Nicotto Town



新春バタバタ初詣in名古屋&米原(3日目の20

長野の山奥、日当たりが良くて暖かいところは
桜が咲き始めました。もちろんソメイヨシノではない。

個人的な好みですが、ソメイヨシノはあまり好きじゃないのです(笑)
子どものころから「イマイチ」だと思ってる。

長野の山奥は、そういう意味では私好みの桜がたくさん♪

桜の名所と言われるところに植わっているのも
ソメイヨシノは少なくて大変よろしい。

山の合間にぽつぽつと生えている自生したと思われる桜も
趣があっていいですねー。

ソメイヨシノのような姥桜系ではなく先に葉が出てから咲く系のも
葉の赤さと、うっすらほんのりなピンクの花のコントラストが
日本画の掛け軸のようで好きです。

これはもぉ個人的な好みなものですからねー。

ソメイヨシノの好きな方には申し訳ありませんが
「丈夫が取りえ」で、北海道を除く全国の桜の開花の標準木
という以外に私には評価のポイントがない。がんばって星一つかな(笑)

一番好きなのは桜の咲く前に木がぼうっと全体に紅くなってきたあたり、
ちょっと花が咲きだしてその紅の中にうっすらピンクが混じる。

そのあたりですかねー。

満開になると面白味がなくて
そのあと風でぱあっと桜吹雪だったり
1ひら2ひら風に乗って花弁が飛んでくるなんていうのも悪くない。

今年は桜まつりが中止になってますが、
イベントには関係なく桜は咲くので
どっかに見に行こうかな♪

閑話休題

コメダについて飲み物を頼みます。

夫君は安定のブレンド。
わたしは小豆小町にしたかなー。

小豆小町、コーヒーに小豆・ミルクティに小豆・ミルクに小豆の
3種類あります。「葵」「桜」「菫」という名前(笑)

なに飲んだかなー、ミルクに小豆の菫だったかな。

コーヒーは好きなんですけど、長距離移動するときには
あまり飲みません。あ、スタバ休憩の時はコーヒーだけど(笑)

最初は、この「小豆小町」ってどーよ?
みたいな飲み物だったんですけど
飲んでみるとなかなかいい。

コメダでまだ飲んだことがないという人は
一度お試しになってもいいかも。

あ、甘いのが苦手な人や
あんこや小豆が嫌いな人はやめましょう(笑)

疲れてて内臓の働きが今一つというときには
なかなかいいです。特に「菫」。

私、実をいうと牛乳が苦手。

これはニンジンが苦手なのとだいたい同じ理由かな。
学校の給食で「なにがなんでも飲まないといけない」という
そういうのがあったからっていうのが半分以上でしょうね(^▽^;)

飲みたい、飲みたくないにかかわらず
絶対に飲まないといけない。

コーヒー牛乳だったら、もうちょっと抵抗が少なかったかなー(笑)

「なにかプラスされている状態」の牛乳は
それほど嫌いじゃないんです。

小豆小町の菫もホットミルクにあんこ入りって感じ。
飲んでみればそんなに変じゃない。
甘くて小豆の味で。

さてコメダも正月なのであと30分で閉店です。
あんまりモタモタしていられない。

飲みきったら出発しましょうか。

明日に続く

<昨夜の私>
古館さんのファミリーヒストリーみたり
ふしぎ発見をみたり。黒柳さん、相変わらずお元気そうですねー。

さあ今日の一冊
「びりは いやだ」PHP研究所
かけっこすると、いつもビリなぶたくん。
前に走っている動物たちが「ころべばいいのに」
「いなかったらいいのに」と思うと怪我したり病気になったり。
運動会の当日、さあどうなる?そんな絵本♪








アバター
2020/03/22 18:46
みみさん>お、小豆小町を経験済みですか♪

ぱおんしゃさん>お口に合うかどうかわかりませんけど
一度は飲んでみるといいかと思いますよー♪
アバター
2020/03/22 18:43
かめさん、こんばんは。
桜が咲きましたか?
長野の山奥なのにもう桜が咲いたのですね。こちらはまだです。
かめさん、コメダが好きなんですね。小豆小町美味しいですよね。ミルクと小豆って合わないと思いますが意外と合ってますよね。飲みきったら出発ですね。
わかりました。
アバター
2020/03/22 17:43
「小豆小町」飲んだことないですー。
美味しいんですね。
コメダはちょっと離れたところにあってなかなか行く機会がないけれども、次回行ったら頼んでみようかな。
アバター
2020/03/22 17:19
いやもぉそれにしか見えなくて(^▽^;)
しばらく「あの物体は一体何なんだ??」と飛行機の中で考えましたもんー
アバター
2020/03/22 17:09
綿埃~「上空から見たソメイヨシノ」で検索したら
ホントに綿埃に見えますねぇ… 例えが秀逸( ̄m ̄〃)
アバター
2020/03/22 16:44
実は、初の海外のグァムに行ったときに
今の名古屋県営飛行場から乗って離陸した時に
丁度木曽川の堤防にずらっと綿埃みたいなものがあって・・・
よく考えたら川沿いにソメイヨシノが植わっていて満開の時期。
あれはなんかもぉ・・・げんなりしました(笑)
アバター
2020/03/22 16:35
河津桜を見たあとにソメイヨシノを見ると汚く見えてしまう・・・
アバター
2020/03/22 14:26
開花の標準木としては大変優秀だというのは
評価するのにやぶさかではございませんが
美しさはイマイチと思っているのです(笑)
アバター
2020/03/22 13:50
あ、でも伊豆半島が本州に合体したときに
それぞれの固有種が交配して生まれた種だと聞いた時は
感心しましたけどね。それはそれで貴重なんだなと思った。
だけど、そこから人工的に増やしすぎたんだよね~それがイクナイ 
アバター
2020/03/22 13:30
私の好みじゃないっていうだけですけどねー、ソメイヨシノ(笑)
第一秘書とは、そのあたりも意見が合います♪
残念なことに名古屋市はミルメークが出なかった。
つい去年あたりからかなー、ミルメークが給食に出るようになったとか。
ミルメークの会社は名古屋なのに(^▽^;)
アバター
2020/03/22 12:26
星一つ頂きました~ヽ(´ω`)ノ あはは~
ソメイヨシノは遺伝子が同じだから面白みが無いんですよね。
ちょっと白すぎる気もする。

因縁のミルメークですね…(´・ω・`)
食パンを流し込むには牛乳が必要だったし、なんとか食パン嫌いを
助けてくれたんだけども、これがご飯食が増えてきたら厄介者になりました。
ご飯と牛乳の組み合わせは頂けな~いヽ(`Д´)ノ 臭く感じるもん。牛乳が
小豆のコーヒーは飲んだことないな~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.