Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


1月11日

日付打ち込んで...ポッキーの日ってこんな感じやなかったっけ?

休み終えて初めの1週間が過ぎて、そんなどうでもええ事を考える

いつもの様に店来てくれる人んとこ回っとると
「母が他界しましたのでしばらく休みます」の伝言
急に止まると心配する人もおるからや思うんやけど
大変な時に変なとこに気遣わんでええし気にせんと自分の事しとき、と
にこたやらなんやらは空いた時間の暇つぶしにするもんやから
忙しい、気持ちが乗らん時にはやめる離れるしたらええもんやと思う
戻った時に、そういう事でした、でええ思うのになぁ、と

大切な人失くしたら悲しいのは当然で
大切や思うほどその悲しみは深いもんになるんやと思う
耐える必要もないし無理して元気になる必要もない
泣きたいだけ泣いて悲しむだけ悲しんで気持ちが落ち着いたら...
少しづつ気持ちの折り合い見つけてけばええもんやと思う
誰かを思ういう事は大切な事や思うし
周りに、逝った人に笑顔向けるんはそのあとでええ事やと思う
願わくばその人のそばに支えてくれる誰か、何かがあって
和らげる支えになってればええなぁ、と...
...とか~を思てはみたんやけど
無言訪問の繋がりやから改めて何かを残したりはせんうちは
伝言で「今日も楽しかったです~」とか残しとる人と
大差ないんやろなぁと自分でも思う

父 「ところでシスさん私が逝った時泣いてたっけ?」
シス「シスさん人の死についてよくわかんにゃい」
父 「お父さん我が娘がそんなんでちょっと悲しいなぁ」
シス「いうて今でも普通に出てくるし生前より話しとるやん?」

上記と同系列で話す事でもない思うけど
仕事で、プライベートで、病気で辛いいう時とか
忙しかったり、時間的に苦しい時とかに無理して繋ぐ人たまにおるけど
自分で自分の首絞めて何してんのかなぁと思ってまううちがおる
息抜きや楽しみに振り回されるのでなく
自分に合わせた楽しみ方やそういう場所を見つけるのが先やないかなぁ、と
そんな感じで最近(でもないけども)よく思う事


  「とりあえずスマホから手を離せ」




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.