Nicotto Town


✿古山詩織✿さんの日記


靴がいい。と言われてもねぇ・・・実際にはあるの?

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:80








私、❀古山詩織❀も、愛国党員委員長に襲われてから、







二言目には「靴がいい。と言う事は・・・」とか、







「そーいう靴では・・・」とか、靴だ!靴だ!と騒がれて、ここまで来ましたが







確かに靴なんか関係ない。という時は、関係ないし、大いに関係ある時は、







あるんだと思う。








さらに、お役に立つんだか立たないんだか知らないが、まず、気分的に







嫌な話ばかりされて、まず、「気から・・・」の時などは、







モロに靴が関係するんだろうけど、そー、あの人の話ばかり付き合っていても








実際は、きりがないし・・・・








あ======、一日中、これではやっちゃいられない!








それで、ここまで来たけど、しみじみと、私がバカなのかわかりませんが、







あまりにも極端な事態になると、私は最近、すべてとは言わないでも、








不便なようで、かえって昭和という時代の方が、よっぽど、高質で、








内容が良いような気がするんだけど、どうなんでしょうかね?








すべての技術は進化したとしても、金銭では買えない、失われた、







そして、失ってはいけない物だって、あるんだと思うけど、








みなさんは、どー思いますか?









案外、ふざけて言ってる訳ではなく、実践してみたら、結構、









「清貧」というのは、役に立つ、有益な事が多くて、









まぁね。昭和の頃の清貧とは、又、ちょっと意味が異なるんだけど、









正確に言うと「令和時代の清貧」というのかな。









そんな暮らし、❀古山詩織❀はしてますけど、これも自分なりに









越したら、これしか出来なかった。









と、そんな感じです。









それで、そんな清貧生活ばかりしていたら、鼻っから大の苦手だった








「豚肉生活」になり、苦手な豚肉を食す会の会員になりました。








おかげさまで、豚肉ばかり食べて、豚肉の調理ばかり研究をするように








なっていた。という現状ですが、








結果、豚肉好きになるまで、やったら出来た!








これが、とり急いで出来た結果でしょうか。








ふざけてそうで、ふざけてませんが、結局、人に言われているほど、







洋服のデザインも、洋服の運針も。私は行う事なく、







それでも、酷いですが、「お前の服は!」と言って怒鳴り付けられて








います。ズバッと!嫌な世の中!










































































カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.