令和元年最後のおみくじは♪
- カテゴリ:占い
- 2019/12/31 12:10:59
ニコットおみくじ(2019-12-31の運勢)

平成から令和に代わり今年もなんとか
無事に年を越せそうです♬
小吉が出ましたが、書いてあるとおり
今やれることを頑張って来年を迎えたいと思います^^
ニコタの皆様には今年もいっぱい元気をもらいました♬
令和2年もよろしくお願いします<(_ _)>
皆様の健康と平穏を願って今年最後の日記にしますね(^▽^)/♬
最新記事 |
お孫さんと一緒だとご主人も楽しみでしょうね(^▽^)/♬
小学校の校歌の歌詞にも入っていて
まだなぜか歌えます^^v
中国地方にもあるとは見てみたいです(o^―^o)ニコ
お孫さんの話を聞くのが楽しみですね。
こちらは孫たちも一緒に行くので私の忙しさは変わりませんが夫は喜んでくれそうです。
眉山の小説があるとは知りませんでした。どこから見ても眉の形でしょうか?
臥牛山の函館山ですか。臥牛山は中国地方にもあります。懐かしいですね。
久しぶりに孫に会えるのでとても楽しみです♬
お祝いに孫の靴を一緒に選びたいと思っています。
週末はご自宅に帰られたら少しはゆっくり出来たらいいですね♬
眉山は小説になっているようで
映画化もされたそうです。
ネットで見ましたがどこから見ても
眉の形をしていると書かれていました^^
私はどこから見ても牛が寝そべっているように見える
別名臥牛山(がぎゅうざん)の函館山を見て育ったので
なんだか似た形で懐かしく思いましたよ(^▽^)/♬
今週末にご主人とお孫さんのお誕生会があるのですね。
お孫さんから近況が聞けて楽しいでしょうね。
個室なら大丈夫だと思います。
私も週末にバスで広島へ帰ります。
眉山は何かの映画に出てきたのでしょうか。
眼の前に山の木々が見えます。すぐふもとだと思います。
近くではありませんが墓地もたくさん散在しています。
一度車で登ったことがありますが、その時は走って登っている人も多かったです。
孫は今週末久しぶりに来るので話も聞けそうで
とても楽しみです(^^♪
14日は孫、28日は夫の誕生日なので入学祝いもまとめて
焼肉屋さんを予約しました^^
ケーキプレートもサービスで用意してくれます。
個室なので家族だけの外食はいいかな~と思い切って
予約したんですよ
まだまだコロナは心配ですが北海道はだいぶ終息してきているので
気を付けて行ってきますね^^;
お孫さんの発表会盛りだくさんで頑張ったんですね(^▽^)/♬
可愛かったでしょうね~
近くで眉山の山はで見られるのでしょうか?
可愛いマンションだと住むのも嬉しいでしょうね(^^♪
ホームはどこも面会禁止なのでもう少しの我慢ですね・・・
お孫さんの行かれる高校は札幌市内ですね?ネットで検索したらすぐわかるでしょうね。
行きたくなるようなすてきな高校でよかったですね。
お友達もたくさんできて楽しい高校生活が送れるでしょうね。
孫の生活発表会のビデオを園からもらって見ました。
「ジャックと豆の木」の劇や「山の音楽家」の演奏があったのです。親たちが見ていなくても上手に演技や演奏をしていました。孫は一人で鉄琴を演奏しました。
新しい住処はマンションの2階で新築ではないのですが見た目がかわいらしいので、気にいっています。
少し狭くなりましたが、山から鶯や鳥の声が聞こえるのでうれしいです。
今までに住んだ家のうちで一番いいところかもしれません。
母のホームへは面会に行けなくなったそうです。私たちの顔を忘れてしまっているでしょう。
やっと生活が落ち着かれて良かったですね。
5年位前に建て替えたそうでネットで見たらものすごく
近代的な素敵な学校です♬
私まで学校祭なので行けるといいな~と今から
楽しみになりました。
目標に向かって楽しい有意義な高校生活を送ってほしいです。
お孫さんの卒園式にユリエさんも出席出来てよかったですね♬
今まで応援していらっしゃったご褒美でしょうか^^
さぞ感激されたことと思います。
入学式も無事に行われるといいですね(^▽^)/♬
娘が非常勤で行っている大学も入学式がなく
授業も一週間遅れだそうです@@;
もう少しの我慢です。
やっと日中はヒマになりました。
お孫さんが私立の進学校に行くことになったとのこと、ぜひ行かせてあげてください。
