Nicotto Town



新春バタバタ初詣in名古屋&米原(3日目の21

日本のコロナ感染率は非常に低いらしい。
各国が首をひねっているとか。

まあいろんな説があるようですが
私としては欧米のようにキスやハグで挨拶をする
という習慣がないことが大きな要因ではないかと思ってます(笑)

日本の濃厚接触なんて、そこまでいかないもんねー。

せいぜい満員電車でしょうか。
あとはイベントなどで大勢が集まるとか?

新しい建物ほど気密性が高くて危険ですが
昔ながらの日本家屋というのは
隙間風が吹き放題だし。

もちろん他の要因も色々あるでしょう。
今日も一日、みんな健康ですごしましょうーヽ(^o^)丿

で、ちょっと話は変わりまして(笑)

先日「カネオ君」をみていましたら、くにゃくゃふにゃふにゃの
おもちゃが流行っているということで、実は以前から知ってる
ネットの友人が、そういうものの原型をつくっていまして。

あー、あれってひょっとしたらあの人が作ったやつかなー。

なんて思っていたら、原型を作る動画が出まして。
そこに「そのひとのトレードマーク」のようなダーラナホースが
映ってましたので、ビックリ。いや、それ間違いなく私の知ってる人(笑)

まさかこんなところで・・・。

思わずツィートしたら当人から反応ありまして。
他の人からも「え、NHKに出たの」みたいな書き込みがあったり。

なかなか楽しい夜でしたね(笑)

閑話休題

さあコメダを出て、あとはひたすら山道。

この日も暖かく、正月とは思えない春のような峠道を
走っていきます。

峠を越えたあたりから、ふとガソリンのメーターをみますと
なんかいつもより少ない残量のような気がします。

が、まあ大丈夫なんでしょう。

あと数日ほどで閉店になるステーキ店に到着。
去年の正月に寄ったときは、賑わっていたと思うけど
なんとなく閑散としている感じです(^▽^;)

席に座ってオーダーをします。

ヒレ肉300gヽ(^o^)丿

夫君も同じもの。
他のものは要らない。
肉だけ食べたいのですっっ。

いやもぉ300g食べたら、他の物がねぇ。
そんな年頃になってしまいました(笑)

まさか1年ちょっとで閉店になるとは思いもよらなかったなあ。
もっと食べに来たかったのにー。残念なり。

この店で食べる最後のステーキと思いつつ
バクバクと食べて終了。

レア、おいしゅうございましたー♪

それじゃあ、帰りましょうか。

明日に続く

<昨夜の私>
クラゲの番組を見ました。
海老の幼生(ゾエアっていうのかなー)が
クラゲに乗っているのが面白かった。

さあ今日の一冊
廣嶋玲子「妖怪の子預かります9 妖たちの祝いの品は」
人間と結婚して目出度く子宝を授かったという話です。
その祝いの品のあれこれ♪

アバター
2020/03/24 08:08
クラゲは不思議な生命体ですねー。
生まれ変われるならクラゲがいいといって
昔、笑われたことがありますが(笑)
アバター
2020/03/24 07:55
あーポリプ状態になるものはヒドラ族と呼ばれて
全く老化しない種類になるらしい(ノ゜⊿゜)ノおービックリだ
アバター
2020/03/24 07:52
フィロゾーマ聞いたことある~ 
ま、でもクラゲは表面に寄生されても痛くも痒くもないんだろうけど(爆

ロブスターはテロメアを修復して老化しないなんて話も

クラゲの幼生がまた凄いんですよね。
金太郎飴みたいに量産される状態とかねー 生物は不思議のかまたりだ(藤原かよ!w
アバター
2020/03/24 07:24
南ノ猫さん>普段ですとバランス悪いですが
      お正月ですから(意味不明な言い訳
      フィロゾーマ( ..)φメモメモ

家主さん>握手のような手を握る行為もあまりしませんしねー。
     色んな要因があると思いますが、まあまあ素人なんでその辺?(笑)    
アバター
2020/03/24 06:23
ステーキ300g (@_@)
肉だけ って、ライスとかサラダなんかもなし? バランス悪くないですか?w

イセエビの幼生は、フィロゾーマ と言います。
ペラペラな凧みたいなやつです。
アバター
2020/03/23 23:30
日本と他の国との違いは、
「日本人は触られることをあまり好まない」
かな?
顔とか触られたくないですよね。
愛知で「ウイルスうつしたるー」的なことをやらかしたあの現場でも、濃厚接触なのに感染した人としなかった人がいるとか。
感染しなかった人は、ウイルスの付いた手で、顔を触らなかったことが大きいんじゃないかなと思ったりしています。
アバター
2020/03/23 22:30
ぜひぜひー♪
私のおすすめは、三重県なら「なが餅」(笑)
アバター
2020/03/23 22:01
こんばんは、あちこち走ってますよ。
行った地方の有名菓子とか買ってくるのも良いね。
次は調べて買ってくるわww
アバター
2020/03/23 20:43
中国が喜びそうですね・・・
アバター
2020/03/23 20:36
と言うか、今度はイタリアが発生源!?的な事象が・・・
昨年の11月にイタリア国内で高齢者を中心とした異常な肺炎の感染があったそうです。
アバター
2020/03/23 20:23
自称300歳でございます♪
56なんてずいぶん若く見てくださってありがとうございます(笑)
アバター
2020/03/23 20:12
かめさん、こんばんは。
ステーキを300gですか!?
それは凄い。育ち盛りの高校生の男の子が食べる量ですよ。それを56位の人が!
びっくりして口が閉まりません。
実に素晴らしい。
そういえばいきなりは大量閉店見たいですね。でも社長は懲りずに、やっぱりステーキとかを展開してるとか。

ほんとですか?

女妖怪は好きな男性と一緒になれたのですね?
おー、ハッピーエンドで嬉しいです。よかったですね、かめさん。
アバター
2020/03/23 20:01
ほかにも医療体制が整っているなど
色んな要因があるとは思います。
アバター
2020/03/23 19:46
「日本はすごく清潔な国。おそらくそれが他の所ほど悪くならない理由だ」
ってJリーグの名古屋グランパスの元ブラジル代表選手がインタビューで答えてました。
アバター
2020/03/23 14:22
らんなーさん>満員電車での感染のリスクが低いといわれているのに
       ド田舎の「バス乗り放題イベント」は中止となりましたー(笑)
       なんかねー今、子供に流行ってるらしいの。柔らかくて触り心地のいい
       おもちゃ。ぬいぐるみじゃなくて、なんかそういうやつ。
       クラゲを食べつつ無賃乗車、しかも自分の盾にするというエグイ行動みたいー♪

ぱおんしゃさん>人に焼いてもらって、あとかたずけしなくてよくて(笑)
        大変おいしゅうございましたーヽ(^o^)丿
アバター
2020/03/23 12:01
満員電車は息をしたくても肺を広げられない肉詰め状態だったりするし…
花粉症の時期で、意図せず鼻腔が潤ってるから、感染しにくいとかあるかも?w

ふにゃふにゃくにゃくにゃのおもちゃ?って何だろ?

ステーキ300g~ヽ(´ω`)ノ 食ったことねぇ~w

海老の幼生がクラゲに? なんでだろ? 謎だらけのコメントになってしまった(爆
アバター
2020/03/23 11:19
ヒレ肉300g!
なかなか食べごたえがあったんじゃないでしょうか。
なんか話しを聞いてたらステーキが食べたくなりました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.