Nicotto Town



久々の(笑)

今日から、お出かけ珍道中以外の記事のみになります。
よろしくー♪

前も書きましたが、欧米諸国から
「なんで日本はコロナの感染者も死亡者も少ないんだ」
みたいに思われいるようですね。

前に書いたこと以外としては
発酵食品を古来より日常的にあれこれ
食べているということも大きな要因かも??

オリゼーやセレビシエ、ナットウなど
数多くの発酵にかかわる者たちがバリアを作ってる可能性も・・・

特にナットウは強力ですからねー。

酒造りをする人たちなどは、口にしてはいけないらしいです。
食べると酒造りのオリゼーたちがナットウに負けてしまって発酵が
うまくいかないと聞いてます。

酒蔵の社長が前に「茨城の会社からナットウを送ると
いわれたときは、丁寧にお断りした」と笑いながら話してくれたことが。

茨城はナットウの名産地。
首都圏から近いにもかかわらず
なかなか感染者や発症者がでなかったのも
ナットウバリアのおかげではないかと思ったり(笑)

あとは高齢者率が高いにもかかわらず死亡率が低いのも
漬物などを食べたり、ど田舎ほど年寄りが多くて都会の住宅とはちがって
昔ながらの日本家屋に住む人も多いというのもあるかもしれませんねー。

しかもド田舎の年よりは働き者が多い。
つねに畑や田んぼで草むしったり耕したり。

土壌には大変いい菌が多いものですから
そういうものを吸い込んでる可能性もありますね。

もちろん泥や土には危険なものもいますが
どちらかというといい働きをする菌のほうが多いようです。

だから製薬会社などは各地の土壌分析などで発見された菌から
薬剤を作ったりできるわけで。まあ有名どころでは
アオカビのペニシリンなどは周知のとおりですね。

抗生剤などももとは土壌から採取されているものも。

ええ、たいていの薬剤ってもともとは自然界のもので
そのなかの有効成分を合成する手法が多いんです。

あまり家に閉じこもらずに、そとでいい空気吸って
ナットウやヨーグルト食べてお花の種でもまきませんか♪

あ、食べ物の種でもいいですよ。
二十日大根とかトマトとか。

さあ今日も一日、健康で元気にすごしましょーヽ(^o^)丿

<昨夜の私>
マツコをみてたのに、途中で全然緊急性のない「緊急ニュース」で
ぶった切られてムッとしてた(笑)

さあ今日の一冊
「七不思議神社」あかね書房
引っ越してきた少年が神社の絵馬に書いた願いはかなうのか?
土地の七不思議をかけたらかなうというお話。


アバター
2020/03/26 08:13
感染者数はともかく、死亡者数は相当少ないですからね。
検査をした場合、医療崩壊が起きるという可能性を全く考慮してない方を
その方面の専門の有識者とは私としては認めない方針です。専門家なればそのような
ことを軽々に口に出さないと思っておりますので・・・
アバター
2020/03/26 07:55
日本は意図的にPCR検査をしないで恣意的に感染者数を少なく見せかけている、危険だ!というヨーロッパ諸国の有識者には、陣中お見舞いに「水戸納豆」を贈るのが効果あるのかも??
(これ食べ物かいな?とか言ってそう。)

もともと納豆は戦闘糧食が発祥だそうで。(諸説あります。)
アバター
2020/03/25 20:22
キムチは乳酸発酵ですもんねー。
でも日本はそれだけじゃないですから。
まあ私の言うことは「万一違っていても毒ではない」範囲で
言いますので(笑)半分冗談だと思ってください♪
ええー、そんなにお安い大葉いいなあ。
庭のよもぎが少し出てきたので天ぷらにしましたヽ(^o^)丿
アバター
2020/03/25 19:58
その話職場でしてて キムチ大国韓国でアレだからなーで終わりました。
まぁいずれにせよ 体を健康に保つことは大切みたいなので
頑張って食べてます。

植物とは相性が悪いのでワタクシは農家の方が立派に育てられたものをいただきます。
先日大葉が10束*5くらいのが100円でたいそう申し訳ない気分になりつつも 喜んで買いました。
わーい大葉食べ放題だー
アバター
2020/03/25 16:34
芽が出てから20日?
とりあえず間引いて食べちゃうヽ(^o^)丿
アバター
2020/03/25 15:54
未だかつて、二十日大根が種まきから20日で収穫できるところを見たことがないw
アバター
2020/03/25 14:42
醤油味噌つけもの、もぉ全部発酵系ですからね(笑)
チーズとヨーグルトも食べてますしねぇ日本人は。
クサヤから何か有効な成分が発見されたら
面白いことになるでしょうね。わははヽ(^o^)丿
アバター
2020/03/25 11:34
マツコの時間帯だとオリンピック延期の会見かな…くだらねぇ~
んなもん報道管制だよね~ ヽ(`Д´)ノぶーぶー
ABEだったら尚更。腰抜けの話なんかどうだっていいのだ。
「消費税撤廃します」というのなら許すけど。( ´Д`)~3 くだらんくだらん。

そういえば、アメリカも凄い事になってますね。グラフが加速してるし
ピクルスだけじゃ発酵度が足りないのか? (´ω`) ンー…足りないよね。
チーズも良いのに… あ、チーズバーガーにピクルスも挟んだやつとか
ピザもチーズだなぁ… それでもまだまだ弱いのか…弱そうだよね…
とすると毎日のように口にする「味噌汁最強説」も浮上してくるやいなや…
アバター
2020/03/25 10:48
発酵食品、ましましで(笑)
好きというなら、どんどん食べましょー♪
あ、でもお薬を飲んでいる人はお医者様にお伺いを立ててね。
薬によってはナットウがプラスにならないものもあるものですから(^▽^;)
アバター
2020/03/25 10:35
毎朝、納豆を食べています。
そんなにいいんですね。
気にせずただ単なる好きで毎日食べていました。
土壌にはいい菌もあるんだー。
知らなかったです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.