Nicotto Town


シン・ドラマ汁


2020年1月期ドラマ放映開始日まとめ

新ドラマの放映開始日のまとめです。
太文字は私が見る予定のドラマです。
NHKのドラマはほぼ確実に1週間以内に再放送しますので、そちらは公式サイトなどでご確認ください。
また下記の日付はあくまで予定ですので、ズレる可能性もあります。


【放映開始済】
なし

【1月第1週】
日曜 01/05 贋作 男はつらいよ (NHK-BSプレミアム22時)

【1月第2週】
平日 01/06 スカーレット (NHK朝8時等)※再開
└─ 01/06 やすらぎの刻 道 (テレ朝12時30分)※再開
月曜 01/06 絶対零度 (フジ21時)
└─ 01/06 今夜はコの字で (BSテレ東24時)
水曜 01/08 知らなくていいコト (日テレ22時)
├─ 01/08 僕はどこから (テレ東24時12分)
└─ 01/08 来世ではちゃんとします (テレ東25時35分)
木曜 01/09 ランチ合コン探偵 (日テレ23時59分)
金曜 01/10 コタキ兄弟と四苦八苦 (テレ東24時12分)

【1月第3週】
木曜 01/09 アライブ (フジ22時)
└─ 01/09 ゆるキャン△ (テレ東25時)
金曜 01/10 大岡越前4 (NHK-BSプレミアム20時)
土曜 01/11 トップナイフ (日テレ22時)
└─ 01/11 ハイポジ (BSテレ東24時)
日曜 01/12 シロでもクロでもない世界でパンダは笑う (日テレ22時30分)

【1月第4週】
火曜 01/14 10の秘密 (フジ21時)
└─ 01/14 恋はつづくよどこまでも (TBS22時)
水曜 01/15 相棒 (テレ朝21時)※再開
└─ 01/15 DASADA (日テレ24時59分)
木曜 01/16 科捜研の女 (テレ朝20時)※再開
└─ 01/16 ケイジとケンジ (テレ朝21時)
金曜 01/17 病院で念仏を唱えないでください (TBS22時)
土曜 01/18 心の傷を癒すということ (NHK21時)
日曜 01/19 麒麟がくる(NHK20時)
└─ 01/19 テセウスの船 (TBS21時)

【1月第5週】
月曜 01/20 病院の治しかた (テレ東21時)
└─ 01/20 やめるときも、すこやかなるときも (日テレ24時59分)
金曜 01/24 駐在刑事 Season2 (テレ東20時)
├─ 01/24 ハムラアキラ (NHK22時)
├─ 01/24 女子高生の無駄づかい (テレ朝23時15分)
└─ 01/24 絶メシロード (テレ東24時52分)
土曜 01/25 螢草 菜々の剣 (NHK18時5分)

【それ以降】
土曜 02/01 アリバイ崩し承ります (テレ朝23時15分)
└─ 02/01 伝説のお母さん (NHK23時30分)
日曜 02/02 捜査会議はリビングで おかわり! (NHK-BSプレミアム22時)

【1月中】
鉛色の箱の中で (テレ朝)※放映時間未定




日付が1桁から始まるドラマが結構多いのでお気をつけください。
展望で漏らしたランチ合コン探偵DASADAを追加しています。

アバター
2020/03/31 17:57
若年層の危機感が薄いことを証明するようなエピソードでしたね。
感染経路が不明な人を除くと、大体なるべくしてなった人が多いですよね。
アバター
2020/03/30 23:14
今日も感染者が多発ー。その中にはこの状況下において3月の海外旅行ー。
20代だからって自覚足りなさすぎ、今後周囲からかなり責められますね。。
アバター
2020/03/26 17:43
昨日はBSで英雄たちの選択を見た後はニュース9→報ステでした。
アバター
2020/03/25 22:48
まもなく 「ねほりん ぱほりん」 を見ますー!
miumiuさんは~?
アバター
2020/03/11 22:50
おっしゃる通り、相棒見てましたw
アバター
2020/03/11 21:40
本日は 「ねほりん ぱほりん」 を見ますー!
miumiuさんは相棒を視聴しているに違いない。。
アバター
2020/03/10 22:40
火傷は傷にならなかったので、冷やしただけで何も塗ってないですよ。
アバター
2020/03/10 22:39
今日はニュース7→今夜はナゾトレ→ニュース9→報ステでした。
アバター
2020/03/10 22:09
コンロによる左手指の火傷、軟膏を塗ったんですかーー?
今宵は震災特集でークローズアップ現代、セブンルールを視聴します。。
miumiuさんは~?
アバター
2020/03/10 17:55
> タニシさま
マツコ会議面白いですか?
たまに見るものがない時、TVerでバラエティあさったりするので、参考にしておきます。

