Nicotto Town



処方箋音楽


数日前、

夕方、だるくへばっていました。
その日は何も身に入らず、
人生終わったような一日でした。
これではいかんな(-ω-;)
と思い音楽を聴く事に。
癒しならモーツァルトかな?
でもクラシックを聴く気せず、
何げに取った物がジャズ、ソニーロリンズのCDでした。
そのまま聴く事に…
サックスの気ままな演奏が、
無気力でへたったこの身に染み入りました。

小一時間の演奏でなんとか回復、
でぃなーを作る事ができました(*´ω`)

アバター
2020/04/11 09:01
昨日はどうもありがとうございましたw
眠くないかな?
またよろしくです★
アバター
2020/04/07 22:47
あ、チェロの演奏聞くとなぜか心臓がバクバクします。
あれなんででしょうね??
アバター
2019/12/19 21:14
ペイ様

ありがとうございます(ペコ
音楽も聴く気が起きない時もありますが、
幸いこの日は、ジャズが効力を発揮しました^^
アバター
2019/12/19 18:36
そうでしたか。
だるい(たるい?)ときってありますよね。
音楽はよいお薬かもしれませんね。
お元気になられたご様子、よかったです m(__)m
アバター
2019/12/16 00:00
a01様

そうなんですよ、疲れている時に(ちょっとやさぐれて)
ほどよいサウンドなんですね。

そういう時は確かにロックは聴きません。
もったいないですから。。b

アバター
2019/12/15 23:30
ジャズは疲れに沁みる感じがありますよね。
魅力を理解しているとまではいきませんが、それだけはわかる。

逆に、そういうときにロックとか聴くとドッと疲れが (´-ω-`)
アバター
2019/12/15 22:31
☆きゃりー☆

きゃりーさんは音楽が本職ですから、
私よりわかるのではないですか?
好きな音楽の幅も種類も、広いと思います^^☆
アバター
2019/12/15 22:28
うみにん様

おっしゃる通り、その時の状態で、
音楽を選びますね。
アニソン、確かに私もちょっときつくなっています^^;
アバター
2019/12/15 09:51
音楽って本当に力がありますね!
その時々の自分に合った、必要な音楽ってあるのかな?
アバター
2019/12/15 06:54
その時の状態によって、聴ける音楽と聴きたくない感じの音楽

ってあります(*´ω`)

アニソンがきつくなってきた今日この頃です。
アバター
2019/12/14 23:54
さっとん様

猫も超甘えて来るのがいいです。
(ただエサが欲しいだけ)
音楽は使い用ですね、モーツァルトのピアノソナタは
集中力が出ます^^b
アバター
2019/12/14 23:50
kuma様

アルトサックス、いいっすね♪
もうちょっと若かったらサックスやりますよw
音楽はいいです^^
アバター
2019/12/14 23:20
音楽やペットは癒し効果が大きいでしょうね^^
アバター
2019/12/14 22:24
ジャズいいよね
アルトサックスの音が好きw
音楽っていいね^^
アバター
2019/12/14 22:09
お茶ノは様

私は主に1950年代のジャズを聴いているのですが、
現代の日本の女の子もいいですね♪

 竹渕慶さん、気持ち良く聴かせてもらいました(*´ω`)b
アバター
2019/12/14 21:53
こんばんは〜(^^)

JAZZって染みますよね〜(●´ω`●)

私の大好きな子をオススメしますね♪




https://youtu.be/JrJy4g5qjCs

『tetra+』  竹渕慶ちゃんです(*^^*)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.