本人が行きたいのだったらきっと素敵な有名校なのでしょう。
制服が素敵とかいいところがあるでしょうね。
よかったですね。4月からが楽しみですね。入学式があるのでしょうか。
我が家の娘たちも私立の女学校に行きましたが、勉強には熱心なところでした。
3月21日の孫の卒園式には親も出席することができました。
卒園生は8名だけなので親たちも少人数だからよかったのでしょう。
私まで出ました。
卒園証書をいただくのも順番があって みんな練習したらしくりっぱに行いました。
6歳でもしっかりしたものだとびっくりしました。
今の家は小学校に近いところになりました。
4月1日からもう学童保育で登校するそうです。入学前ですが。
大学は入学式がないそうです。
お引越し大変でしたね!お疲れさまでした^^;
”眉山”は映画化もされた風光明媚な素晴らしいところなのですね。
とても羨ましいです♬
原作も読んでみたいです。
花粉が落ち着くまではかなり辛い時期なようですね@@;
やっと落ち着かれて何よりですがお身体ご自愛ください(^▽^)/
ところで孫は公立も何とか受かりましたが
どうしても本人の希望で私立高校に行くことになりました^^;
札幌では進学校ですがのびのびと楽しそうな校風で
家族も納得して応援することにしました♬
卒業式は親不在でしたが入学式がどうなるか心配です。
お孫さんの入学式楽しみですが無事にできたらいいですね^^;
13日に引っ越ししたあとやっと暇ができました。夫が広島へ帰ったからです。
今度の娘の家は眉山のすぐ近くで毎日鶯の声が聞こえます。朝も昼も鳴いています。眉山は徳島市内にある山です。ほかの野鳥の声も聞こえます。
山が近いからか、先日は花粉がすごく飛んできたのか痛くて目を開けられないくらいでした。
今は外へあまり出ずに薬も飲んで目薬も差しているのでだいじょうぶになりました。
パソコンもインするのは久しぶりです。留守をして申し訳ありませんでした。
ご主人がいらしたら助かりますね^^
お身体に気をつけて頑張ってください(o^―^o)ニコ
来週までは落ち着きませんね。
今日は夫が来て手伝ってくれます。
といっても部屋がさらに狭くなっているのでストレスがたまるでしょうが。
発表は来週なのでそれまでは落ち着きませんよ^^;
娘さんがお仕事の間ユリエさんはお一人で
食事の用意もしながら奮闘されているとは大変ですね!
お身体無理なさらないでください@@;
ご主人はお義母さまに会えて安心したでしょうね(o^―^o)ニコ
ショートのレインブーツですか。いいですね。滑らないように。
生協で配達してもらえれば大丈夫ですね。
お孫さんの合格が早くわかるといいですね。今日か明日でしょうか。
お寿司のセットの予約いいですね。皆さんで一緒に食べれば同じだと思います。
卒業式は親がいなくても施行されるのならよかったですね。
入学式はどうなるのでしょうね。
こちらは13日に引っ越しなので今は部屋中が箱だらけです。
こんなにゆっくりインしておれないのですが娘は毎日学校に行っているので昼間は私一人が箱と奮闘しています。時々は息抜きをしないと。
ホームの義母には会えたそうです。下の事務室までスタッフの方が義母を連れてきてくれたそうです。
滑りずらいショートのレインブーツがあるので
これからしばらくは活躍しそうです^^
生協も配達してもらえますよ♪
昨日は久しぶりに孫が来ました^^
私立の制服の採寸をしてきたそうです。
公立が合格したらキャンセルできるし、ほかのものも
公立とは費用のかかり方が大変なので何とか合格してほしいです^^;
お昼は回るお寿司のお店でセットを予約して取りに行きみんなで食べました♪
本当はお店に行って好きなものを食べさせたいけど今は我慢です@@
結果が分かって落ち着いたら焼肉食べに行く約束しました(^^♪
卒業式は親が不参加ですが生徒だけで行うそうで
仕方ないです!できるだけ良かったですよ^^
安佐南区はユリエさんのお住いの所ですよね(゚д゚)!
ご主人が心配ですができるだけ外出は避けてご自宅に
いらっしゃのが一番の感染防止ですね!
お義母さまも寂しいでしょうが少し我慢してもらいましょう(o^―^o)ニコ
昨日はインできませんでした。
水たまりが多いと短い靴の方がいいのですね。
買い物も混む時間をさけていくようにとは、大変ですね。生協さんの配達はありますか?
