Nicotto Town



ピーラーで親指の皮を剥きましたとさ…

ニコットおみくじ(2020-03-05の運勢)

おみくじ

昨日の出来事。
急いでいた上に考え事をしていたのが悪かったのです。
ニンジンを持つ左手が滑り、ピーラーが親指の上部から爪の脇を「ガッ!」と。
削れてる~。
剥いたというよりは、削れてる感が…。

買い置きしておいた「キズパワーパッド」に切れ目を入れ
指の上部も覆うように巻き、その上から「防水カットバンD」で覆い
水仕事で何度も指を濡らすので、少しでも剥がれにくくしたくて
「セラポアテープ」を部分的に巻きました。

セラポアテープは常備品で、息子の巻き爪の処置に使用しています。
巻き込んだ爪が皮膚に食い込んで、炎症を起こすことを防止するのが
目的です。
4、5cmほどの長さに切ったセラポアテープの片方を足の親指の
爪の脇に貼り、引っ張りながら親指の後ろ側(爪と反対側)に回して
貼ります。
巻き込んでいる爪と皮膚の間に少しでも隙間が出来るように。

その処置をしているお蔭か、最近は炎症を起こすことがなくなりました。
テープが寝具にくっついて剥がれるてしまう為、就寝時に
処置を行う事が出来ないので、慌ただしい朝にやらなければならず。
着替えの途中、靴下を履く直前に行っています。
面倒ですが頻繁に炎症を起こされては厄介ですし、息子の足の事を
考えると必要な作業なので仕方ない…。
面倒だなぁ…と思いながら、やってます^^;

話が逸れましたが、感覚が鋭い指先に絆創膏を貼ってしまうと
何をするにも感覚が無く(乏しく)、煩わしく感じます。
早く絆創膏を貼らずに済むようにならないかなぁ。

アバター
2020/03/10 09:37
> たみこさん

たみこさんも大変そうですね><

指を「ガッ!」としたのは私です^^;
おっちょこちょいなのです。
ですが、昨夜から普通の絆創膏(指先用)にしました。
何とかなりそうですが、絆創膏だけだと剥がれやすいので
テーピング用の布テープを上から巻いて、時々変えてます。
アバター
2020/03/09 18:36
それはイタイΣ(>д<)

昨年夏からの汗疱の増悪のせいで、
手の爪(正確には爪の下の皮膚)から指先までスゴイ事になってるので、
入れ替わり立ち代わりパックリ割れ!
指サックなどしてやり過ごしております(苦笑)
足も親指だけヒドイ時があるので軟膏処置をするのですが、
寝ている間に外れたりもしやすいので、
靴下はいたり、指用のネット包帯やサポーターなどつけたりしますよ~。
もし、息子さんが嫌がらなければお試しあれ~!
アバター
2020/03/06 10:03
> ピンクうさぎさん

ありがとうございます^^;

鰹節削り器は実物を見たことがありませんが
似たような物では(?)大根おろし器を
新たに購入した時に、気を付けてやってました^^;
アバター
2020/03/06 09:59
> トシさん

トシさんもですかっ!
お大事にして下さい~><

年末に新しいピーラーにしまして…。
「切れ味、最高♪」とルンルン気分(死語^^;)で使ってましたら
自分の指も…。

キズパワーパッドは優秀ですよね。
これからは常備品となりますでしょうか?
アバター
2020/03/06 09:56
> エメラルドさん

ありがとうございます^^;

どの場所の怪我も嫌ですが、頻繁に使う指先の怪我は
家事等をする時に煩わしくて…。
無意識に感覚に頼っている部分が多いんだと
怪我をして気が付きました。
アバター
2020/03/06 09:54
> はなとりさん

ありがとうございます^^;

老化現象だったのですね…この怪我の原因は(-.-)
確かに、高齢者の躓きや転倒も同様ですものね…。
気を付けないと。。。
アバター
2020/03/06 07:30
お大事にしてくださいね
早く良くなりますように(〃ゝω・人)

子供の頃、母の実家に行き
お手伝いでかつお節を削っていて
自分の指も削ってしまったことを思い出しました><
アバター
2020/03/05 22:33
 私も私も私も!!!!!!!!
 日曜日に千キャベツを作って、きゃべつピーラーを洗ってて落したんですよ。掴んだらあかんでぇ!って思ったときにはナイスキャッチしてましたがな。。。出血が停まらず、近所の泌尿器科が塔婆にで駆け込みました。「縫うよりキズパワーパッドのほうがいい」と医師。生食で洗浄して痛み止めとか処方して、ドラッグストアに行きましたよん。650円くらいだったかw 
 帰宅したら台所から風呂場(傷口を洗いに行った)まで、ぼたぼたと血痕!!! おまわりさんを呼んだなら、CSIとかがなん時間も捜査しそうなウチになってましたw
アバター
2020/03/05 22:09
ひゃー 大変><
お大事にね〜
アバター
2020/03/05 18:27
わわわ、どうかお大事にしてください。
この年齢になると先のケガが多くなるんですよね・・・
感覚が鈍くなるのとうまく指が動かせないのと・・・
早く治るといいですね。
アバター
2020/03/05 17:50
> るうさん

ありがとうございます^^;

考え事していると包丁で指を切りそうになるので
気を付けていたんですが、うっかり考え事をしてしまい…。
ダメですね…。
今度から気を付けなくちゃ。
アバター
2020/03/05 17:49
> さゆたまさん

ありがとうございます^^;

キズパワーパッドの色が変わってきました。
傷口から汁(?)が出てきたのかな?
それが傷口を早くキレイに直してくれるって聞いた事があります。
キズパワーパッドは傷口に当たる部分にガーゼがない為
汁がガーゼに吸収されることがなく、傷口を覆ってくれる形になります。
それが良いそうです。
アバター
2020/03/05 17:48
うわあ~お大事に><
アバター
2020/03/05 17:46
> あーにゃさん

ありがとうございます^^;

左手だから良かったものの。それでも不便で…。
布テープで止めているので、手を洗うとテープが湿ってしまい
乾いた洗濯物を畳む時、濡れないように左手は4本のみを使って
畳んでいます。
アバター
2020/03/05 17:10
いやぁ~~
痛いっ(TT)
次男が、やって、写真送ってきた時の事思いだしました。
早く治りますように!!
あの、何とも言えない感覚が・・・
アバター
2020/03/05 16:37
うぅ、痛そう……(><)
早く良くなりますように。
アバター
2020/03/05 16:15
> まーちゃん

ありがとうございます^^

まわってまわってまわってまわる~♪
アバター
2020/03/05 15:35
こんにちは。

痛いですよね。。。。痛いの。。。。とんでいけ~
とんでとんでとんで~とんで~~~早く良くなりますように。
アバター
2020/03/05 10:07
> かなたさん

ありがとうございます^^;

そうなです、あれは秀逸です。
娘が小学生の頃。登校中に躓いて転び、膝に酷い傷が…。
「肉が見えちゃってる…」と娘が言いながら帰宅しました^^;
半信半疑で傷パワーパッドを購入して使ってみましたが
傷が早く、そしてキレイに治った事に感動しました^^
アバター
2020/03/05 10:02
い、いたい^^;
どうぞお大事になさってください。キズパワーパッドはいいですよね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.