Nicotto Town



法事と「天気の子」3回目(4

昨日も今日も暖かい朝で、晴れて昼間は20度(^▽^;)

つい3日くらい前は氷点下の朝で、
最高気温10度だったのに・・・。

体が付いていかないー。

そして金曜日から、また氷点下になる。
気温の上がり下がりが激しすぎーー\(◎o◎)/!

閑話休題

もう本編行きましょうか(笑)

10/10でしたね、法事は。
朝4時起きです。

外は真っ暗。
満天の星。

予報通りの冷え込みです。

実家まではオレンジ色のコートを着ていきますが
法事に着ていく上着に悩む。ちょっと寒いかもしれないけど
薄手の丈の長い黒いカーディガンのようなものにするか、もう少し
厚手のものにするか・・・。

着ていくものって、ホントにギリギリまで
毎度悩みます。

悩んだ挙句、結局は似たような恰好なんですが(^▽^;)

手袋もするか。
ホッカイロも持っていくか。

この朝、寒かったんですー。
まだ氷点下ではなかったもののギリギリ
プラスの気温って感じだったと思います。

この日の天気は心配ないものの
翌日は傘マークが出てましたので
折りたたみの傘もいれないとですねー。

ホント、今年って名古屋に行くたびに傘がいる。

しかも使わないという(笑)
台風の日も、なぜか使わずに済んだ。

傘を持っていくから、そういう風になるのか?
荷物は減らしたいけど、傘を持たずに行って雨の心配を
するよりは、持って行って「来るなら来い!」でドンと構えたほうが
自分としてはいいかも(笑)

起きて荷物のチェックをします。

寝る前も、起きてからはアレとアレとアレを
あーしてこーしてと思いつつ寝てる。

寝る前に水のお供、「ラクダの背中」も洗っておいてある。
ポットの中のお湯が、ちょうどよく湯冷ましになっているので
それを入れてテーブルに置いて、あとから荷物に入れるつもり。

これがちょっと失敗のもとだった(^▽^;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
海外の人が日本に来て買うお土産ランキングの
番組を見る。岐阜のさるぼぼはちょっと意外ーー(笑)

さあ今日の一冊
「ぼくは気の小さい サメ次郎といいます」偕成社
高畠純さんの絵が楽しい児童書です。
サメなのに気が小さいサメ次郎。
カメのカメ次郎にあったり
お友達ができたり♪

アバター
2019/11/26 08:20
それって、山口に行ったときの春のことですよね(笑)
それにコートは何着も持っておりますので♪
アバター
2019/11/26 06:41
追記

オレンジ色のコートと記載がありますが、黄緑色のコートではなかったですか?
確かお母さんから取ったやつだったと思いますが?
アバター
2019/11/25 21:51
冬季は閉めている山小屋もありますからね(笑)
アバター
2019/11/25 21:31
↓ ぶっはwww 雪山の山小屋生活
アバター
2019/11/25 19:19
山小屋がおススメです♪
アバター
2019/11/25 18:50
かめさん!こんばんは。
寒い冬を体験したいのですが、そのときはかめ邸で、面倒を見てもらえるのでしょうか?
アバター
2019/11/25 16:46
うーん、ポンチョかあ。
それはいいかもしれませんね♪
アバター
2019/11/25 16:32
傘をやめて、ポンチョ型のカッパという手も。
小さく畳めて、軽量化に成功しますぜw
なんなら、リュックとかショルダーなどの、
荷物ごとカブれるし。

リバーシブルコートなんか発売したら売れるかなぁ。

法事用の黒と、お出かけ用の控えめなアースカラーあたりでw
アバター
2019/11/24 22:01
それは素晴らしい傘をお持ちですね♪
私の場合、雨は降るのですけど外に出るときは
止んでるという、なんとも悩ましい傘なんですよー
アバター
2019/11/24 21:36
傘を持って出かけると、雨は降らない。
傘を持たずに出かけると、雨が降る。

これがオイラの法則です^^;
アバター
2019/11/24 21:22
この時期ですから、氷点下だからって驚かないけど
そのあとに昼間の最高気温が20度ってなると
さすがに驚きます。逆に気持ちが悪い(^▽^;)
アバター
2019/11/24 21:06
寒暖差、ホントに激しいですよね。
体がついていかないですよー。
そちらは氷点下ですか、さすが長野。
アバター
2019/11/24 16:50
寒い冬がお好きでしたら、長野にどうぞ♪
もれなく氷点下10度が毎冬、体験できますよー。
アバター
2019/11/24 16:37
かめさん、こんばんは。
ほんとですね。
寒くなったり暖かくなったりの気候ですね。体調を崩します。
これはやはり地球温暖化の影響でしょうか?
冬らしくない冬です。
僕は寒い冬が好きなので、がっかりです。
では、また。
アバター
2019/11/24 13:04
輪島塗、お高いですよねー(^▽^;)
さるぼぼ、「カワイイ」らしいですよー。
まーたしかにカワイイかな。赤い色もいいのかも??
アバター
2019/11/24 12:51
テーブルに置いた、らくだの背中の運命や如何に…

お土産ランキング、途中ちょっと見てました。
輪島塗のお箸が一膳37500円?!Σ( ̄Д ̄;) そこまで高いものだとわっ!

さるぼぼも売れてるんですか?なんでだ?あんなもの…(失礼w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.