広島で初感染者が出たといっていました。1か月も感染がわからなかったそうです。
安佐南区だそうですからびっくりです。病院には行かれませんね。
義母のホームへも面会には行けなくなったそうです。
モコモコの温かいブーツを履いていましたが
水たまりも多く歩きずらくなりました@@;
防水スプレーをかけて短い靴にしたらすっきりしましたよ♬
昨日知事からできるだけ混む時間をさけて
買い物するようにとお話がありました。
昼食時は空いているのでお昼ご飯をずらして
買い物に行ったので比較的空いていて安心しました♬
お店の様子はいかがですか。人は少ないでしょうか。
ご心配ありがとうございます^^
今日は暖かくて晴れの穏やかな一日です♬
雪解けも進み久しぶりに短めの冬靴を履いて
買い物に行きましたよ(^▽^)/♬
たくさん積もったのでしょうね。吹雪だったそうですね。
風だけでも大変なのに雪まで吹き付けるとは寒いでしょう!
外出しない方がいいでしょうね。早く止みますように。
無事に受けることができただけでも
安心しました^^;
英語の平均点は昨年より5点くらい低いようで
やはり難問だったんですね@@
ご心配ありがとうございます(^▽^)/
高校入試が無事終わってよかったですね。
全体的に難しかったのですか。みんな心配しているでしょうね。
英語で稼げなかったのは残念ですが、みんなそうでしょうね。
合格をお祈りします。
お孫さんが喜んでくれて私も嬉しいです♬
今回の公立高校のの問題は例年の傾向とは
全然違ってかなり苦戦したそうです@@;
TVのインタビューでも生徒さんが口をそろえて
難しかったと話していました@@;
孫は得意の英語で点数を稼げると思っていたのに
全然だめだったそうです!
ほかの人も同じ条件なのだから平均点も下がるかもと
励ましましたが発表まで落ちつかないですよ。
孫がとても喜んでくれました。帽子とバラの椅子だけゲットしたのです。
バラのランプが欲しかったのに忘れた日があってポイントが足りませんでした。
在庫が少しだけあればそれで何とかなりますよ。
今日やっと間に合い私も嬉しかったですよ♬
帽子は交換できたのですね。
これでお揃いになるので嬉しいです(^▽^)/
ピカソ君の臭い消しの消毒スプレーがあるので
気になるところはそれで代用していますが
マスクは少しある在庫で乗り切りますね^^;
今回もポイントがとても足りなくてあきらめていましたが、豪華なドレスなのでうれしいです。
孫が喜んでくれるでしょう。
けめこさんはこのためにほかのアイテムがゲットできなかったでしょうね。申し訳ありません。
マスクと消毒薬が全然ないのですか!困りますね。
もうすぐお店に入ると思いますが。
我が家では数年前の買い置きが残っていました。
高校入試は無事に行われているそうですね。
少し安心ですね。卒業式は全体的になくても個別にできるかもしれませんね。早く収まればいいのですが。
我が家は独身の娘がいるのでちらし寿司作りましたよ♬
毎年オハギを持ってきてくれる友人(息子さんだけなので)
の家の分も作ったので取りに来てくれました^^
息子さんは残業で少し遅くなるらしく
友人が桜餅と鶯餅を持参してくれました♬
こちらはマスクと消毒薬が全くなくて
とても困っていますがトイレットペーパーは出回り始めました^^;
お孫さんの保育園最後の生活発表会なのに
見に行けずに残念でしたね@@;
ビデオ楽しみですね♬
孫は両親が高校まで送って無事試験を受けています^^
塾で自己採点終わったら夜に電話くれるそうです。
バラ屋敷のイベントのドレスが今日ギリギリで
交換できました!ポイント足りないかな~と
心配でしたが12ポイント残りました♬
お送りできてよかったですよ(^▽^)/
チラシ寿司はしませんでした。おでんにしました。
買い物は大丈夫でしたか?
こちらではトイレットペーパーがお店にあったそうです。
保育園は普通通りで 生活発表会の演技を観客なしで行ったそうです。
ビデオをプロに撮ってもらったらしいです。
オイルショックの時を思い出します@@
明日はピカソ君の草やちらし寿司の材料を
買いに行くのでがっちり防御して行ってきますね(^▽^)/
公立高校にぜひ合格してほしいですね。
デマは恐ろしいですね。売り場の空っぽの棚を見てびっくりしました。
出来れば公立高校に進学したいので
今日も塾には行ったようです^^;
塾は個別なので安心なようです。
紙類はデマが流れたせいだそうです@@;
マスクと消毒液がないのは本当にこまりますね!!!
