Nicotto Town


気ままなブログ


保健室の先生って今何してるの?①

保健室の先生は子供の相手をするだけっという意見だと思うし
基本はそうなので~昨日の林檎の1日をご紹介します
((主人が在宅勤務だけど、まったく、かまってくれないので暇

8:20 ギリギリ出勤(8時30~17時 勤務雇用形態)
8:30 エアコンをつける。
     保健室前の広いスペースに長机を並べ、椅子を並べ、ベットのマットレスを3つほし、枕を丸洗いして干す。シーツ、毛布、すべて干す。
9:00 干し終わり、コーヒーを入れるとメールのチェック
     区の月報(不登校、ひと月の怪我・感染症の数・他の学校が保健委員会で何をしているのか・感染予防の取り組み)などを10校集計する役に当たっているので集計。
10日が締め切りだが、8校すでにメールを送ってくれている。
  ”林檎先生へ
    コロナで子供たちがいない校舎はさみしいですね。
    当校では、卒業式の際にクレベリンの設置を考えていますが~”
など、月報とともに送られてくるメッセージとともにお悩み・近状報告があるのでそれに返信
9:30 職員室の共有スペースの清掃(タオルを毎日変えて、ペーパータオル・アルコールの一応確認)
10:00 中学校に保健室の引継ぎにお昼から行くので、電話。
      「そうなんですよ!仕事がはかどるけど、さみしいですね」
      「基本的に2メートル間隔あけて、家に一人の低学年児童が来てますが~・・・。一日、教室で休み時間とかないのは、監獄ですよね。まさに、我々、児童監護(ジドウ・カンゴ)」など今日の昼から合う先生なのに長電話
10:15 虐待・ネグレクトの家庭訪問をする担任に同行
12:00 ベットのマットレスを取り込み、花粉症のお子様対応で掃除機をかける。
12:30 先生方とランチにGO




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.