Nicotto Town


クシティ*ガルバ


カボチャの切りくず

調理)カボチャのきりくず)



カボチャ丸々一個の量って結構あるので、
とりあえず。。
切って面取りして分けた物を冷凍保存とかにしています。

カボチャは、
生で冷凍してもそれほど質が落ちないからね。

(*´▽`*)好みにもよるけど
煮物なら味が染みやすく柔らかく仕上がるよ。


~~
っと。そう言う下処理してると
結構な量の切りくずが出ます。

これをペースト状に煮込んで。。ザル揚げしまして。。
カボチャのマッシュ?と煮汁に分けるのね


煮汁は、他の料理のベースにしてもいいし

マッシュは、コロッケとかにも出来ますね☆

~~
で、今日は、マッシュをすいとんにっ(*´▽`*)

小麦粉を加えて
塩少々
砂糖は、お好みで。。少々

こねて。。30分位置いて、またこねます
生地が出来たら
沸騰状態で茹でます。

丸めて (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ ポイ だよ
あ、形は、〇くなくてもいいですよ

浮いてきたら火の通った目安です
冷水に揚げてぬめりを取りましょう

~~
団子パートを別にやるって事ですね
こうして置けば、冷凍保存も出来ますよ。

汁に直接ポイだと、
どうしてもデンプンが溶け出すんで
やぼったい味になっちゃいます。

気にしないんなら直接でも(*´▽`*)OK


☆きりくずも。すてずに調理☆ です


アバター
2019/12/22 19:22
ニョッキの場合だと。。強力粉とか混ぜるのかな?
とりあえず、マッシュとかの状態にしとけば冷凍保存も出来るし、使い勝手もいいですね。

冬場は、根菜が美味しいんで
人参大根、ゴボウと。。あと肉団子にネギで、いっしょに煮込みました(*´▽`*)☆


コロッケにするなら
ジャガイモのマッシュと併せると、イイ感じに仕上がりますよ。

アバター
2019/12/22 00:54
『ニョッキ』でなく『すいとん』なのがガルバさんぽい気がするぅ
それで節約して課金を…(n*´ω`*n)むっふふ
アバター
2019/12/22 00:13
おー♡カボチャのマッシュ美味しそう(●^o^●)
アバター
2019/12/22 00:13
すごいね!ガルバ先生カボチャってすべて食べれるんだよね。捨てるとこは種だけね。カボチャのサラダ
とかすいとんいいね。
アバター
2019/12/21 22:25
ガルバさん すご~~い!かぼちゃを丸ごと買って来たら ぜひともきりくずまで全部使って料理するね~♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.