公立校の入試は普通通り行われるとのこと、安心しました。
卒業式はスカイプですか?直接会えないと寂しいでしょうね。
こちらでは紙類や消毒液がどこのお店にもありません。マスクはもちろんありません。
紙類がなくなるのは不思議ですね。
今日私立の合格通知が届いたと電話があり
安心しました♬
公立校の入試は実施される予定なので
平常心でいつも通り頑張るようにと話しましたよ(^▽^)/
北海道とは違い感染も広がっていないので
安心ですね♬
お義母様もご主人に来てもらえると寂しくなくて
嬉しいでしょうね^^
小中高が休校なので大変ですね、お孫さんの卒業式はあるのでしょうか。入試は?
入試は中止するわけにいきませんね。
こちらはホームへは夫が行っていますが 行かれないかどうかわかりません。
携帯で撮った写真だとパソコンに繋いでアップロードできるのですが
私もかなり手間がかかるのでノートに書いています^^;
しばらくするとそれすら忘れるので庭の日記は
出来るだけ頑張って続けようと思っています♬
ユリエさんが見てくださるのでとても励みになります(^▽^)/♬
母のホームから”しばらく面会は控えてください”と手紙が来たと
弟から連絡がありました@@;
24日に行ったときは何も言われなかったので
会ってきて良かったです(^▽^)/♬
マフラーの写真を撮ってお見せすればいいのですが、本物の大きさではないのでわかりにくいです。
写真はあるのですがアップロードがなかなかできません。
雪の結晶華は溶けるので残念ですね。とっても寒いとずっと残っているのでしょうか。
でも写真で きれいさはわかります。貴重な写真ですね。
お忙しい中見てくださりコメントもありがとうございました♬
雪の結晶華はニコタのアイテムにそっくりですよ♪
こちらでもめったに見られないし、溶けてしまうので
残念です^^;
保育園はお休みにはならないようですね。
でも発表会などイベントが中止になるのは残念です!
マフラー頑張って編んでいるのかな~♬
見てみたいです(^▽^)/♬
生活への影響があまりにも大きいので
一日も早く終息してほしいですね@@;
庭のブログにコメントをありがとうございます^^
夫は紙雛様の出来が自分では納得できないので
作り直したいそうですが・・・
雪の結晶華の写真はお孫さんが見たら驚くでしょうね(^▽^)/♬
本物見せてあげたいですよ(^^♪
大学の入試はありましたが、卒業式や入学式はあるのでしょうか。
小中学校が2週間もお休みになると働いているお母さんたちは大変ですね。
こちらでも保育園がお休みになったら困ります。
そちらでも感染者が出たとは心配ですね@@;
お孫さんも保育園最後の発表会ではtりきって
練習していたでしょうに本当に残念ですね!!
一日も早い終息を願うばかりです。
各地で行事の中止が相次いでいますね。学校も教室もお休みとは、困ったことですね。
旅行もできなくなってがっかりでしょうね。
こちらでも感染者が出たので孫の保育園の生活発表会が中止でがっかりしています。
子どもも親もです。
家にいる時間が長くなり
久しぶりにユリエさんの日記読ませていただきました(o^―^o)ニコ
お忙しい中でもお孫さんが頑張って作ったマフラーのお話など楽しかったです♬
私も久しぶりに写真をとり3回ブログに載せたので
お時間のある時に見てくださいね(^▽^)/
明日から学校閉鎖や公の行事などすべて延期や中止です!
孫も明日から自宅で勉強になると思いますが
かえって安心です。
娘のヤマハの仕事も教室を閉鎖するので
二週間お休みです@@;
自宅のレッスンも出来なくなるかもで
とんでもないことになっています!
義妹も来月欧州旅行の予定でしたがもちろんキャンセルしました@@;
私たちも不要不急の用事以外は
出来るだけ自宅にいるつもりですよ。
早く収まることを願っています!!!
母の所にもしばらく行けませんが仕方がないですよ@@;
受験生は気が気ではないでしょうね。
若い人々は大丈夫のようですが、油断はできませんね。免疫力が大事ですね。
早く収まりますように。
直接知っている方ではないので少し安心です@@;
受験の時期でもあり手洗いと免疫力低下しないように
気を付けるしかないですね!!
