Nicotto Town



新春バタバタ初詣in名古屋&米原(1日目の9

予報通り、夜の間に雪が降ったようですが
有り難いことに雪かきをするほどではなくてラッキー♪

ただし現在は霧の中。
外に出ると寒いです。

晴れてきたら道路が乾いていいんだけどなー。
濡れたまま夜になってしまうと凍るので怖い(^▽^;)

うっすら道路の表面の水分が凍るっていうのが
一番わかりにくくて怖いんですよねー。

大丈夫と思って歩いていると足を取られて滑る。
車も下手にブレーキをかけるとスリップですね。

坂とカーブが売るほどあるので
危険度倍増です。

ホントは出かけたくないけど、行く予定の場所があるので
もうちょっとしたら出かけますー。電車、通常運行かなー?(笑)

あ、南天が雪でちょっといい感じになっていたので
エブリスタのほうに画像をアップしてあります。
よろしかったらどうぞ♪

https://estar.jp/pictures/25587478
https://estar.jp/pictures/25587477

閑話休題

夫君と2人で熱田神宮に向かいます。

第一秘書(娘)は妹君Oと午前中に行っている。
おみくじも引いてきたらしい。

第一秘書(娘)は私とおなじBのせいか
いろいろと似た部分が多い。

私よりターボがかかっている部分も結構あるけど(笑)

神様系の信心深さは私より上でしょうねー。
わたしのは別に信心ではない気がするんですよ。

半分くらいはルーチンみたいな?

ただ神社など「拝む場所」は好きかもしれない。
おみくじを引くのが好きっていうのが半分くらいはあるかも。

えーと、つまり半分ルーチン半分おみくじ?(笑)

去年と同様に、次の日は多賀大社なものですから
とりあえずJRのお得なきっぷもゲットしにいこうということに。

三が日は名古屋の交通機関は「ドニチエコきっぷ」が便利。
バスものれて地下鉄ものれて620円っっ。

あれ?前は600円だったよなあ・・・。

まあいいや、知らないうちに値上げしたんでしょう(笑)
それでもお得です。2か所以上乗り降りする場合
元が取れます。そのうえ色々と特典がある。

こんなに一杯の場所で割引されます。
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ENJOY/TRP0000867.htm

他にもお店によってはデザートのサービスがあったり
なにかオマケをくれたりっていうのも。

詳しくは名古屋市交通局のホームページなどでお願いします(笑)

今回はそういうところにはいかないのですが
熱田神宮と金山駅に行きますので
ドニチエコきっぷ。

金山駅のみどりの窓口で「青空きっぷ」とかいうのを
買っていくと、米原まで在来線で行って帰って
大変リーズナブルです。

もちろん下調べもしてあります。
こういうお得なきっぷのシステムって
時々知らないうちに変更になってますからねー。

ということで、とりあえず金山に向かいます(笑)

明日に続く

<昨夜の私>
「トリニク」を見ていましたー。
ごぼうの葉っぱのわかる平成うまれ、すごいぞっヽ(^o^)丿
私は、もちろんわかりましたー(笑)
たまたま大学の農場でゴボウを掘ったことが1度だけあるからでーす♪

さあ今日の一冊
「北風ふいても さむくない」福音館書店
あまんきみこさんの絵本です。
冬らしいマフラーのお話♪

アバター
2020/01/15 20:32
ですねー。
「お得なきっぷ」は使うべしーヽ(^o^)丿
アバター
2020/01/15 19:55
おそらく切符代は消費税増税に伴って値上げとか・・・
現実ほとんどの鉄道は増税に合わせて値上げしたみたいですし・・・
アバター
2020/01/15 18:41
やめてください(笑)
雪は少量で間に合ってます♪
アバター
2020/01/15 18:19
かめさん!こんばんは。
日が落ちて寒くなってきました。
こちらは一時雨が降りました。
そちらは雪でしょうね。
たくさん降ると楽しくていいですね。
アバター
2020/01/15 15:02
ぱおんしゃさん>かなり前からあるきっぷなので
        ご存じかと思ってました。「お得なきっぷ」の
        代表だと思ってます♪

みみさん>名古屋駅もJR・名鉄・地下鉄のある駅ですが
     金山駅のほうがコンパクトにまとまっていて移動距離が少ないと思います。

ピンクコーラルさん>いわゆる「刀剣女子」でもあるんですよー、第一秘書(娘)。
          熱田さんでは宝物殿の刀を拝むくらいの沼にはまりっぷりです(笑)
          御朱印は私も彼女もあまり興味ないかなー
アバター
2020/01/15 13:46
こちらも夜中に雪の予報が出ていたんですが、見事に降らず。
路面が塗れているだけで済みました。

ドニチエコきっぷなんてあるんですね。
知らなかった。
名古屋市交通局のサイトでもググってみるかな〜。
アバター
2020/01/15 13:19
かめさん!こんにちは。
出ましたね。金山駅!
名古屋よりもいろんなところから、合流していると言う金山駅。
でも名古屋の方が都会なのですよね。
アバター
2020/01/15 13:04
あら~お若人が信心深いって、素敵ねw
一部で、御朱印も流行ってるからかしら?

もし、参拝されたことなかったら、
是非、次回帰省の際に、熱田さんの元宮とも言われる、
大高の、氷上姉子神社も是非、お越しくださいな。

大高の多くの道が合流するケ所の、23号線沿いからみえる場所に、
鎮守の森がありますよ。

森に入ると、あまり整備されてすぎてなくて(?)
荒らされていない感じの森が、
古代生物でもできてきそうな雰囲気です(笑)

そして。
尾張を守る観音様として人気の高い四観音の、2020年の恵方は西南西。

西南西に最も近い「荒子観音」様が今年の当番(?)だそうです。

あの、円空仏でも有名なんですよ~。
まだ、参拝したことないんですよ~。
円空仏の彫像を楽しむサークルもあるんですよ~。
ちょっと興味あるんですよねぇ。
アバター
2020/01/15 10:23
そーでもないですよ(笑)
道路には雪がないですし、晴れてくれればすぐ溶ける程度。
部分的にターボかかってますねー、第一秘書(娘)。
わたしの全く興味のない部分の沼にも、はまってますし・・・
アバター
2020/01/15 10:20
うわ(ノ゜⊿゜)ノ結構降りましたね…
そそ、ブラックアイスバーンという闇の扉がそこここに…:(;゙゚'ω゚'):
お気をつけていってらっしゃ~いヾ( ̄◇ ̄)ノ))

ターボのかかったかめさん?… ( ̄m ̄〃)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.