> つばささま
麒麟がくる、信長のキャスティングへの疑問が払拭できませんw
現在四肢全部にトラブルを抱えており、それぞれは大したことないのですが、
さすがに4つ重なるとつらいものがあります。
本当に幸せに舞い降りてほしいです…;;
アバター
2020/03/10 00:08
お久しぶりです。
見ているのは、NHKの麒麟がくるぐらいです^^↑

早くコロナウイルスが終息しますように。
そして、miumiuさんのもとに、幸せが舞い降りますように☆
アバター
2020/03/07 22:58
miumiuさーん、これからマツコ会議を見るのだ~!
アバター
2020/03/06 17:51
遅い時間にテレビご覧になっているのですね~
アバター
2020/03/06 00:38
NHK の NET BUZZ The Covers を見ていますー!



アバター
2020/02/29 17:49
健康番組はガッテンくらいしか見てないですね。
あれはいつも健康がテーマとは限りませんが。
アバター
2020/02/29 00:06
今まで先頭に立ってなく5月までに終息しなければ五輪中止でようやく本腰ー総理の「何よりも子供たちの健康、安全が第一」と言い訳~。。
miumiuさん、体の事もあり今後は流行りの ‘健康番組‘ を見ていくのでしょうか。。
アバター
2020/02/28 22:36
ケイジとケンジは来週最終章開始であって最終回ではないと思います。
まぁでも間が悪すぎましたよね。
恐らくシリーズ化を狙ったテレ朝の意欲作で、
内容的にもそれに見合うだけの面白さはあるのですが、
さすがに視聴率は奮いませんでした。
私は不倫とかどうでもいいんで、楽しんで見てますけどね。
柄本兄は最近イケメン俳優扱いされてますねぇ。
本人も戸惑っているらしいですが。
日曜は大河の長谷川だけでおなかいっぱいですw
風邪早くなおるといいですね。
アバター
2020/02/28 20:21
「ケイジとケンジ」は来週で打ち切りのようです。
「心の傷を癒すということ」「知らなくてもいいこと」は主演男優が同じですが、どちらの演技も好評です。
「10の秘密」は視聴率上がらず。
「テセウスの船」は大河ドラマから流れて好評です。

どうぞお大事に。
私もちょっと風邪気味でここにお邪魔することもなく、まとめてのご報告ですw
アバター
2020/02/27 17:58
昨日は病気で寝ている間に見ていなかった朝ドラをまとめて見て、
そのあと相棒を久々にじっくり見ました。
今日は科捜研とケイジとケンジの予定です。
アバター
2020/02/27 12:35
miumiuさん、昨日は相棒で今日は科捜研の女ですね~!
わー、2/24 ガチャチケットが期限切れになってましたー。悔しいのでこれから
アバター
2020/02/24 22:52
高橋英樹はよく知ってます。
代表作は桃太郎侍になりますか、それは見てなかったのですが、
最近バラエティや教養番組にタレントとしてよく出てきますので。
映画会社同士の協定は知りませんでしたね。
誰と誰はNGというのがいまだに存在しますよね。
musicaさま、とても詳しいので、ひょっとして芸能界に関係する
お仕事でもされた経験がおありなのでしょうか。

高橋克典が歌手をやっていたことはつい最近知りました。
彼の存在自体を知ったのはサラリーマン金太郎時代だったと思いますが、
見てなかったし、私が見るドラマに彼が出てくるようになったころには、
もう音楽活動をやめていたみたいです。
当初彼のことはあまり好きではありませんでしたが、
NHKの時代劇「子連れ信兵衛」を見てから抵抗がなくなりました。

