ゴタの日記2014年7月1日(火)3
- カテゴリ:日記
- 2020/01/25 06:18:02
7月1日(火)3
  【依水園へ】 
 
東大寺から、歩いて行きます。この歩く距離は、1キロほどあります。
約10分間の途切れないガイドが必要です。
お客様の、「遠いなあ」 という気持ちをはくらかすテクニック?
 
西塔跡の前を通りますので、ここで、七重の塔の話。その北側の
戒壇院の話など。
 
なのですが、ようやく依水園にたどりついたら、休園日でした。
 
アホのガイドがつくと、お客様は、大変迷惑をします。
こんなもの、前日にでも、確認しておけ、アホー。と、自分を
責めてみるが、意味なし。
 
ゴタ : That's no problem. I didn't mean this garden.
And I know a good one. for pickles.
       
食事場所は、ならまちという古い家並みが続いている一角です。
そこに、漬け物で知られたいい場所があるのです。
 
ご夫妻 : Great !
東大寺から、歩いて行きます。この歩く距離は、1キロほどあります。
約10分間の途切れないガイドが必要です。
お客様の、「遠いなあ」 という気持ちをはくらかすテクニック?
西塔跡の前を通りますので、ここで、七重の塔の話。その北側の
戒壇院の話など。
なのですが、ようやく依水園にたどりついたら、休園日でした。
アホのガイドがつくと、お客様は、大変迷惑をします。
こんなもの、前日にでも、確認しておけ、アホー。と、自分を
責めてみるが、意味なし。
ゴタ : That's no problem. I didn't mean this garden.
     I meant the one over there. 
大丈夫です。この庭のことを言っていたのではありません。
その向こうの庭園ですよ。
 
The garden is called " Yoshiki- en Garden"
It once belonged to the Kofukuji Temple.
It was not until the Meiji era
大丈夫です。この庭のことを言っていたのではありません。
その向こうの庭園ですよ。
The garden is called " Yoshiki- en Garden"
It once belonged to the Kofukuji Temple.
It was not until the Meiji era
     (days after the feudal times was over in mid 19th) 
that this garden was handed over to a commoner.
  
The garden as we see today was built in 1919.
    
【きょうは、お茶席が設けられていました。】
 
石段を登ったところに、お茶室があります。
that this garden was handed over to a commoner.
The garden as we see today was built in 1919.
【きょうは、お茶席が設けられていました。】
石段を登ったところに、お茶室があります。
  案内ミス(休園の依水園にお連れしたこと) 
のお詫びに、ひとり、600円席料を、ゴタが申し出ました。
 
「どうせ、免許証と、
のお詫びに、ひとり、600円席料を、ゴタが申し出ました。
「どうせ、免許証と、
    現金30000円を入れていたサイフを失った身の上。  
今更、1800円に驚く私ではない。」
 
 
しかし、人生は、皮肉なもので、お茶をいただいている真っ最中に電話が
ありました。
 
 
電話 : もしもし、こちら、摂南病院ですが、
ゴタさんのサイフをお預かりしております。
午後5寺30分まで、受付で、保管しておりますので、
取りに来ていただけますか?
 
 
ゴタ : は、はーい。
でも、午後8時でもいい?
 
 
電話 : 私は、5時30分で、勤務が終わりますので、倉田という者に、
引き継ぎしておきます。
 
 
天から、摩訶曼珠沙華と摩訶曼荼羅華と、摩訶優曇華の花が降り注ぎ、
羽衣を纏った天女たちが舞い降り、妓楽、雅楽を奏ではじめた瞬間でした。
    
 
【教訓】 人に施せば、福徳、我が身に及ぶ。
サイフを紛失したら、人にお茶をおごればよい。(ゴタ談)
 
尚、その受付に、誰が親切に届けてくださったのか、聞いて見たが、
届け人は不明とのこと。タクシー運転手が届けてくれたはずである。
なぜなら、最後にサイフを見たのは、タクシーの中だったから。
しかも、乗ったのは、摂南病院からだったし。その人が
名乗りでない以上、ゴタは、お礼の述べようがありません。
 
(ゴタは、この日、父をこの病院の泌尿器科へ連れて行きました。)
            
【教訓2】 サイフが帰ってきたのは、ふるさとが恋しかったのだろう。
サイフに好かれる人間になりましょう。
 
届け人不在なので、お礼に1割(4000円ほどか)支払うことは、免れた。
そして、眼前のお客様をちらりと見る。
 
「ああ、めぐり巡って、この人たちが、1割の中の2割ほど、
ゴタのお礼を受け取って下さったのです。ありがとう。」
 
心で、そのようなお礼を述べました。
 
             
庭園をお散歩。ゴタ、和田ちゃんに電話。吉城園まで、迎えに来てちょ。
 
 
和田ちゃん: えー?わかんない。どこなの?ヨシキエンって?
 
