Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ドラゴンズドグマ 領都の瓦礫

https://youtu.be/VTUgo1fAgtU?t=1745
ドラゴンズドグマ オンラインのサービス終了の瞬間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://monsterhunterpeco.blog39.fc2.com/blog-entry-1388.html

ドラゴンズドグマで領都の瓦礫(10個必要)が手に入らない、という事で困るプレイヤーは あまり多くない。
というのも領都の瓦礫は行商人レイナードから買えばいいから。
行商人レイナードは何度も取引を繰り返すことで、難易度の高いクエストを出してくる。
「親父が残した日記6枚を全部集めてくれ」というモノ。
RPG世界の宝箱に分散して隠してある6枚の日記は攻略サイトを調べないと偶然見つけることはないだろう。
6枚全部ないと駄目だからイライラする。
この日記をレイナードに渡せばクエスト完了と同時に行商人は商売を辞めて行方不明になる。
だからレイナードに用がある時はクエストを完了させてはならない。

レイナードが居なくなった後で「領都の瓦礫を10個集めろ」というクエストを受注したら面倒なことになる。
瓦礫は変な所に落ちているので見つけるのは難しい。
瓦礫は大抵、屋根の上に落ちている。
ネットでは「ここに落ちているよ」と書いてあるので、瓦礫の在庫を持っていないプレイヤーはソレを見て瓦礫を回収するのだが、今回 ネットに書いてない場所から瓦礫発見!

領都崩壊後の酒場の屋根の棟(むね)に瓦礫が一個落ちていた。
これは攻略サイトに書いてない情報。
まぁ瓦礫アイテムぐらい複製しても良いようなモンだけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱電機の社内システムがハッキングされた原因は法人向けウイルス対策ソフトのウイルスバスターにあったバグが原因との事。
中国のハッカーグループはウイルスバスターのバグを利用し長期間、三菱電機の社内システムから個人情報、日本政府関連情報、企業の技術情報等をダウンロードし続けたと思われる。
流出したデータの詳細は不明との事。
中国のハッカーグループが中国人民解放軍61398部隊と無関係な訳はない。
日本の機密情報は常時、中国軍に奪われ続けている。

ウイルスバスター製造元 トレンドマイクロ
代表者 エバ・チェン
スティーブ・チャン(代表取締役会長)
マヘンドラ・ネギ(代表取締役副社長 グループCFO)

トレンドマイクロはナニジンの会社なのだろう。
中国ハッカー部隊はウイルスバスターの欠陥を知っていた。

アバター
2020/01/23 03:25
ウイルスバスター使ったら情報流出の原因になるだろうと、三菱電機は予測するべきだった。
見積もりとって安いソフトを使ったら中国ハッカー部隊に悪用された、という事例。
アバター
2020/01/23 01:54
流出したデータの詳細は不明との事。・・・・わかってるよね、きっと。
アバター
2020/01/22 14:02
インターネットでは毎日、色んな端末が無差別な攻撃を受けている。
アバター
2020/01/22 12:14
欠陥知っている割には中国はハッキングされ放題ですけどね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.