NHKの時代劇と言えば、最近はがっつり時代劇を作る機会が減ったせいか、
殺陣ができない役者さんが主人公をやることも増えましたね。
時代劇と言っても必ずしもチャンバラが出てくるわけではないので、
そういうしっとりとした人情劇なら殺陣ができなくてもいいのですが、
何故か剣豪設定なのに殺陣ができない人が主人公をやったりすることもあります。
顔が見えないところはスタントが代われますが、
顔が見えるところはどうしても動きが鈍くなってしまいます。
これも時代劇が低調な時代になってしまったからなんでしょうね。
そういうところで意外と活躍できるのがジャニーズ系のタレントさん。
殺陣ができないまでも、元々ダンスや振り付けなどで体を動かすことに慣れているので、
ちょっと練習するとわりと見られるようになります。
NHKの時代劇で、意外とジャニーズ系が幅を利かせているのは、
そういうこともあるのかなと思ったりしております。
アバター
2020/02/22 23:23
miumiuさん、こんばんわ。やはり武田鉄矢の水戸黄門は見る気になれなかったのですね。
私も地上波で再放送をされていたのを見ていたのですが、早く終わってほしいと思ったぐらいです

miumiuさんは里見浩太朗さんと横内正さんのコンビの時はまだ小さかったのですね。
特に時代劇役者として有名な方が里見浩太朗さんですが、高橋真麻さんのお父様の
高橋英樹さんも時代劇役者として有名な方で、この方はバラエティー番組だけではなく
クイズ番組にも呼ばれたり、林修先生の講義にも呼ばれたこともありましたね。

里見浩太朗さんと高橋英樹さんが共演できなかったのは、当時映画俳優としてデビューしたときに
映画会社の協定というものがあり、どこの映画会社とどこの映画会社は共演が出来ないというふうに
決められていたのですね。

もし水戸黄門でコンビを組んだらカラーが違って面白かったかもしれないです。
それは、時代劇を選択したので、どんなに上手な役者さんでも俳優の養成所で
剣術を学んだりして、勉強をしてからのデビューになるのですね。

二人の方は剣術の学校へ行って研修を積み元から上手だったため
剣術はすごいと言われていますね。

横内正さんは確か、俳優座の養成所だったと思いますね。
ご兄弟がミュージシャンということなので、すごいのですね。

歌手と俳優を両立させていた人と言えば確かサラリーマン金太郎に出ていた
高橋克典さんがそうだったと思います。
今、この方はEテレのらららクラシックという番組で司会者として活躍をされています
この番組がスタートしてからオーストラリアの方にも取材にいっていますね。

泉谷しげるの場合は、本当に演技も上手なのでびっくりしました。
俳優として活躍してから足が不自由なのを知ったのですが、全然分からないぐらい
立派に演技しているのですごい頭が下がりますね。

菅田将暉さんは、miumiuさんが書かれている通りうまいのかな?と私も首をひねってしまいましたね。


誰でも得て不得手というものがあると思いますね。
私もどちらかといえば日本史なのですね。
世界史は難しかったですし、点数も思ったように取れませんでしたね。

忙しい所コメント返信ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

アバター
2020/02/22 18:45
武田鉄矢版の水戸黄門はビデオが勝手に録画していたので
2~3回見たのですが、それ以降あまり見る気になれず、
今でも何故かたまに勝手に撮っているのですが、見てないですね。
まぁ他にいろいろ見るものがあるからというのもありますが。
武田は孫悟空は演じてないですね。
演じたのは覚えている限り、堺正章、唐沢寿明、本木雅弘、香取慎吾です。
武田がよく演じていたのは彼が崇拝する坂本龍馬ですね。
里見×横内時代の水戸黄門、確かにやっていたのは覚えているのですが、
まだ子供の頃だったので歌まではよく覚えてないですね。
横内のお兄さんがクラシック歌手だったというのも知りませんでした。
昔は俳優さんでもよく歌手として歌を出してましたよね。
80年代まではよくあったのですが、90年代頃から減り始めて、
最近ではすっかり俳優と歌手の住みわけができていて、
兼業の場合、昔は歌手として人気だったけど今は俳優としての方が
名が通っている、堺正章や泉谷しげるのような方が多いように思います。
菅田将暉のように両立させている人は珍しくなりました。
まぁ彼はあまり歌が上手とは言えませんが…w

