Nicotto Town



キラキラとコンビニ診療と4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/12/19
キラキラ
集めた場所 個数
ゲーム広場 10
教会広場 5

4択の答えは一番最後へ♪

こんばんは。

昨日か一昨日だったか地方版のニュースで
緊急でもないのに夜間診療を受ける人がいると報じられていました。


仕事があるから病院が開いている時間に来れない、とか
夜の方がすいていて、待ち時間が少なくていい、とか
明日から旅行に行くから、今晩中に診察してもらいたい、とか
(重い持病がある患者が夜しか来れなかった、ならまだ分かるけど)

そんな理由で明日でもいい人が受診していくのだそうです。

その医療機関が事前に提示している診療時間や診療日以外に
緊急を要する病気やケガの治療をしてもらった場合って
初診料に「時間外加算」「深夜加算」「休日加算」という
特別料金がつくことになっていますよね。

診療態勢をとっていない時間帯や曜日に
突然やってきた患者に対応するため
わざわざスタッフや機材などを揃える手間を考慮して
設けられた料金っつーわけで、加算するのは賛成ですけど。

なんと、救急医療を担う地域の病院や大学病院などは
深夜だろうと、休日だろうと、患者を受け入れる態勢を整えていて
診療報酬の算定要件では
時間外や休日などの加算対象にはなっていないそうなんですよ。

んで、そこをついて、そーゆー病院に
仕事があるから、とか、待ち時間が少ないっていう理由で
やってくる患者がめーっちゃ多くて困っている
というニュースなのでした。

そーゆー大きな病院も、夜間や休日に準備しておくのは大変なわけで
時間外や休日の加算を健康保険に請求できるっちゃーできるんですけど
それには条件があって
あくまでも「緊急を要する病気やケガの治療」に関するもの
じゃないとダメなんだそうです。

え?
ちょっと待って。
モラルを欠いて時間外に受診した患者の負担が
本当に医療を必要とする人より安いっておかしくない?

と思ってたら、医療機関が届け出を提出することで
自己都合で深夜や休日などに医療機関を利用した患者に対して
加算に相当する金額を選定療養費として請求してもよい
っちゅーことになっているそうでして。

あー、良かった。
そーゆー自己中な「コンビニ診療」の数を減らすべく
その届け出を出している病院を紹介するニュースだったんです。

診療時間内に受診すれば安い自己負担で済む初診料が
その届け出を出した病院では数千円~1万円になりますよー!
って、まぁ、そういうニュースでして。

それはそれで大切な情報を教えてくれてありがたいのですが
届け出を提出していない大きな病院がバレてしまうわけで
そこに軽症患者が殺到しないか、ちょーっと心配になった私なのでした。

ちなみに届け出を出していない病院は
「重症かどうかを患者が判断するのは難しいし危険だから」
っていう理由でそうしているそうなんですけど
そーゆー受診の敷居を低くしている親切な病院に
モラルの欠けた患者は行って欲しくないと思う、今日この頃。

緊急性の高い患者が順番待ちしてる間に急変して
手遅れにならないよう、祈るばかりです。
(ちゃんとトリアージしてくれてるとは思うけどね)

4択の答えは「散歩」でした!

アバター
2019/12/20 01:24
加算を健康保険に請求すると、そっちの方も困りますから、本人に請求が一番ですね。
最近は、救急車をタクシーがわりに使おうとするような輩もいるようで、こちらはもっと問題ですね。
アバター
2019/12/19 13:56
コンビニ診療する人がそんなに多いんですね!!
驚きです。
アバター
2019/12/19 10:06
コンビニ診療は困りますね、
料金が加算されることはいいとしても、それで混みあって
ホントに大変な患者さんが待つことになるのは、許せないですね(;'∀')










アバター
2019/12/19 07:31
あー、昔、日曜日の夜中に高熱が出ましてね!もうちょい我慢するかーって思ったけど、もう無理ってなって夜中もやっている病院に主人につれていってもらったことあるわ‼肺炎で即入院だったけど、あのとき、ホントにたすかったわぁ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.