ゴタ : 県庁の東べらを北に進んで下さい。わからなければ、
県庁の駐車場の近くでいいです。
 
和田ちゃん: あれかい?若草山が見える方が、東だな?
 
ゴタ : そうだけど、北と南を間違えたら、会えなくなってしまうから、
もう、そこにいてね。
 
和田ちゃん: おいおい、東がわかれば、北も南もわかるよ。
 
ゴタ : じゃ、東北角にいてね。
 
和田ちゃん: オッケー。
 
   
日産レンタカーは、どの車にもナビが装着されているので、
今更、1800円に驚く私ではない。」
しかし、人生は、皮肉なもので、お茶をいただいている真っ最中に電話が
ありました。
電話 : もしもし、こちら、摂南病院ですが、
ゴタさんのサイフをお預かりしております。
午後5寺30分まで、受付で、保管しておりますので、
取りに来ていただけますか?
ゴタ : は、はーい。
でも、午後8時でもいい?
電話 : 私は、5時30分で、勤務が終わりますので、倉田という者に、
引き継ぎしておきます。
天から、摩訶曼珠沙華と摩訶曼荼羅華と、摩訶優曇華の花が降り注ぎ、
羽衣を纏った天女たちが舞い降り、妓楽、雅楽を奏ではじめた瞬間でした。
【教訓】 人に施せば、福徳、我が身に及ぶ。
サイフを紛失したら、人にお茶をおごればよい。(ゴタ談)
尚、その受付に、誰が親切に届けてくださったのか、聞いて見たが、
届け人は不明とのこと。タクシー運転手が届けてくれたはずである。
なぜなら、最後にサイフを見たのは、タクシーの中だったから。
しかも、乗ったのは、摂南病院からだったし。その人が
名乗りでない以上、ゴタは、お礼の述べようがありません。
(ゴタは、この日、父をこの病院の泌尿器科へ連れて行きました。)
【教訓2】 サイフが帰ってきたのは、ふるさとが恋しかったのだろう。
サイフに好かれる人間になりましょう。
届け人不在なので、お礼に1割(4000円ほどか)支払うことは、免れた。
そして、眼前のお客様をちらりと見る。
「ああ、めぐり巡って、この人たちが、1割の中の2割ほど、
ゴタのお礼を受け取って下さったのです。ありがとう。」
心で、そのようなお礼を述べました。
庭園をお散歩。ゴタ、和田ちゃんに電話。吉城園まで、迎えに来てちょ。
和田ちゃん: えー?わかんない。どこなの?ヨシキエンって?
ゴタ : 県庁の東べらを北に進んで下さい。わからなければ、
県庁の駐車場の近くでいいです。
和田ちゃん: あれかい?若草山が見える方が、東だな?
ゴタ : そうだけど、北と南を間違えたら、会えなくなってしまうから、
もう、そこにいてね。
和田ちゃん: おいおい、東がわかれば、北も南もわかるよ。
ゴタ : じゃ、東北角にいてね。
和田ちゃん: オッケー。
日産レンタカーは、どの車にもナビが装着されているので、
  器械音痴でなければ、吉城園は、わかると思います。 
ただ、和田ちゃんには、
 
「依水園」
 
に行く旨を言っていたので、びっくりしたのでしょう。
      
 
【うまく、ピックアップしてもらい、ならまちへ。】
 
ご夫妻 : Where are we going to next ?
次はどこへ行くの?
 
ゴタ : To a place for lunch. Naramachi, an old town area
      in the city where some great little places for lunch.  ただ、和田ちゃんには、
「依水園」
に行く旨を言っていたので、びっくりしたのでしょう。
【うまく、ピックアップしてもらい、ならまちへ。】
ご夫妻 : Where are we going to next ?
次はどこへ行くの?
ゴタ : To a place for lunch. Naramachi, an old town area
And I know a good one. for pickles.
食事場所は、ならまちという古い家並みが続いている一角です。
そこに、漬け物で知られたいい場所があるのです。
ご夫妻 : Great !
      いいねえ!
   つづく
   ゴタ
 
	
	

 
		




