私は歴史は歴史でも日本史専門で、世界史となるとからっきしです。
というのもカタカナの名前や地名を覚えるのが苦手だったからです。
それと今はどうか知りませんが、私が学生の頃は教科書を最後までなぞる
ことができなくて、3学期の終わりにやっと近世が終わる…というような
感じでしたから、近現代にはあまり詳しくないですね。
そして近現代の歴史は現在に直接つながっていて痛ましい内容が多く、
あまり好きではないので、独学でもあまりやっていません。
去年のいだてんでちょっと詳しくなったレベルですw
なので世界史や近現代に詳しい人は、素直にすごいな~と思います。
アバター
2020/02/20 18:54
miumiuさん、こんばんわ。大変忙しい所コメント返信ありがとうございました。
私はたまたま、玄関の戸をなおしに来てくれた方がいいかただったものですから
大変話があって、BS版の水戸黄門の主演誰だと思うという感じで、その時に武田鉄矢さんだと
知ったのです。

地上波ではちょっとしかやらなかったですが、やはり武田鉄矢さんの場合は孫悟空のほうがいいかも
しれないですね。

水戸黄門の主題を歌わせたら上手という人は、東野英治郎さんが主演していた頃の助さん格さんの
里見浩太朗さん=助さん、横内正さんが上手でしたね。

横内正さんは、確かに番目のお兄様が横内章次さんという方でクラシック歌手とかのバック演奏を
するような偉い方で、本人の下の弟さんは、ギタリストですね。
音楽一家だからかもしれないですが、そうとう張りのある声で里見浩太朗さんとは違った声を
出せる方ですね。

里見浩太朗さんの場合は、もし時代劇役者でなければ、ポップス歌手とかを目指していたようです
だから若干声がソフトな感じがしますね。

その後に出た方は悪いのですが、miumiuさんが書かれている通りちょっと下手すぎるなあという感じでした
母が聴いていても、ちょっと下手だね~という感じでしたね。

私は歴史は好きだったのですが、公立高校並みに教育をしなければという先生だったため
授業がすごく厳しかったです。

例えば、今日は○○の所をやるというと、あてて読ませるのです。
読めない字が出てきて止まってしまった場合、絶対に先生は教えずに
次の人と当てて、読ませてまた本人が読みだすのです。

ある時は天皇の名前を読まなければならなかったのですが、
私は本当にド忘れをしてしまい、仕方がないので忘れましたというと
○○でも忘れることがあるのか?という感じでした。

皮肉と言えば皮肉にも取られますが、この先生の場合後がなくその日の授業は授業ということで
後にひきずらなかったためよかったです。

短大へ行ってからも史学を選択しました。
そしたら、ローマ時代のフランス革命の種類の所で、カトリック教徒と
プロテスタントの争いから対立が生まれ、メイフラワー号でイギリスだったかな
逃げた話があり、同級生にびっくりされてしまったのです。よく覚えているわと

今はもう年齢的に怪しいものですが。これからもよろしくお願いいたします。
アバター
2020/02/19 17:54
私もBS版の水戸黄門、見たことありますよ。
今はどうか知りませんが、昔から水戸黄門のOP曲は、
助さん格さん役の2人が歌ってまして、
にしきのあきらのように歌手出身とかならいいのですが、
歌はあまり…という人もいたみたいで、時によって出来が違うのも
また水戸黄門の味でもあったと思います。

musicaさまは旧御三家の時代なのですね。
私も年バレしそうですが、小さい頃は新御三家全盛期で、
そこからたのきんや松田聖子などのアイドル時代に突入します。
80年代のアイドルは本当に歌が下手な人が多かったですw
その反動か、90年代は歌が上手でないと売れなくなってきましたね。

絶対零度は、腐っても月9なので、主演こそ50代の沢村ですが、
若い人の視聴を意識して作られていると思います。

私は大学の史学科に行ったくらい、歴史が好きだったのですが、
高校までにいい教師に巡り合えず、高校3年生の時は
日本史の授業を受けながら、教科書を使って独自に勉強していましたw
大学ではいい教授に巡り合えたのですが、私の能力が足らなかったのか、
講義のサボり癖がついたせいか、残念ながらいい成績は取れませんでしたね。
まるで講談のような関ヶ原の合戦の講義は、今でも忘れられないです。
この教授、坂本龍馬なんて大したことしてない、彼が出てこなくても
別の人物が同じようなことをしていただろうと豪語していましたが、
大河の龍馬伝を見て、自分なりにいろいろと勉強してみて、
やっと教授が言っていた意味がわかるようになりました。
たかがテレビ、されどテレビですね。
アバター
2020/02/19 05:35
miumiuさんおはようございます。色々な情報をありがとうございます。
BSの場合は東山紀之さんですか?確かに若いころから大河ドラマに出ていましたからね
お孫さんとかがいるお年寄りさんであれば、東山さんであれば上手だしと思う人もいると思いますね

