早くに起床して動物たちの餌やりをし
その後経営する英会話教室に出勤。週1で日本語も教えているようです。
一日に何度も掃除して、動物の散歩をしてと、息つく暇もないカンジ。

そんな母親を助けるイケメン大学生兄弟が大人気でして
長男くんのインスタグラムには13万人近いフォロワーがいるほど。
彼らは派手な色に髪を染めたヤンキーっぽい見た目ですが
素直に動物の面倒をみていて、なかなか好感が持てます。

テレビを見ている分には、楽しそうというか
苦労はあっても動物好きにとっては幸せそうな映像なんですが
実際はやっぱり大変みたいで、ご近所トラブルなども抱えているそうです。

一番の問題は、白井家の裏に山積みされている動物の糞尿が
雨が降るたびに裏の道路側に流れ込んでしまうこにとによる汚臭問題。
自宅から500m離れた白井家所有の農地にも大量に運んでいて
糞尿問題はかなり深刻なようです。

あと、白井家からは頻繁に動物が逃げ出していて
番組でも白井家の馬やヤギが逃げ出した騒動をおもしろおかしく放送してたけど
ご近所にとっては笑い事じゃないですよね。
白井家のそばには小学生の通学路や交通量が多い道路もあって
子供たちが馬に蹴られたり、車と衝突してしまったら一大事です。
ヤギだって、近所の人の畑の野菜を食い荒らしたりして迷惑ですしね。

基本的に家の中で飼っている犬もよく脱走していて
近所の人に吠え掛かったり、かみついたりもしているそうです。
過去にはそのせいで殺処分の危機にもあったとかで
どうやらちゃんとしつけされてはないみたい・・・

女手一つで4人の子供(長女と次女もいます)を育て、ちゃんと大学へも進学させて
さらに働きながら37匹の動物の世話をするのって本当に大変ですよね。
実際、エサ代に苦労しているようで
今夜の放送でも売り物にならない野菜や廃棄予定のものをもらってきたり
自宅の空き地で野菜を育てていたりして、紹介されてました。

動物を飼うのはいいけど、完全に自分たちのキャパシティを越えていては
動物虐待だととらえる人も少なくないと思います。
協力者も多いようですが、ご近所と良好な関係を築けないのは・・・ねぇ。
最終的には鳴き声でさえ迷惑だと言われかねないですから
やっぱ、ちゃんと管理できる数だけ飼うのが正しいかと思うんです。

保護活動のボランティアで里親を探していて
一時的に預かっているならともかく、ずっと飼い続けるわけですから
やっぱ、ちゃんと責任はとらないとね。

4択の答えは「トラップ」でした!

アバター
2019/11/22 16:10
こんにちは
仕事大変そうだね
俺ね元不動産売買の仕事してました
将来の頂点
修行こめて高みを目指し同僚の2倍、集中力込めて1日15時間
休日も仕事してました
当然結果もついてきました
その時は無理して頑張りすぎると病気になる可能性があること誰も行ってくれる人がいませんでした。
そしたら25歳で潰瘍性大腸炎という難病にかかりました
無理は禁物だからね

以前庄原市の話しましたの覚えてますか?
奈良に大神神社があります
1200年前日本で初めて誕生した本格的な神社です
私の御先祖さまのルーツ、私のルーツです
大神神社から同じ神様をお祀りする神社が中国地方にかけて5か所あります
庄原市に丑寅神社があるのですがご先祖様が1000年くらい前に事情は知りませんが開きました
父の母(もう亡くなっておられます)が直系の長女でした
大昔なので女性が後を継げません
現在身内で不思議な感覚を持つ人間は私だけです
不思議な感覚はこの先話す機会が訪れれば話します
こんな私が君のこと心配しています
どんなに無理しても倒れない、病気にならない
詐欺にあわない、悪党に関わることがない
そんな人が頂点に登っていきます
そんな人間はごくごく1部です

無理を重ねて病にならないこと願います
治る病ならいいのです
ご先祖様が心配して私と巡り合わせた可能性もあります



アバター
2019/11/19 05:06
おはようございます。

お疲れさまです。

きのう図書館で借りてきた、柴門ふみさんの本の中で、ワンちゃんを飼っている話があり、
3歳の子どものようで、ものすごくかわいくて生きる張り合いになったそうです。
私もトイプードルが飼いたいけど、三日坊主なので、二コタのアルパカで我慢することに
しています。
アバター
2019/11/17 13:44
ターミネータよかったですよ。
ネタバレになるので多くは語りませんが、シュワちゃん目当てで見に行った人はがっかりしたかなぁと思います。
個人的にはニューターミネーターが女性なんですが惚れちゃう位すごくかっこいいです。
今までのターミネータシリーズで一番の作品だと思っています。
続編を作ろうと思えば作れるような終わり方なので続編があったら見に行きたいです。
アバター
2019/11/17 11:35
テレビに出てる奴は信用できないなー
衛生観念が欠けてるのは日本人っぽくないですね。
後先を考えてない感じが韓国の「ケンチャナヨ-」を彷彿とさせるw

ムツゴロウが「子猫物語」の映画撮影のために
ひどい動物虐待してたのは有名な話ですし

・主人公のチャトラン(猫)は1匹じゃない
・そのうち何匹かは撮影中に死んだ
・チャトランが豚の列の上を歩くシーンを撮るために豚と豚の腹を縫い合わせた
・それを指示したのはムツゴロウ

とかね。
ペット産業は韓国系が多いから闇ですな。
アバター
2019/11/17 11:27
妻はニュー・フェイトも観たのですが、やっぱり1、2がいいと言ってます・・・
アバター
2019/11/17 10:24
白井家さん凄いですね、うちは猫2犬2で、いっぱいいっぱいです(;´∀`)
大学の時馬術部だったので、周りが馬を飼えって言ってるんですが、
馬の世話は大変で、蹄鉄代や,飼料費も、医療費もたまりません(;'∀')
良く飼ってるなと感心しちゃいます。
糞尿問題、脱走問題、解決するといいですね。。。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.