Nicotto Town



コロナ経済対策として

ニコットおみくじ(2020-04-06の運勢)

おみくじ

主人が勤めている会社から社員へ商品券が配られました。
コロナ関連の経済対策だそうです。
一時金として現金支給すると所得税負担が大きくなるので、商品券にして
くれたそうです。
国が行う対策として配られたのではなく、会社独自のものですから
尚更ありがたい。
(我が家は国が行う救済措置の対象外)

頂いた商品券が使えるお店は、残念ながら近所にあまりないので
使う日まで手元に置いときます。

アバター
2020/04/12 14:34
> クラブ718さん

お金持ちになった気分を味わえますね^^
アバター
2020/04/12 07:32
ジェフグルメカード(商品券)ですが、結構分厚いのです。
確かたった9枚束ねただけで(紙束しなくても)札束が立ちます。
お試しあれ(違
アバター
2020/04/07 11:47
> クラブ718さん

額面5000円だったら嬉しい悲鳴ですね^^
アバター
2020/04/07 11:46
> みぃさん

あいにくお豆腐は付いてこなかったの…。
だから商品券でかうしかないかなぁ^^
アバター
2020/04/06 21:36
>  厚さがあったので驚きましたが、1000円の商品券が50枚でした。

経済対策とは全く関係ない、我が家流の節約術話で失礼します。ジェフグルメカード(商品券)500円券を、大手の金券ショップで100枚(100枚は、印紙税がかからない領収書が出せる限界値でした。)買いました。

流石に100枚あると厚みがものすごかったです@@;
アバター
2020/04/06 21:17
豆腐はー?
アバター
2020/04/06 17:38
> まっぴーさん

コロナが落ち着いたら、宇都宮のデパートで普段は手が出せない
ちょっとお高い食材を買って食べたいな…^^
なんて思っています。
アバター
2020/04/06 17:37
> さゆたまさん

厚さがあったので驚きましたが、1000円の商品券が50枚でした。
商品券はおつりが出ないので使いやすい1000円にしてくれたのでしょう…。
コロナが落ち着いたら、おいしいものを買って食べたいですね^^
アバター
2020/04/06 17:35
> トシさん

予備費を迅速な対応で使ってくれた事は大変ありがたいです^^
大事に使わないと…ですね。
アバター
2020/04/06 17:27
すごい!対応が速い!
これからは時間との勝負なのに遅すぎだよ。きっといざというとき役にたちそうだよね(*^_^*)
アバター
2020/04/06 16:30
えらい!!いい会社ですね。社名公表してもいいほどに
日本ってそんなにビンボウだったのかしら・・・と思い
モリカケ問題の値引き問題を思い出すのです。  くっ。
アバター
2020/04/06 15:06
 企業内部留保を吐き出させて、流通させることはマクロ政策的に最重要なのです。
 (テレビでこれをいうヤツが居ないのは金融機関系シンクタンク所属ばっかしだから。彼らの推すヘリコプターマネーはインフレよりも、年金制度と肝心の健保制度を毀損すると、私は思うんです。)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.