Nicotto Town



自分がする格好で敬意を示せる?


「きちんとした格好をしなさい」

と、昔からよく言われました。

きちんとしたかっこうをすれば、きちんとした人なんだと思われるので相手からの態度も変わる。

その様なことも言われたことがあります。

が、行く場所が仕事がら、洋服が汚れてしまうかもしれない場合、汚れても大丈夫な服を着ていくことになります。

それほど洋服って、意味を成すのか?

頭の体操ゲームの中で「百害あって一利なし」とか、「帯に短したすきに長し」とか、そういった、言葉が何回も出てくるのです。

ここのニコットタウンの中で、いろいろとお金を使って、楽しんだとします。

ニコットタウンの中の私は、絵なのでかわいい。

でも、実際の人間の私は年齢も結構いっているし、かわいいという感じではない。

そうすると、現実の中の可愛らしいアバターに似ている人のところへ良いことは行ってしまうのかもしれない。

その人が課金したことになるのかもしれない。

ニックネームなので、何の証明書もない。

だから、「ニコットタウンの中と、現実は違う。」といったんだと思う。

ここの中で、いくら一生懸命に何かをやったとしても、現実に良いことは何もないかもしれない。

そういうこと。

ここの中でしていた姿が、余りにも滑稽な感じだと、職場で

「あなた、私のことをばかにしているんじゃない」

と、言われたことがあって、それは、きっとその人がニコットタウンの中にいた人なのかもしれないと思った。

私はここには、遊びに来ているつもりだったので、ここに仕事に行く先の人々が集まっていたとは、夢にも知りませんでした。

良く私の島に来る「てつやさん」の庭には兵隊さんがいました。

きっとその同じ職場に行くと、兵隊さんにやっつけられてしまうんだろうなとも思いました。

ニコットタウンの中では、てつやさんとの会話を楽しんでいるけど、てつやさんがいる職場には、行きたくないと思いました。

ニコットタウンはニコッとタウン。

仕事は仕事。

たまにはニコットタウンの中で、お金使ってお洒落したいもんね。

仕事は、ここの中にいる人以外の職場に行けたらいいのに。

そういうことは難しいのでしょうか?

アバター
2020/03/14 19:10
ちがったのかな?
アバター
2020/03/14 18:59
島を閉めるのも自由だから^^着替えも自由^^
アバター
2020/03/14 18:57
かかしが兵隊さんなんて面白い発想だね^^つきちゃんらしいよ^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.