Nicotto Town



ニコットタウンの中のアバターと現実は似ていない。


ニコットタウンの中のアバターだったら、かわいらしいから、20代~30代くらいに見えるかもしれないけれど、実際はもっとおばさんだもんね。(年配です)

まったくしょうもない。

昨日だって、派遣された職場で、「現実はぜんぜん違うのね」なんて言われちゃったし。

私はその言葉にこたえたかった。

 ニコニコして「そうなんですよ。」なんてね。

でも、その職場は、結構若い子が多く集まっていて、言ってみれば、ニコットタウンからそのまま出てきちゃったみたいに、かわいらしい人とか美人な人とかいる現場なんです。

作業をする現場なので,珍しいよなーって思います。

でも、そうなんです。

新しいアイテム「キャンディキャンディ」みたいな女の子もいますし。

だからね、ちょっと「そうなんですよー。」なんて言いにくかった。

その日は、私は太っている人とか、年配の人とかのグループで、作業をしたんですけど、(どっちも当てはまっるかな?)
しごとは面白かったです。

私は一緒に仕事をする人が、若かろうと、美人だろうと、逆に太っていようと、
年配だろうと、あまり気にしません。

年配の人だって、仕事良くできる人はたくさんいますからね。

ちゃんと、収入も入るわけなので,関係ないと思います。

昨日は、年配の方々もいるところで一緒に仕事をしたので、勉強にもなりましたし、楽しかったです。

周りに、美人な人とか可愛らしい人ばかりで変に気を使わなくていいところが,居心地が良かったです。

たくさん派遣の仕事に行きましたけど、要するに私が行きたいところは、かわいらしい人がいる場所ではなく、仕事がたのしく安心してできるところなのです。

で、ちゃんと収入も入ってくるところ。

逆に可愛らしい人とか、美人な人とかがいすぎる場所はい心地が悪いです。

変に比較されて、「あなたなんか、何の価値もないですよ」と、男の人に言われているみたいな場所なんですから。

作業をするので、ちゃんと仕事ができれば問題ないじゃないですか?って思っちゃう。

でもね、人間は美人だったり可愛らしかったりって、かなり重要みたいです。

男性が多く働く現場なら、余計にそうなのかもしれませんね。

「明日職場に行けば、あのかわいらしい子に会える。」そう思うだけで、仕事のやる気が出てくるのですものね。

とても重要です。

だから、私はそういう現場で、いるだけで特別な任務を果たしている女の子とか、美人で、いるだけで男性が癒されてしまうような、女性と競争して戦う気がしないです。

重い荷物を運んだりするのは元々男性の仕事なので、その男性と、重い荷物を持つ競争をう羽目になるだけ。

しかも男性は敵に対しては厳しいですから、蹴落とそうとしますよね。

「お前な必要ない」と・・・・

とても、いい現場なのですけど、わたしには力不足だと思えてしまいます。

ニコットタウンの中で、アバターが可愛らしい分、現実の私がお出まししたときに

「がっかり感」を与えてしまうんですよね。

「百害あって一利なし」

ですね。



アバター
2020/03/18 06:07
ありがとう!
アバター
2020/03/17 18:33
現実は現実、この世界ではお嬢さんって感じ^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.