Nicotto Town


銀色羽毛のblog


ご当地グルメについて日記を書こう♪

コラボ期間が終わっちゃう~っ、ということで、OSを7から10に移行して初の日記投稿です。

もともとそういうものなのか、単にまだ調整していないからなのか、このIMEめっちゃ使い辛い……。
でも、頑張る。


「ご当地グルメ」って、いまいち定義が解らないのです。
例えばお好み焼き。あれをご当地グルメと呼んでしまうと、現地の方にこっぴどく叱られそう……。
お好み焼きは既に、ソールフードのような気がするのですね。
比較的新興の、町興し的企画から生まれたメニューで、知名度を獲得した物。
……で、合っていますか?


でも、今回はお好み焼きのお話なのです。
だって、わたし、「ご当地グルメ」と実際に呼ばれているメニューって、1度しか食べたことない……。
お好み焼きでしたら、熱狂的鯉党の母が広島出身なもので、週1ペースでお家で頂けるのですよ。
広島風も関西風もご希望でどちらでも。

そんな訳で食べ慣れていた筈のお好み焼き(広島風)。
昨年、とうとう、ねんがんの、真っ赤に染まる聖地巡礼を果たしまして、
その際に現地の物を食べて帰ろうということになりました。
真っ赤に染まる聖地は、JR広島駅の傍にあります(もともとはJRの敷地だった処を再開発したそうです)。
負け試合の悪夢を振り払うべく、駅ビルのお好み屋さんがずらりと並ぶ一角へ。

どのお店も行列で一杯。ディゲームが終わった後でしたから、丁度晩御飯の時間なのです。
どこのお店がお勧めなのかなんて、お上りさんには判りません。
帰りの船の時刻を気にしつつ、比較的直ぐ食べられそうなお店に並びます。

やってきたお好み焼きには、もやしが入っていました。
「本場はもやし入りよ」と広島出身の母は笑います。
母よ、でしたら何故、我が家のお好み焼きにはもやしが入らないのでしょう……?
確かに、海を越えてエアチェック出来る地上波の、ローカル番組でお好み焼き屋さんが映るとき、
お好み焼きの中にはもやしが入っています。
この歳(去年ですが)になるまで気付いてませんでした……。

因みに、注文を取って頂く際に、「ケチャップ入りで構いませんか?」と問われました。
えっ、ケチャップ?! お好み焼きに?
この際、面白そうなものはどんどん試してみるべきです。旅先なのですもの。
「お願いします」とお返事しました。
人生初、ケチャップ入りお好み焼き体験。
結構悪くないですね。新鮮でした。
(でも、我が家のお好み焼きには未だ、ケチャップが入ったことはありません)。

レイヤー構造のあの、広島風お好み焼きが作れる方は、
是非、ケチャップともやし入りのお好み焼きをご自身でも試してみて下さいませ。
そして是非、感想をお伺いしたいものです。

アバター
2020/06/07 03:40
こんばんは^^

また遅くなりましたが
6月用の青ガチャのダブり品のプレゼントです

既に持っておられるものしかないかもしれませんが
友達専用日記に
「6月の青ガチャプレゼント」を書いたので
もし良かったら
在庫が減る方が助かるので
時間が有る時にでも見に来て
ダブリ品を貰ってやってくださいー
アバター
2020/05/04 03:49
こんばんは^^

既に5月も4日で遅くなりましたが
5月用の青ガチャのダブり品のプレゼントです

既に持っておられるものしかないかもしれませんが
友達専用日記に
「5月の青ガチャプレゼント」を書いたので
もし良かったら
在庫が減る方が助かるので
時間が有る時にでも見に来て
ダブリ品を貰ってやってくださいー
アバター
2020/03/23 04:13
こんばんは^^

もう桜が咲いてる所もあるそうで遅くなりましたが
春から梅雨前あたりの青ガチャのプレゼントです

既に持っておられるものしかないかもしれませんが
友達専用日記に
「青ガチャダブり品プレゼント」を書いたので
もし良かったら
在庫が減る方が助かるので
時間が有る時にでも見に来て
ダブリ品を貰ってやってくださいー
アバター
2020/02/23 21:48
こんばんは^^

バレンタインもおわって
次はホワイトデー関連!?

既に持っておられるものしかないかもしれませんが
友達専用日記に
「青ガチャダブり品プレゼント」を書いたので
良かったら
在庫が減る方が助かるので
時間が有る時にでも見に来てくださいー




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.