それは大変ですね。感染しないように気を付けてくださいね。
手洗いをしっかりしていれば大丈夫だと思います。
お孫さんのご家族はお引越しなのですね。
お忙しいと思いますがお身体気を付けてください^^;
私の住んでいる近郊でも感染者が出たので
気を付けなくては思っています@@
どこにでもウイルスはいるので負けないように
気を付けないといけませんね!!!
北海道で感染者が増えていて心配ですね。
気を付けてくださいね。
こちらは3月に引っ越しを予定しているので忙しくなりました。
新学期の準備もあるので大忙しです。
孫は自分の子供の時より責任がない分
気楽ですね♬
応援ありがとうございます^^
試験は今週ですか。頑張ってほしいですね。実力を出しきればだいじょうぶです。
志望校への合格をお祈りします。
私立は今週で公立は3月の初めです^^
例年なら雪かきのアルバイトに来てましたが
今年は無理なのでしょうがないですね^^;
当日元気に受けられたらそれで充分ですよ(^▽^)/♬
お孫さんの受験はいつでしょう?早く終わるといいですね。
ご主人が寂しそうなのは無理もないですね。
合格を祈っています。
用事がすんだら少しはゆっくりしないとですね(^▽^)/♬
我が家は孫の受験が済むまでは遊びに来る
こともなくて静かなんですよ。
夫が少し寂しそうです^^;
お医者で薬をっもらったり美容院に行ったりで忙しかったです。
明日はもっとゆっくりできそうです。
ご自宅の戻られて少しは休めましたか^^
ご主人はいっぺんににぎやかになり
とてもうれしいでしょうね(^▽^)/♬
こちらに帰りました。孫と一緒に遊んで夫は疲れましたが、うれしかったようです。
こんなに気温の変化があるのは大変ですね!
娘さんとお孫さんも一緒だと
ご主人は待ち遠しいでしょうね♬
気を付けてお帰りくださいね(^▽^)/♬
温度がプラスになったりマイナスになったりで大変ですね。
温かいと雪が解けてしまいませんか。気をつけないといけませんね。
明日は久しぶりに娘や孫と一緒に広島に帰る予定です。
今日はプラス8度もあって明日はもっと暖かいそうです@@;
来週はまた寒くなるようで体調管理が大変ですが
免疫力上げる献立考えて食べていますよ(^▽^)/♬
やはり雪が積もっているのですね。
真冬日はさぞ寒いでしょうね。
風邪は大丈夫ですか?気をつけてくださいね。
こちらは雪はちらちらとしか降っていません。
積もった雪を見てみたいですね。
お孫さんも入学の準備など何かとお忙しいですね♬
こちらは真冬日が続き今が一番寒い時期です@@;
少なかった雪も例年よりは少ないですが
やはり積もっていますよ!
お孫さんにこの雪を見せたらさぞ驚くでしょうね(o^―^o)ニコ
今少し忙しくしています。
雪はちらちら舞っていただけで地面に落ちる前に溶けてしまいました。
孫は保育園で部屋の中から見たそうです。
風が冷たかったです。
でもそちらはマイナスの温度だったのですね。想像できないような寒さですね。
雪は場所によって降り方が違うので
私の住んでいる地域は比較的少なくて助かりました^^;
今朝は-10℃以下でとても寒かったですよ@@;
初雪はお孫さん見れたのでしょうか?
すぐ溶けてしまうのでしょうね!
こちらもさすがに寒くなって昨日は初雪がちらちらしました。
そちらはたくさん積もっているようですね。
風邪をひかないようにお大事になさってください。
人混みは怖いので近づかないのが一番だと思い
出来るだけ外出は避けています@@;
観光客は先に予約していたのでそんなに
影響がないようで少し安心しました♬
今年のプロジェクトマッピングはとても素敵なようなので
実際に見たかったですが我慢です^^;
昨年は動画で見ました。観光客が少ないとお店は困るでしょうね。
オリンピックまでに新型ウイルスが終結しているでしょうか。
地元の各局でTV中継しているので
今年は行かない予定です^^;
韓国と中国の観光客が激減しているので
お店は大変なようですよ@@;
雪まつり、開催ですか。よかったですね。TV中継があるのですか。
いいですね。
今は国会中継を聞いています。いろんな問題があるのですね・・・
今日は朝から雪が降っています^^;
例年の1/3くらいなんですよ!
