Nicotto Town



新春バタバタ初詣in名古屋&米原(3日目の9

我が家の実生3年目のシクラメンと
2年目のシクラメンが咲きました。

紅梅も咲きました。

エブリスタに「3年目のシクラメン」と「紅梅」の
画像をアップしましたので、よかったらご覧ください。

どちらも赤い色ですので、みなさんの元気パワーの
チャージに少しでもお役に立てれば(笑)

https://estar.jp/pictures/25609292

https://estar.jp/pictures/25610845

紅梅のほうは、奥の方にピントが合ってしまってますが
生ぬるい気持ちで見てくださいー♪

閑話休題

妙香園のお抹茶、大変おいしいです。
秘書たちが小さい頃はお抹茶を2つ買って
1000円程度なのに4人分お抹茶いただきましたね(笑)

1杯でもよそで飲んだら1000円はします。

ここのところ正月によるので他にも色々と「おみやげ」を
買う人がいるものですから、それなりに散財してますが
それでもサービスでお抹茶をいただけるのは有り難い♪

こういうのって名古屋の独特の「おもてなし」かなー。
モーニングに通じるところがありますね。

モーニングでなくても喫茶店でコーヒー頼めば
必ずなんかオマケが付く。どんなしょぼいところでも
ピーナッツくらいは小皿でもってくる。大学時代、学校の近くの
喫茶店なんかは腹の減った男子学生のためだろうけど、デニッシュ
1個ついてた(笑)

だから名古屋圏をはなれたところの喫茶店で
コーヒー頼んで何もつかないとショック。

え、なんか忘れてない??
・・・みたいな。

これが東京なんかなら、まだねー。

東京は、こじゃれたカップや調度に金かけてるし
土地代も高いからなあと思うんですけどねー。

辺鄙なド田舎のしょぼい喫茶店が
都会に負けない値段のコーヒーで
しかも何もつかないとさー(^▽^;)

しかも大してうまくない。

名古屋の喫茶店のコーヒーの値段って
結構安いしなあ。

名古屋の人間としては「ぼったくられた」感(笑)

そういうのが昔から名古屋にはあるんでしょうね。
お客様へのサービスとして「何かふるまう」。

タダでなんかつける。
オマケをする。

客もそういうのが当たり前と思うので
店側に遠慮なく「これ買うで、あれオマケしてくれん?」
というのはよく見かける光景です(笑)

そんな話をしながら抹茶を飲み終わり
それぞれ、次のメニューに。

明日に続く

<昨夜の私>
山の中ですし屋を探すバス旅。天城越えでしたねー(笑)
あとはQさま。動物は全部わかった♪

さあ今日の一冊
深谷かほる「夜廻り猫 6」
辛くてしんどい中、心の中で泣いているとき、
そばに夜廻り猫がきっといます。
しみじみなコミック♪

アバター
2020/03/11 19:44
漫画です。
4コマ漫画に近いかなー
アバター
2020/03/11 18:37
コミックということは、漫画ですね。
古本屋で探してみます。
アバター
2020/03/11 16:14
大人が読んでしみじみグッとくる本です。
辛くて泣いている大人にぜひ♪
アバター
2020/03/11 15:25
かめさん、こんにちは。
やはり出掛けていましたか。
どこに行ってたのでしょう?
長野駅ではないですね。
帰ってくるのが早すぎる。

今日の一冊は夜回り猫ですか。
これも面白そうな本ですね。
辛くて泣いている子供を、猫が慰めに来てくれるのでしょうか?
興味をそそられる一冊です。
アバター
2020/03/11 14:09
ちょっと出かけてましたー。
ただいまー♪
アバター
2020/03/11 11:04
お!
リコメがまだだな。
珍しいな。いつもはすぐなのに。忙しいのかな?
もう少し待ってみよう。
アバター
2020/03/11 06:57
かめさん、おはようございます。
紅梅が咲きましたか。
シクラメンも咲いたと。
かめさんは大きな庭をお持ちなのですか?
そんな風にお見受けします。羨ましいです。

今日のブログ拝見しました。名古屋ではコーヒーに何かつくと。よそではそれがないので、何か寂しいと。そんな風にお見受けしました。今日のブログは、なんか、かめさんの心の隙間をついたようなブログでしたね。
アバター
2020/03/10 16:18
あ、ご覧になれました?
ありがとうございますー♪
赤はパワーのある色ですから
少しでも皆さんの元気のもとになれば・・・
そーそー、スタバはもぉ「そういうところ」と思うからねー。
バタピーかアラレくらいはつけてほしいよね、喫茶店(笑)
アバター
2020/03/10 15:31
鮮やかな赤ですねー。
春が着たーって感じがします!

喫茶店ではモーニング苦いでは豆が定番ですよね。
やっぱり何かついてこないと寂しく思います。
スタバとかは別ですけどw
アバター
2020/03/10 10:50
見てくださってありがとうございますー。
引いてとると余計なものが一杯・・・(よけて撮れよ(笑)
遠くからズームアップ( ..)φメモメモ
そういうお高い喫茶店に行くよりは高級ホテルの喫茶室のほうが
よほど寛げてサービスもいいんですよぉ。そういうことを知ってから
都会で休みたいと思ったら一流ホテルの喫茶に行くことにしてます♪
ホテルの喫茶はコーヒーお代わり無料ってところも多い(ひそひそ
アバター
2020/03/10 10:29
「生ぬるい気持ち」を理解しようと30分…(嘘ですがw 理解に至りません
アップ写真を撮るときは、遠くからズームアップすると、ピンボケが無くなります。
シクラメンももうちょっと引いて全体が見えるようにして欲しかったかな…
うちの紅白梅は、今年は白しか咲いてませんよ??? どういうことだろう?
気温が高かったから? (´ω`) ンー…でも、良い赤色ですねヽ(´ω`)ノ

東京は土地面積当たりの価格が高いですからね。
狭い狭いコンビにとか書店に驚きましたよ。最初は。
息苦しいというか、もう1分1秒も長くそこには居られない威圧感が漂ってました。
だから、喫茶店もコーヒーの値段が…安くは無いしオマケも無し…みたいな。
加賀屋さんの喫茶店は別格ですけどね…1杯1500円とか!
どんな金持ちが借りる宿なんやー! はい、政治家やら、某電力会社やら…
( ´Д`)~3 アホくさ 生ぬるい目では見れませんな。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.