Nicotto Town


ピンクの亀


2月19日

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/02/19
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 7
教会広場 3

今日は展望・教会! 四択:大根

月曜日に行った焼肉の食べ放題が
美味しくて満足でした~。また行きたいなぁσ(´Д`〃)
私が行ったお店は「焼肉きんぐ」っす。
近くにお店がある方は是非行ってみて!

アバター
2020/02/20 06:29
店舗検索してみたけど、こちらは辺鄙なとこばかりでした。
けどお肉食べ放題はもう無理かなー。
コーヒーとプレミアムデザートなら行ける気もするけどww
アバター
2020/02/19 23:44
こんばんは。2度行きました(^^♪〆のそうめんが大好きです(^^♪色々な種類があり良いですね(^^♪
アバター
2020/02/19 21:45
今は外食も控えてるので羨ましいです~
お肉はスーパーの特売日にササッと行ってササッと買って、お家で調理です( ;∀;)
自宅で夕食の日が増えたので相方も協力的な所はありがたいですが・・・
アバター
2020/02/19 20:21
あー、隣の市にあるなぁ(^^)
そこでバイトしようかと思った時期ある(笑)
行ったことないから今度
機会があったらそこにするー(*^^*)♪
アバター
2020/02/19 19:56
『焼肉きんぐ』こないだTVで見て行こうと思ってました。
是非とも行きたい。ただ夕食時しかやってないんです。
ランチ時にもやってれば、もうとっくに行ってるんだけどなぁ
アバター
2020/02/19 18:28
羨ましいなう。

ご苦労様ですなう。

大根と展望と教会。

如何もですなう。
アバター
2020/02/19 15:30
焼肉きんぐはこちらにもありました。
車で機会があれば行ってみます(゚¬゚)
アバター
2020/02/19 15:21
焼肉、もう元が取れない「胃」だと思います。
ケーキバイキングは、大丈夫なのですが。(;^ω^)

アルコール。
取り扱いには、火気厳禁ですね。 ('◇')ゞ
アバター
2020/02/19 14:13
たまには外食したいなぁ・・・(=_=)
アバター
2020/02/19 13:08
焼肉キングって探してみたらちょっと遠かったです~
いいな焼肉!!
アバター
2020/02/19 09:54
↓ いいね♪  
一般的に消毒(殺菌)作用が強いアルコール濃度は、無水(100%)より70%くらいと言われていますので(^^) 薄めればOKですよね。
ペットボトルでもアルコールは大丈夫ですが、長期保存では微妙に樹脂の間から揮発します・・・めっちゃ微妙にww
無水アルコールと純アルコールは厳密に言うと違い、純アルコールは精製した時は100%ですが大気中の水蒸気を吸っている可能性が否定できないので実質 99.9999999・・・%
それに対して無水アルコールは、硫酸銅などを入れてそれらの水分も吸湿しているので完全100%と云う定義です。
なので無水はめっちゃ高い(^_^; 消毒に使う程度ならそんな厳密な製品は必要有りませんし、↓で、はこべらあさんのおっしゃるとおり、ブリーチ(ハイター)のような塩素系でも死滅しますので正しいと思います。(^^)b

ちなみに、局方アルコール と書かれているものは同じエタノールでも不純物が混入していて飲めないのが前提なので、酒税がかからず値段がさらに安く売れます。 まあ、不純物と言っても人体に害があっては医療現場で使用しにくいので実質 飲めちゃうらしいですがww いや、自分は飲んでませんよ(^^;

又、イソプロピルアルコールもエタノールより炭素が1個多いだけのアルコール系なので消毒作用はありますが、ちょっと臭っいかもww

とりあえず、消毒薬販売メーカーでは、アルコールはまだまだ大量に在庫があるので入荷できなくなる心配はいりませんと言っていました。
それより、医療用手袋がなくなるか?とか噂は飛んでいますが、一般の方は使い捨て手袋あまり使わないので#^^)

おまけに、コンドームも品薄にはならないと思います。  個人的推測ですが(爆)
アバター
2020/02/19 09:42
我が家は、xxストアーのA5特売日に買い込んで冷凍。
ステーキ、焼肉、すき焼きに活用です。
やはりA5は美味しいです。
アバター
2020/02/19 06:08
無水エタノールは薬局またはアロマショップで買えます。
アロマショップで販売しているのはかなり高額です。
どうしても購入したい場合は諦めて出費覚悟で買うしかないと思います。
アバター
2020/02/19 06:06
私はエタノール消毒でカブレるのでダメなんですが
手指の消毒にはエタノールが有用ですよね。
もし、「消毒用」のエタノールが無くて、「無水エタノール」が入手できたなら
無水エタノールを薄めて使えば消毒用と全く同じ効果が得られます。
薄め方はググれば出てくると思います。
薄めた場合の保存容器には気を付けてください。
なにせ「高濃度アルコール」ですので、柔らかなプラスチック製品では容器が溶けてしまう恐れがあります。
たぶん、ペットボトルとかは不向きなような・・・?

人体には使えませんが床やテーブルや布巾などを消毒するにはキッチンハイターに含まれる塩素が有効です。
こちらはかなーり薄く希釈して使うので希釈した液を保存するのはペットボトルで大丈夫です。
希釈濃度もググれば出てくると思います。
アバター
2020/02/19 05:42
麦付きだと元が取れないじぃです(*≧m≦*)ププッ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.