Nicotto Town


✿古山詩織✿さんの日記


愛国党員委員長のピアスへのこだわり。

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:56








本日は、「ピアス」のお話です。







とにかく、24時間、❀古山詩織❀追跡班の愛国党員委員長ですが、








まぁ、彼は、私にも、そして私以外の他人にも、大変ピアスへの彼独自の









「こだわり」があるようで、私個人としては、高校を卒業して(当時、私の








通っていた高校は、ピアス禁止の校則のため)から、当時、友人だった








(当然ですが、すでに過去形)子達と、確か、原宿だったと思う。









高校卒業後、みんなでピアスを開けに行った記憶があります。









一番初めに、使用したピアスは、かぶれ防止のため18Kのゴールドの金具と









縁取りでターコイズブルーのピアスをしていたのを、よく覚えています。









当時は、「昭和の第二期のサーファーブーム」というヤツですか?









海に行って、コパトーンを塗りたくり、日焼けして、(これは懐かしい!)









当時流行った、「エンジェルフライト」というナイロン製のカラーパンツが









大流行し、このパンツは男女兼用で大流行しました。










これに、各店舗お得意のサーファーTシャツや、カラーニットなど合わせて、










元気に街に登校!という感じですかね。









そこに、ピアスをするのが、当時はイケていたのかも知れません。









さて、ピアスを開けるというのは「親からいただいた大切な身体に穴を開ける









」などと、とんでもない親不孝者!という言われ方もありましたが、









こーんな世の中となった現在では、大笑いであります。ホントに・・・









私は、3ケ月位で、開けたピアスホールは膿む事も無くキレイに出来上がりました









が、それから、長い年月が経った今も、私のピアスホールは健在であります。









出来れば、片方の耳に、現在開けている位置の少し上に一つ開けたいと










思っています。










だけど、中々、その様な機会に恵まれず、ここまで来たしまって残念!









しかし、愛国党員委員長は、理由はよくわからないけど、私がピアスを










しているのが嫌いで困ったもんだ。










フランスに旅行に行った時など、すんごく不思議でしたが、左耳のピアスホールが










突然、ふさがって無くなってしまい。もう・・・これまでか・・・(*_ _)










と思いましたが、帰国したから、これまた不思議!左耳のピアスホールは










何事も無かったかのように、復活し、現在も活躍しています。









さて、愛国党員委員長に私が「なぜ、私がピアスをするのがそんなに嫌い









なのか?」と聞くと、









「日本人の女だから!」「生意気そうだから!」「お浄め用じゃーないから!」









「スポーツ用ではないから!」「タダではないから!」









などと言っており、お気に入りじゃーないそうです。









私は、ピアスをした時の、作りも好きだし、自然な感じでピアスが収まって










いる女性の感じ・・・これも好きです。










きっと、こーいう感じの決して若い女性ばかりではなく、中高年になって










からも、素敵な感じ。これが、愛国党員委員長の癇に障るんでしょうね。










そして、中高年になっても、「素敵な外国人女性の情操感」これが腹が立つ!











と・・・・なんとなく日本男児として「外されたような」そのような気持ち









に置かれるのがたまらなくムカッと来るんでしょうね。










大体、わかるような気がします。










「おしゃれ用ピアス」でもうるさいのに、あのオッサンの事だから、










ボディーピアスや、舌に乗っけるスタッツピアスなど、恐ろしく彼は、










うるさそうで、(まぁ、私も耳以外は、とてもとても・・遠慮したいですが)










さらに、嫌がっている人達には、無理やりピアスを開けさせて、










愛国党員委員長お得意の「誰に誰に,アイツはなった!」もお得意で、










ピアスを開ける時は、多少とはいえ、痛みを伴いますし、それで、ピアスホール










を安定させるまでに、毎日、化膿させないように、ピアスホール、及び18Kの










ピアス自体を一日、三回位はエタノールで消毒しなければいけませんし、











それで、やっとピアスホールが完成したら、今度は、ピアスホールを埋めろ!










では、泣いちゃうよ~~~!そんな話。










しかし、それが愛国党員委員長なんですね。









とにかく、あのオッサンはピアスにも多大な「こだわり」があるので、









ホント、みなさま!お気を付けください!








ベーなどと舌を出したら、今度は、舌にスタッツだってさっ!









ホンマに、怖いですわぁ~~~~!













追伸:しかし、どーしても困った時は・・・どーしても困った時は・・・






ピアスホールが開いてんのに、私はイヤリングしてます!






あんまり居ないと思う。そーいう人。







野暮ったいなぁ・・・ピアスホールありのイヤリングの人。







私でした。チッ!























カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.