BSのことを言えば、地上波で水戸黄門の主演が武田鉄矢さんのものをみたことがありますね
風車の弥七さんには津田寛治さんがなっていましたね。
現代流だからというのは分かりますが、演技もねちょっと・・・。
歌はひどいですね。

旧御三家と呼ばれている人達が歌っているものはいいですが
現代の歌謡曲を歌わせたら上手だけどという人もいましたので
旧御三家は私がまだ小さいころに出てきたのですね。
舟木一夫さん西郷輝彦さん、橋幸夫さんの3人で歌っていましたね。

今の新番組は見たり見られなかったりするものもありますし、絶対零度は最初の回を見ていたのですが
余りにも内容が私にはちょっときつく感じるものがあるので、やめました。
ただ演技は上手だと思いますけど。

Qさまはよく録画しても見ていますよ。
途中録画なのですが、頭安めにネプリーグとかスカッとジャパンとかを
見てから次の日に時間がある時にQさまを見るようにはしています

私達の頃と何十年も違う今の教科書の違いが分かり、また私は政令都市でも
私立の高校だとそれぞれ教育の方法が違うため、触れられていない所も多いです

困ったのは世界史ですね。東洋史を教えられる先生がトルコに留学をしていたため
非常勤できた先生に習ったのですが、東洋史は内容が難しいからと西洋の歴史ばかり
でも、正直な所今がだから書けますが、満足のいくものではなかったですね。

いくら自分の出た高校で上位を取っていても通用がしなかったので
別に勉強をしなおしたかったぐらいですから。

今はクイズ番組の簡単なものから難しいものまで時間が許す限り録画を取ってでも
見ていますね。

忙しい所コメント返信ありがとうございました。
また色々と教えて下さいね。
アバター
2020/02/18 18:27
昨日はQさまがあったので絶対零度は見ませんでした。
N7→ネプ→帰れマンデー→Qさま→報ステ
ネプと帰れは30分ずつ。
タニシさまはずいぶん遅めの節分だったのですねw
アバター
2020/02/17 23:55
今日は絶対零度見たんですね!
土日祝稼いだので節分ロールちゃん♪、チョコ3:ホイップ3の計6本完食しました~。
miumiuさんは~?
アバター
2020/02/17 17:52
タニシさまはそういう感じのドキュメンタリーがお好きのようですね。
アバター
2020/02/16 23:25
miumiuさん、BACKSTAGE 放送ですー!
アバター
2020/02/16 22:57
> タニシさま
土曜はブラタモリ→カネオ→サタステでした。
今日はニュース7→どうぶつ→麒麟→Nスペの、NHK三昧でしたよ。

> musicaさま
現在BS3で放映されている大岡越前は、主演が東山紀之の新バージョンですが、
制作会社が同じで、BGMやテーマ曲も同じものが使われており、
キャスティングも絶妙で、昔見ていた人でも違和感なく見られます。
そして脇ですが、以前大岡を演じていた加藤剛の息子さんも
レギュラーとして出演してるんですよ。
地上波で放映する機会があったらぜひ見てみてください。
最近は裏のチコちゃんを見ているのであまり見る機会がありませんが、
日曜の再放送の時に晩御飯の用意をしながらチラ見したりはしています。
Eテレの再放送はかなり特殊で、週に同じ番組を2回、それを2週にわたり放映したり、
2年前に放映したシリーズをまた放映してみたりと、かなり自由ですw
1度見てしまえば終わりの他の番組と違って、知識や教養を身につけるための
番組が多いからではないかと思います。
アバター
2020/02/16 04:57
miumiuさんおはようございます。本当に幅広いジャンルでテレビをみているのが分かります
私は事情でBSはつけられないのですが、NHK-BSに昔見ていた大岡越前が放映されているのですね
きっと主演者もいいですし、年配の方達にも人気の役者さんが主演されていて、惜しくも亡くなられてしまいましたが、いい番組はBSでも放映されることもあると思いますね。

