Nicotto Town


ジョシィー


ご当地グルメについて日記を書こう♪


ほう こんな企画が^^b


ご当地グルメ?
困ったな なんだろう?

べったら漬け? 佃煮?
江戸前寿司か?

そんなもの広まり過ぎて、そこでなくては食べられないって物じゃないしね・・・;;
東京のご当地グルメってなんだろう?
わからん・・・・^^;

アバター
2020/01/13 23:31
こんばんにゃ(=^‥^=)

東京♡
東京でしか食べられないお店~~
たっくさんあって マジ・羨ましいです~~~
拘りが凄くって 贅沢の極み。

鰹節ご飯の専門店とかも~ あるんですょねb
ビックリぽん! ٩( *˙0˙*)۶WOW!


皇居でしか買えない 菊の御紋最中とか~
そういう系なら 山ほどありますので~
ご当地グルメの宝庫かもw
アバター
2019/12/10 20:50
やはり もんじゃ焼き でしょうか?
アバター
2019/12/05 00:35
月島のもんじゃ焼きとかは東京のご当地グルメ
になると思うです~
あとは ドジョウ鍋とか・・・

ウチは埼玉南部だから あまり御当地グルメで思いつくもの無いのです・・・
江戸時代とかは ウナギやナマズの川魚料理屋が多く いまでもその名残の店が
あったりするけど 名物というほど軒数残って無いし・・・
アバター
2019/12/04 19:14
東京のご当地グルメは、 難しいですね。
日本中、、どころか 世界中から おいしいものが集まっていますから。
アバター
2019/12/04 19:12
う、うーーーん。 もんじゃ焼き?!
アバター
2019/12/04 17:18
神戸牛

神戸スイーツ。

明石焼。
アバター
2019/12/04 12:51
う~~ん、確かに東京って日本中。世界中の食べ物が食べられるし、東京の食べ物も日本中で食べられるものがほとんどだから、難しいかも。。。(^^;それこそが東京らしさなんだけどね~。
アバター
2019/12/04 12:50
お〜〜〜
そういえば・・・・
べったら漬けはあまりみなくなったね?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.