雪まつりは明日から開催で雪像は郊外から運んで
例年と変わらず立派にできたようです♬
私はTV中継で見ることにしました(^▽^)/♬
北海道の雪は今年は例年より少ないそうですが雪まつりの石像作りには足りるのでしょうか。
もうすぐですね。
雪まつりにも行かれないとは残念でしょうね。
外出は控える方がいいのでしょうね。
こちらでもマスクをした人をよく見かけます。
広がらないようにしてほしいですね。
来週から雪まつりなのですが
今年は怖いので行かないつもりです^^;
デパートや大型店などの人混みもできるだけ避けて
用事は近くで済ませようと思います。
ユリエさんも気を付けてお過ごしくださいね(o^―^o)ニコ
心配でしょうね。
なるべく外出を避ければいいのでしょうね。
手洗いが一番効果があるのでしょうね。
北海道にも中国の方の患者が発生しているので
とても心配です@@;
雪まつりは行くことを禁止した小学校も出てきています!
手洗い、うがいで自己防衛するしかないですね^^;
手につくのですね。手を一番使いますものね。
気を付けます。
雪は降っていませんか?
うがいより
手洗いを30秒以上するのが一番効果的だそうです^^
今日は+5℃もあって体調管理が大変です@@;
やはり一番大事なのは手洗いですか。
肝に銘じておきます。
そちらは雪ですか?気を付けて下さいね。
日ごろから熱に強くて体力もあるので
回復が早くて安心しました^^;
家族にもうつらなかったようなので
こまめに手洗いしていたのがよかったようです♬
ユリエさんも温かくしてお過ごしくださいね(o^―^o)ニコ
快復できて本当によかったです。
これからもおだいじに。
何時もご心配ありがとうございます^^
夫はお陰様で今日で薬も終わり
お風呂にも入れます♬
今夜は豚肉の生姜焼きで元気回復です(^▽^)/♬
ご主人はよくなられましたか?
快復までに1週間かかりますね。
まだ用心して、ゆっくり静養されますように。
看護お疲れ様です。
お心遣いありがとうございます^^
今夜はクラムチャウダーとオムライスです♬
早く体力回復してもらいたいですよ(o^―^o)ニコ
ご主人の熱がさがって食欲も出てきたのでよかったですね。
けめこさんに移っていませんように。
空気感染ですから、換気が大事だと思います。
ご心配ありがとうございます^^
夫は熱も下がり食欲も出てきたので安心しました(^▽^)/
あとは私がうつらないように気を付けますね♬
ご主人はインフルだったんですか。大変ですね。
でも1週間で治るはずです。
移らないように気を付けてくださいね。お大事に。
夫は熱が下がらず体中痛いと言い出し
インフルエンザA型だといわれました(゚д゚)!
水曜日に耳鼻科でもらった薬が効かないはずですね~
今は大人しく寝ていますよ^^;
お孫さんが目玉だしてくれたとはラッキーボーイですね(^▽^)/♬
熱が下がるまでは心配ですね。十分看病してあげてくださいね。
けめこさんもお体に気をつけてくださいね。
こちらは、チケット3枚で目玉が出ました。全部孫が回してくれたのです。
昨日から夫が熱が出て寝込んでいます@@;
病院には行きましたが熱が下がらず心配ですよ!
落ち着くまで訪問できないのですみません<(_ _)>
風邪ですか?ご心配ですね。気をつけてあげてください。
けめこさんもおだいじに。
これからいつもの年のように寒くなるのでしょうか。
しばらくぶりで雪が降りました^^
気温がプラスなので助かりますよ(^▽^)/♬
大寒ですね。寒いけれど晴れています。
雪が降りましたか?
何時もお心遣いありがとうございます^^
こちらも穏やかな一日だったので
受験生は安心して頑張れたと思います♬
この時期、親のできることは体調管理ですね(^▽^)/
今度はこちらにお便りします。
久しぶりに晴れています。
大学前に学生さんが集まっているのをみてきました。
寒くないことを願います。
今年も素敵なアバター楽しませてくださりありがとうございました♬
来年もナンシーさんにとって良い年でありますように(^▽^)/♬
今年も仲良くしてくださってありがとうございました♬
ちゃぴおさんもお体に気を付けて
良いお年をお迎えくださいね(^▽^)/♬
来年は穏やかで災害のない年になるよう願っています!
私も力を振り絞って頑張ります!
けめこさんも良いお年を迎えて下さい(^-^)