NHKの再放送は大河ドラマはよく聞いたことがありますね。
亡き父が独眼竜正宗を見ていた時のことなのですが、他の大河ドラマはちょっと苦手だけど
これだけは歴史的に大事な人物だし、主演する人も上手だと思うからと言ってはかかさずみていました
ある時は、どうしても夜外出をしなければならなくなり大河ドラマを見れない日があったのです

でも、しっかりした父でしたからmiumiuさんのように再放送があることを知っていて
仕事が休みだからみられるしといって静かに見ていたので少々ですが知っていますね。

私はブルーレーディスに撮りたい時にドラマ関係とぶつかった場合、再放送かもしれないけれど
録画しておいてみるようにしています。

Eテレなども再放送がありますね。趣味の園芸とかは何回も再放送がされていて
それだけガーデニングに対する人気がすごいのかもしれないと思いました。

また、時間がある時に、BSをつけていない人のために良かったなあと思う番組について
記事を書いて頂けたら大変勉強にもなりますし、よろしくお願いいたします。

これからもちょこちょことのぞかせて頂きますのでよろしくお願いいたします。
アバター
2020/02/15 22:51
マツコ会議、本日はランジェリーですー!
miumiuさんはブラタモリーカネオくんー世界ふしぎ発見なり~。。
アバター
2020/02/15 00:01
金曜はチコちゃんの日ですよ。
他はニュースとローカル番組くらいしか見てないです。
アバター
2020/02/14 22:33
録画した昨日のクローズアップ現代+ 世界挑戦、小さい会社のチョコレート作り でした。
いい番組でした~!
これからドキュメント72を見ます。
本日、miumiuさんの番組は特にないですよね。。
アバター
2020/02/12 22:50
今日はニュース7→ガッテン→なんかしら民放バラエティ?→報ステでした。
相棒だけでなくミラクル9もなくてがっかりです。
アバター
2020/02/12 22:46
クローズアップ現代+ 野村克也監督 録画しました~。
miumiuさんは相棒ーだけど今日は放送してなかったですーー。。
となると報道ステーションですね。
まもなく 「ねほりん ぱほりん」 放映しますよー!
アバター
2020/02/10 22:30
ニュース7→ネプリーグ(途中から)→絶対零度→報ステ(途中まで)
今日はQさまがなかったので、絶対零度リアルタイムで見れました。
アバター
2020/02/10 22:06
所ジャパンー焼きそば特集見ていますー! 本日のmiumiuさんは~?
アバター
2020/02/09 22:44
昨日はブラタモリ→カネオくん→翔んで埼玉でした。
翔んで埼玉、腹を抱えて笑いました。
アバター
2020/02/08 23:16
マツコ会議を見ていますー! カネオくんの自販機、再放送で面白かったです~。
miumiuさん、本日もカネオくん→サタデーステーションだったのでしょうか?
アバター
2020/02/08 00:06
今日はチコちゃんとあとはニュース番組ばかり見ました。
節分は特に何もしませんでした。
アバター
2020/02/07 22:52
ドキュメント72 見ていますー! 浪江町なので考えさせられます・・。
アバター
2020/02/06 23:03
これからアウト×デラックスを見る予定です~。
ロールちゃん♪、チョコクリームとホイップクリームの節分パッケージを冷凍庫から出し
自然解凍していますー! miumiuさんは?
アバター
2020/02/03 22:47
ニアミスしてますねw
節分でしたが太巻きは食べませんでしたー。
そしてイワシでなくサンマを食べました。
アバター
2020/02/03 22:46
土曜の朝にも再放送してるみたいですよ<カネオ
香取が欽ちゃんに気に入られているってことでしょうかね。
ブラタモリのナレーターをやってる草なぎも、タモリとは仲がいいですからね。
寄らば大樹の影ってことでしょうか。
アバター
2020/02/03 22:44
1週間前に購入し解凍後チンして卵、かんぴょう、クルミ、ひじき入の太巻きを食べましたー!
miumiuさんは~?
カネオくんは自販機特集だったんですよね。夜に再放送があるので録画しますー!
仮装大賞は忖度してない証拠、欽ちゃんが局に意見を通すくらい偉大だからかな・・。
アバター
2020/02/03 17:59
土曜日は外出から帰ったらブラタモリが終わりそうだったので、
そのままカネオくんを見て、それからサタデーステーションを見た気がします。
仮装大賞は変わらず香取を使っていて好感が持てますね。(見てないけど
アバター
2020/02/02 23:17
情熱大陸を見ていますー!
昨日は 仮装大賞→世界不思議発見 を見たんですか?
アバター
2020/01/28 18:07
それはもったいない…w
昨日は絶対零度を見ようと思っていて見事に忘れてTVerで見ましたよ。
アバター
2020/01/27 23:02
わー、1/19付けで色と黒のガチャチケット2枚が期限切れでなくなってました。もったいなーい。。
miumiuさん、本日月曜日は何か見たのでしょうか?
アバター
2020/01/27 22:49
> タニシさま
BACK STAGEを知らないです…

