Nicotto Town



ニュースはコロナウィルスの事ばかり

ニコットおみくじ(2020-02-18の運勢)

おみくじ

仕方ありませんが…。

昨日、姉から返事がありコロナウィルスの乗船者は他社の船だという事でした。
上の方々は情報を持っているだろうけれど、どこの屋形船だという
情報は聞こえてこないそうです。
組合のホームページにも記載がないと…。
風評被害を心配して、特定されないようにしているのかな?

そうは言ってもお客様からは問い合わせの電話は入るし、何度も書類を
書き換えて、ようやく予約完了と思いきや「やはりキャンセル」という
連絡が多くて、現場はてんやわんやの大騒ぎだそうです。
昨夜のメールは愚痴のオンパレードでした^^;
吐き出す相手が私以外にいないので…。

パートさんが入っては辞めての繰り返しで人手がない上に
余計な仕事が増えているので、愚痴もこぼしたいのでしょう。
労いの言葉を送りました^^;

例年、春先はお花見見物のお客様で大盛況の屋形船ですが
今年はこの騒ぎで、それどころではなさそう。
忙し過ぎるのも嫌だけれど、仕事がないと実入りがなくなり
困ると、姉のボヤキが聞こえてきそうです。

アバター
2020/02/19 17:27
> たみこさん

来月の外来受診で処方のないものはキャンセルしようか…
と、思ってしまいましたが、採決があり…。
次の週はその結果を見たうえで処方がある為
どちらの受診日も行かなくてはならないかぁ^^;

たみこさんに教えていただいた通り、基本を守り
万一、感染してしまったとしても、持病や余程の事がない限り
重症化はしないと思っているので、予定通り受診します。

ちょうど、今、父がお世話になっている施設から
「しばらくの間、面会を中止します」と連絡が入りました。
その方が賢明ですね。
受診が必要でない限り、外来受診も控えるそうです。
施設の利用者さんに処方して下さる先生の訪問診察も
しばくは中止。
その先生も外来に出てらっしゃる為、先生の方から
中止の申し出があったそうです。
アバター
2020/02/19 16:52
お姉さまのところではなくて、取りあえずは一安心ですね。
他県の事は詳しくは聞こえてこないけれど、
先日用事があって横浜の実家に電話したら、
全国規模ではまだ「神奈川県の病院」としか放送されてなかったけれど、
ちゃんと「相模原市」と言っていました。←今は病院名も出てますね。

専門家も自分の立場での見解で、現状を考慮したらそれはムリでしょう~と思える意見も言ったりする。
TVの出演者も自分の思いを力説するので、話はまとまらず。
情報は取捨選択しないといけませんね^^;

とは言っても、対策は以前書いた通りのみで変化はありません(苦笑)
アバター
2020/02/19 15:36
> クラブ718さん

ふつうの石鹸と化学反応し薬効が失せるので

そうなんですね…。
初めて知りました^^;

義母は保育所の用務員をしていたので、子供さん達が粗相をしたり
嘔吐した時に、逆性石鹸を薄めた液で汚れた場所を拭き掃除していたそうで
何度か話を聞いた記憶があります^^
アバター
2020/02/19 15:11
>  しのみぃさん

Bingo! 正解です。逆性せっけん液といって、ふつうの石鹸と化学反応し薬効が失せるので
注意が必要です。使い方は、石鹸で手洗いののちよくすすいで 洗いおけ(洗面器?)
に浸し、少量の逆性せっけんを垂らしてかき混ぜて放置です。(あとは省略
アバター
2020/02/19 15:05
> クラブ718さん

先日、不織布マスクを洗って使う方法をやってました^^;
買えないのだから仕方ないですが、若干抵抗が…。
ニコ友さんが「ダイソーでマスクが山積みになっていた」と
書いてらした方がいらっしゃいましたが、既に売り切れちゃったかな…。

義母が以前、保育所で消毒する時によく使用しているのは
「逆性石鹸」と言っていたものがありますが、検索してみたところ
クラブ718さんが書かれている物と、もしかしたら同じ物?
アバター
2020/02/19 14:42
キャンセル(の、愚痴)って、それ自体が機密情報では??とツッコミたくなりますが
ここはニコタなので御愛嬌。

