Nicotto Town


銀色羽毛のblog


2020年版 新春の「お茶の福袋」

今更になってしまいましたが、ルピシアの「お茶の福袋」についてレポート、いえ、自分用覚書です。
今回で購入は6回目になります。

今までの5回分の福袋の内訳はこちらに。
 2019年版 夏の「お茶の福袋」  2019/08/14 カテゴリ:ショッピング
  https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=655889&aid=67789720
 今春の「お茶の福袋」2018年版  2018/01/11 カテゴリ:ショッピング
  https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=655889&aid=65490773
 今春の「お茶の福袋」  2017/01/10 カテゴリ:ショッピング
  https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=655889&aid=63480679
 2015年・2016年版 新春の「お茶の福袋」  2018/01/12 カテゴリ:ショッピング
  https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=655889&aid=65495680


昨夏で母が仕事を引退してほぼ毎日家に居る、わたしの作業所からの帰宅が15時半過ぎと
お茶に丁度良い時間帯なことがありまして、この半年、お茶の消費ペースが上がっています。
前回買ったときに見越した通り、半年で次回分を購入することに。


今回は紅茶(フレーバード)コースの番。やはり竹コース(5,400円)のリーフティです。
50g入りの袋が16個入っていました。

アールグレイ
 5200 アールグレイ・ダージリン 950円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405200/

フルーツ
 5219 グレープフルーツ 560円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405219/
 5222 巨峰 560円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405222/
 5218 マスカット 610円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405218/
 5223 サクランボ 670円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405223/
 5261 アップルティー 710円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405261/

フラワー
 5239 ローズ・ダージリン 870円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405239/

バニラ・スパイス
 5211 シナモン 510円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405211/

スイーツ
 5515 ラムレーズン 610円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405515/
 5636 オランジュショコラ 650円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405636/
 5537 クッキー 730円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405537/

ミックス
 5503 ウェディング 560円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405503/
 5502 ネプチューン 610円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405502/
 5617 ロゼ ロワイヤル 730円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405617/
 5645 サラファン 770円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405645/
 5646 ダーチャ 770円
  https://www.lupicia.com/shop/g/g12405646/


しめて16点800gが10,870円分。
金額の5,400円の倍のお茶が入っている触れ込みですから、ほんのちょこっとおまけして頂いた計算です。
が、この数年の輸送費の高騰を受けて送料が掛かっていますから、
昔と比べるとほんのり損した気分になってしまいます。
送料はお店にお支払いしているものではないことは、頭では解っているのですが。
お茶は食料品ですから、軽減税率の対象なのですね。で、送料にはしっかり10%の税が掛かります。

例年、10,800円の松、5,400円の竹コースには選べるおまけが付いてきます。
今回もティーバッグ15種セットをお願いしました。
ノンフレーバードティやウーロン茶や緑茶に浮気したいときは、こちらから選べばいいですものね。

次回はまた、お正月は飛ばしてその次の夏の購入(1年半後)になるのか、
それとも早く無くなってやっぱりお正月(1年後)の購入になるのか、
ちょっと見えていません。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.