> だいしょうじさま
ハムラアキラも面白そうだとは思ったのですが、
あの時間のNHKのドラマは見づらいのであきらめました。
4月からの配信サービスに期待です。
アバター
2020/01/27 18:38
たわむれに「ハムラアキラ」を見ました。
私のツボにはまりました。小道具のミステリ本のタイトル見るだけで楽しい。
アバター
2020/01/26 23:41
これからBACK STAGE  焼き芋なのでみるんですよー!
miumiuさんはTVを見ないだけーー。。
アバター
2020/01/24 21:31
その時間寝ているわけではなく、テレビ見てないだけなのです。
アバター
2020/01/22 22:29
今夜くらべてみました は録画しました。
まもなく 「ねほりん ぱほりん」 放映しますよー!
miumiuさんは眠ってますね。。
アバター
2020/01/22 17:41
今夜はニュース7→ガッテン→ミラクル9→相棒→時間あれば報ステのコンボですね~
全部家事やご飯食べながらですが…
海鮮丼美味しそうですね~羨ましい!
アバター
2020/01/22 13:49
お昼ですが3連休稼いできたので海鮮丼を食べに行って来ましたあー!あら汁もウマ~。。
夜は「今夜くらべてみました」を見ようと思います。
miumiuさん、新年初お休みの件ですが
アバター
2020/01/21 22:58
今晩は7ルールを見ますよー! miumiuさんは遅い時間だから・・。
アバター
2020/01/20 17:43
> だいしょうじさま
ランチもシロクロも見てないですね^^;
深夜ですが連続殺人鬼カエル男がミステリー好きにはいい感じですよ。
タイトルはちょっとアレですが、堅実な作りです。

> タニシさま
情熱大陸は見てないですね~
ドラマ以外はリアルタイム視聴なのですが、
夜の深い時間はテレビ見てないですからね。
アバター
2020/01/19 22:55
情熱大陸を見ますよー!
miumiuさんは~?
アバター
2020/01/19 19:45
ランチ合コン探偵は、もうはずそうかと考えています。
白でも黒でもない世界でパンダ・・・は、はずしました。

あくまでも個人の感想ですのでw
アバター
2020/01/16 17:53
こちらではドラマしか扱っていないだけで(現在休止中ですが)
ドラマ以外にもニュースやクイズ番組を中心にいろいろ見てますよ~
アバター
2020/01/15 22:47
ねほりん ぱほりん を見ますよー!
miumiuさんはドキュメンタリーを見ないのでしょうか?
アバター
2020/01/15 17:41
母の神経痛は昨夏より酷くなりだして、秋ごろにはほとんど動けなくなりましたが、
病院で薬を変えてもらったところ、少し自分でも動けるようになりました。
とはいえ痛みがとれたわけではないので、1日何もせず寝たり座ったりの繰り返しです。
一番心配なのは、年なので筋肉がかなり衰えてきていると思うので、
このまま寝たきりになってしまうのではないかということですね。
素人ではどのくらい動かしていいものか判断ができないのも困り物です。
凛花さまもお義母さまを大切なさってあげてくださいね。
気持ちだけでも、というか、気持ちが一番伝わると思います。
アバター
2020/01/15 12:24
こんにちは

いつもありがとうございます

神経痛で動けないって本人が一番つらいですよね
見てるほうも辛いけど・・・
なにかしてあげたいと思ってもどうすることもできない・・・
義母も結局安静することが一番ということで入院してますが
お見舞い行ってもいつも寝ていますw
それだから長生きなのかもと思う今日この頃です・・・


アバター
2020/01/07 17:34
タニシさん、マツコ好きですねw
一応こちらではドラマしか扱っておりませんのであしからず…
アバター
2020/01/07 00:03
マツコ会議とマツコの知らない世界が楽しみですー!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.