Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


私の場合はこうでした

昨日、FC東京の応援番組内でどうすればスタジアムに足を運ぶか?というようなことを街中でインタビューしてるのがやっていたんです。そこでふと、私は何がキッカケでサッカー好きになったんだろう?と思い出してみました。
けっこう前のことなので定かではないですけど、Jリーグ開幕ということに対する興味だったと思います。周りの子たちは女子はもちろん、男子もあまり・・・といった感じでしたけどね(^_^;)正直、とっかかりはサッカーそのものよりチームのマスコットキャラクターだったんですよね。そこから徐々に試合にも目を向けるようになりました。初めてスタジアムに行ったのは開幕から3年後くらい。
その当時から今に至る間に応援チームは何度か変わってますけど、サッカー好きなのは変わってません!

アバター
2020/02/21 18:33
kiriさん
基本、現地へは1人で行ってますよ(^_^;)誰かと一緒なら一緒で楽しいですけど、私は1人でも全然楽しめてます。
スタジアムは私にとって、イヤなことを忘れるための場所だったこともあり、もしかしたら今でもそうなのかもしれません。

実況のことはあまり気にしたことがありませんでした。この人は良いとか悪いとかはほかの人が言ってたりはしますけど。
アバター
2020/02/21 18:22
なつみさん
どこのチームも観客数は増やしたいでしょうから、どんなキッカケでも来てもらえるならというのはあるでしょうね。
でも、ライト層は強くないと来なくなる傾向が・・・。
アバター
2020/02/20 10:29
おはようございます^^
スタジアムで現地観戦ってひとりでいってもそんなにおもしろくないんですよね。
友だちとわいわい言いながら見るのがホントに楽しくて学生の時はわあわあ言いながら見にいってました。
妻はサッカーが全然わからなくて、テレビでJリーグとか日本代表の試合を観ていても興味がなさそうだったんですが、イタリアSerie Aのゲームをイタリア語で見せたら面白いってサッカーがわかるようになりました。
イタリア語の実況ってラジオで聞いてもわかるように誰が誰にパスを出したかって名前をちゃんというから選手の名前がわかるっていうのが大きかったみたいです。イタリアでプレーしている選手はかっこいい人が多いからね^^;;
アバター
2020/02/19 21:55
私は数年前には全く興味ありませんでした(#^.^#)
スポーツ番組が始まると消してたしw
それが今はアウェイにも行くのだから分からないものですね~

友達は前からスポーツに興味あったけど、回りに好きな人がいなくて行かなかった。
そこに500円券が2枚あったので私が誘って~って感じです。
アバター
2020/02/19 18:30
全く興味のない人もいるでしょうけど、誘われたらスタジアムに行ってみたいという人は確実にいるんですよね。
自分の応援するチームのサポになってもらうべく誘ったのに、相手チームのサポになった・・・、という話を聞いたり(^_^;)
アバター
2020/02/18 23:21
きっかけは500円券をもらったことかもw
県の地域活性の一環だった気がする。
しばらくは500円券があるときだけ行ってた(*^^)v




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.