Nicotto Town


よもやたわごと


今年中に関東中京レイラインを結ぶ


御朱印帖の歴史所縁ともう一つの目的其が徳川トライアングルとレイラインです。

後日計画している4冊目からの御朱印神社は、そのレイラインに関する計画となっております。(徳川関東結界トライアングル)と言うのが各地域にありますが、そのトライアングルの網羅寺社仏閣以外の滞在も含めて、関東は達成となりレイラインの方は九州熊本の幣立神社に繋がっていると言われた居ますが(活断層中央構造線)、まずは中京地区迄達成させようと、年内計画していますが、過去日記にも御朱印帖の回る予定も書いてありますが、実はこの意味もあったんです。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=763618&aid=68430393

今の所4冊目の御朱印は中京地区迄・・・以降達成は可能か解りまかりませんが、どこまでできるか色々考えるのですがムリなく出来る所迄としようと思います。

アバター
2020/02/25 10:44
レイラインや 各地区の結界トライアングル 角界五芒星 それを取り囲む資格結界の関係は清明陰陽道風水に関係するものだと言われており、東京はスカイツリーの位置も皇居お濠に向けて靖国神社と神田明神でレイライン六芒星角界を資格結界で陰陽道に習い取り囲んでいるというようになっているようです。
とらっちは、直線レイライン関東徳川結界トライアングルなので該当せず、富士山行った事あるし、スカイツリーに立ち寄りさえすれば、4冊目のレイラインの一部達成+中京レイラインなわけです、日光東照宮に行けば徳川結界トライアングル、茨城鹿島神宮から~以上を通り伊勢神宮がレイレインであり中京トライアングルの中に熱田神宮があるというわけです。
アバター
2020/02/24 22:40
なるほど、レイラインですか!
聞いた事があるし、レイラインの図も見たことがありますが詳しくは知りません
私は伊勢から車で2時間ぐらいの三重県北勢部に住んでいます
アバター
2020/02/23 22:25
その中で色々な発見や体験ができればと思います^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.