Nicotto Town



新春バタバタ初詣in名古屋&米原(2日目の15

マスクが世界的に不足らしい。

何が一番問題かというと医療従事者のマスクですね。
彼らのマスクは最優先で供給してもらわないと(^▽^;)

もちろん一般人もマスクは必要ですが
医療従事者がダウンしては、ひたすら病人が増えて
死亡者が増えるのは当然予測できる範囲内ですからねー。

他の病気にかかったとしても、医療従事者がいなかったら
アウトなわけです。

どうかあまり神経質になりすぎないように
除菌だの抗菌だの殺菌だのは、やりすぎないように。

ネットの友人の中には「手を洗いすぎて赤くなってヒリヒリする」
なんていう人もいます。別に医療従事者の方ではないので
そこまで洗わなくてもっていうか、逆に下手をすると
そこから化膿したり炎症をおこしたり(^▽^;)

とりあえず「ワセリン塗ってーー」って
言っておきましたけど、みなさんも
気を付けてね♪

閑話休題

もぉねー、跪坐も限界。
つま先に力がかかるのですよー。

しかしこれを崩して正座をすれば立ち上がれないかもだし。

あ゛ー、もぉホントこんなにぎうぎうの人数を全部
読み上げるから時間がかかるよねー、毎度。

いつものことなんですけどね。
わかってはいるんですけどっっ。

しかし始まりがあれば終わりがある(笑)

ついに読み上げが終わり
祝詞を唱えて有り難い鈴を振ってもらったり
御幣のわさわさいう音を頭の上で聞き、終了となります。

そのあとは横の通路に置いてある机に並んだお札をいただいて
帰ります。うちのは妹君たちと一緒にひとまとめのはず。

拝殿の外側をぐるっと取り巻くように廊下がありまして
コの字型に進んでいきます。ちょうど拝殿の裏側あたりに
菊花石が鎮座してまして、そこも拝むスポット。

第一秘書(娘)は、ここで必ず絵馬を書いていきます。
なんか効き目があるらしい。毎年なんか書いていく。
何を書いているかは知りません(笑)

わたしはお賽銭投げて石を撫でていくだけですね。
今年は一応、いろいろと念を込めて触りましたが。

そのあとは再び吹きさらしの廊下を進み
接待所まで行くのですが、建物の中に
入るところのドアが自動になってる。

妹君たちも一緒にいたものですから
少々芝居がかったことをやってみました。

手を前に突き出し「ひらけっっ!」

あーら不思議、いいタイミングでドアが開く(笑)
妹君たちに大うけヽ(^o^)丿

「かっこいーー」
やんややんやヽ(^o^)丿

他の人がいたらやりませんけど
こういうお遊びもやらせてくださいよぉ。
第一秘書も苦笑いしてみてましたが(笑)

1つでも楽しく笑えることなら
よろこんでやりますっっ。

ぶすぶす文句言ったりぐずぐず怒ってるなんて嫌いなのっっ。

しかし、この後ふたたび暗雲が・・・

明日に続く

<昨夜の私>
300万円目指すクイズ番組と
男子フィギュアみてました。
羽生君、最高の出来でしたねー。
あんなに曲と演技がピッタリあうとは・・・

さあ今日の一冊
羽海野チカ「3月のライオン 15」
ついにというか、とっくにしたはずの告白を
あらためて、しっかりと言えてほのぼのー。
ちょっと「天気の子」っぽい。主人公が高校生だからかな(笑)



アバター
2020/02/09 07:31
医療従事者以外は、普通のインフルエンザと同じで
いいと思います・・・っていうか、どっちもウィルスなんで
対処法は毒性の強弱にかかわらず同じにならざるを得ません。
あまり人混みに出ない生活ができる健康なひとは、そんなに神経質な
対応をしなくてもいいかもですね。
アバター
2020/02/09 03:00
どっこいってもマスクありませんね。
今回の新型ウィルス、どんなに危険性がないっていう事が
だんだんわかってきているみたいですね。
一般的なノロやインフルエンザ予防対策と一緒でいいのではないでしょうかね。
アバター
2020/02/08 22:37
あまり神経質になりすぎないようにねー♪
ふつーのインフルエンザと対処はあまり変わらないと思います。
アバター
2020/02/08 22:23
こんばんは、過ぎたるは及ばざるが如しですね。
アバター
2020/02/08 20:08
はーーい、すでにスタンバイしておりますーヽ(^o^)丿
パタリロやラシャーヌがお好きな人ならお楽しみいただけると思いますー♪
アバター
2020/02/08 18:50
聞いて聞いて~ 今夜「翔んで埼玉」が9時からフジTVでありますよ…
Σ( ̄Д ̄;) 
アバター
2020/02/08 16:05
実家の寺も椅子になりました。
長野のほうの寺も確か椅子でした。
絶滅危惧な正座をする神社の拝殿ですー(笑)
アバター
2020/02/08 15:53
今寺社で直に座らせる所って減ってきましたよね・・・
うちのお寺も今は全員椅子。楽チンです^^足のしびれの不安も無い^^;
アバター
2020/02/08 11:23
この前、外出した時にうっかり
マスクを忘れてしまって、やむを得ずマフラーで
代用しようとしましたが、うまくいかなかったなー(^▽^;)
場所が場所だけに、ちょっといい雰囲気出たと思いますー「開けっっ」ヽ(^o^)丿
アバター
2020/02/08 11:12
マフラーやショールをマスク代わりに使えばおされなのにね…
ポンポン払うのも簡単。

扉を開くイリュージョン発動…決まったヽ(´ω`)ノ あはは



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.