Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


ご当地グルメについて日記を書こう♪


カステラ、ちゃんぽん、皿うどん〜♪

角煮まんじゅう、くじら肉の湯引きや大和煮

長崎にはおいしいものがいっぱいあります〜
長崎へいらしたら、ぜひぜひ食べてゆかれて下さいね〜


が、残念なことに〜
わたしは食物アレルギーで食べられるモノが半分以下…

おいしいちゃんぽんをお腹いっぱいたべたーい><


お菓子は、
ホンダのスイスロールをお薦めしたいトコなんですが、
店主さんが亡くなられてお店が無くなってしまいました><

濃厚バタークリームとさくっとしたアップルパイを、
しっとりロールケーキ生地に巻き込んだロールケーキです。
どなたか、どこかのお店が、お味を継いで下さらないかなぁ〜

中華菓子は、
地元では、" よりより " って呼ばれてる、麻花(まーほあ)
おなじお菓子が他所では、さくっと柔らかいのですけれど、
長崎の麻花は、すっごく固いのです。無理すると歯が欠けます><
小さく割って、口に含んで柔らかくなるまで待って食べましょう(笑)

あと、胡麻団子でしょ、かすまきでしょう、…もっと、もっとあります〜


とても全部は書き切れません><

アバター
2019/12/05 19:34

カトリーヌさん
うぃき先生に訊いてみました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/卓袱料理
"和食、中華、洋食(主に出島に商館を構えたオランダ、すなわち阿蘭陀)の要素が
互いに交じり合っていることから、和華蘭料理(わからんりょうり)とも評される。"
…つまりは、特別の決まりごとの無い分類不能のコース料理ってことみたいです(笑)
お肉もお魚もいっぱい入ってるので、カトリーヌさんにお薦めは出来ないかも…

中学2年の頃、佐世保市郊外の中華飯店で食べたちゃんぽんには〜
野菜しか…キャベツしか入っていないとゆーのもありました。

お店でちゃんぽんを頼む時に、お肉、魚介、かまぼこ、あさり、いかたこ抜きで〜
って、頼むといいのかも? あっ、でも、スープは動物性のうまみ成分が入ってます。
ベジタリアン専用のちゃんぽん誰か作ってくれないかなぁ…


沙羅さん
食物アレルギー持ってます。アナフィラキシー・ショックも経験したことあります。
…死ななくってよかった><

長崎のしっぽく料理を食べたんじゃないでしょうか。きっと、和華蘭料理だったんですよ〜(笑)


トシrotさん
あごだしで有名なのは、平戸島、生月島、かも知れません。
いろんな料理に使われてるけれど、五島うどんと組み合わせられたのが好きです。

五島うどんは、五島列島でつくられてる細麺うどんで、素麺みたいに伸ばして作ります。
ふつーのおうどんは平らに伸ばして包丁で切るのとは違い、断面が丸くなります。
麺自体に少し塩味が付いてる感じで、つるっとした食感で、のび難い感じです。


まーこさん
そうですー長崎生まれ、五島列島育ちです。
ちゃんぽんも、皿うどんもおいしいですよね〜
皿うどんに使う麺は、柔らかい太麺と、油でぱりっと揚げた細麺があります。
わたしはどちらも好きー(食べられないけれど〜、苦笑)

かすてらは菓子店ごとに、いろんな変わりかすてらもあります。
ゆずのジャムを塗ってパイ生地を巻いたかすてらは、長崎空港で買えます。
あとは、抹茶味、チョコ味、ブランデーを染み込ませたのとか、種類も豊富です。


猫辺さん
ロールケーキ+アップルパイの組み合わせは他所では見られない組み合わせです。
ネットで画像検索するとまだみることが出来ます。自分で作るしかないかなぁ(笑)
アバター
2019/12/05 00:18
う~ん、ワタシも
ラクト・オボ・ベジタリアンだから、肉系、魚介系のものはダメ~。
カステラや中華菓子ならOK。
肉抜きの皿うどんもOK!

長崎と言うと、しっぽく料理ってなかったかしら???
アバター
2019/12/04 14:39
アレルギーなのか~
それは残念だね><

中学の修学旅行で九州北部をぐるっと回った時に
長崎にも行ったけど……昔の話過ぎて何を食べたか覚えてないw
アバター
2019/12/03 20:29
メニュウ拝見しただけで長崎って分ったwww あ。あごだし!!!抜けてますよw
アバター
2019/12/03 20:10
え?長崎の人やったん?
知らんかったwww
長崎は小学校の修学旅行で行った。
皿うどんが好きーw
けど友達はちゃんぽん食べてた。
そんでおみやげは、カステラにしたわw
アバター
2019/12/03 20:06
スイスロール、文章からおいしそうなのが伝わってきます
継いでくれる人がいないというのは残念ですね(´・ω・`)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.