アバターの着せ替えにマスクあるんですね! マスク買えないかなあ??と思って
いましたら、家の引き出しから「ガーゼマスク」が未使用状態で出てきました。
値札シールに時代を感じました。ただ今愛用しています。洗えます。

この間言っていた薬品「塩化ベンザルコニウム液」ですが、たらい・洗面器に
水道水を入れ、ブリーチのように薄めて使って目的の洗い物を含浸させます。
適当に(時間をおいて)浸したら、ブリーチ液をすすぐ要領で流し、手で絞ります。

濃度はごく少量で効果てきめんです。実際の使用例では、手指の消毒液にわずかの
塩化ベンザルコニウムが入っています。
アバター
2020/02/19 14:01
> さゆたまさん

いつもより空いていたって言ってました、娘。
その点で言えば、行くなら今がチャンスですが
やはり悩みますよね…。

お客様相手の商売は気を遣いますね^^;
アバター
2020/02/19 13:38
今、3月のディズニーランドを悩んでいる所です。
今週振込み用紙が来る予定で、バスで行くつもりなので・・・
うーーーーーん
お姉さんの気持ちも分かるなぁ。
観光業、死活問題ですよね。
アバター
2020/02/19 09:52
> かなたさん

お花見の季節で観光業界や観光地の方々には大打撃ですね…。
姉の職場もキャンセルが入っているようです。
そうすると船を出す機会が減り、お休みが多くなる印象がありますが
今の時点では、今までに受けた予約のキャンセルの手続き等
事務処理業務が一度に出ていて、面倒かつ忙しいようです^^;

それらが落ち着くと、無理やりお休みを取らされて収入激減。
正社員でないと、こういった時に困ります。
アバター
2020/02/19 09:49
> トシさん

テレビをつければ新型コロナウィルスの事ばかりで
負の報道ばかりな為、息子がストレスを感じている様子^^;
かと言って、ニュースも大事なので見るんですが…。

感染するのは怖いですが、基本的に持病がない方は
重症化しないようなので、マスク(あれば)とうがい&手洗いを
必ずするようにしてそ過敏にならないよう、努めています。
アバター
2020/02/19 09:46
> まーちゃん

人手不足の折、そして律儀すぎる性格故に都合良く使われています…姉^^;
本人も、その点は自分でも分かっていますが、気弱で世渡り上手でないので
急な呼び出しやお休み変更もしょっちゅうあるのに断れないそうです。
両親も、そして私もそうでしたから、遺伝ですね^^;

単身生活者な姉は、それでも働かいと食べていけませんから
ぼちぼちとやってほしいと思っています。
アバター
2020/02/19 09:42
> まっぴーさん

今年は東京オリンピックもありますから…。
それまでには収束しているはず…で、あってほしいですね。

アメリカでインフルエンザで死亡とされている方々も
実は新型コロナウィルスだったのでは?
そういうニュースも聞きます。
インフルエンザで死亡するには多すぎるって。

いずれにせよ、不要の外出は避け、うがい手洗い&マスク(あれば)で
対応していくしかないかなぁ。
アバター
2020/02/18 21:54
ご心配ですね。

客商売はみんなピリピリしています。
こちらも観光客が随分減ってしまったようで、お花見の予約も少ないらしいです。
早く終息して欲しいですね。
アバター
2020/02/18 18:06
 かかったかな?と思ったらどうしろって案内が漸く報じられました。でも大抵はまだ仰るとおりで、報道ときたら、番長皿屋敷でお皿を数えるように、何人感染したってばっか(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ きちんとした判断力を問われていますよね。
アバター
2020/02/18 17:03
こんにちは。
因果なお仕事なんですね。
お姉さまが、大丈夫で良かったですね。
巷にマスクが戻り始めたら、また、買い溜めする人が増えたりするのかしらねー?
アバター
2020/02/18 16:51
なんかインフルも例年にない多数の死者が出てるらしいし、街にはマスクもアルコールスプレーもまったくなくなってるし、日本やばい!!
早く収束してほしいけどどうもこれからピークがきそうですね
対処が大変だろうけどいっそのことお休みにして違う収入を模索したほうがよいのかも、、、ってすらおもってしまいます><



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.