Nicotto Town



早朝割引セールは暫くお休み

ニコットおみくじ(2020-04-12の運勢)

おみくじ

近所のスーパーでは日曜日に10%割引を行っています。
開店(9時)から10時30分までの間で、除外品もありますが
値引き品も対象となることから、毎回、多くの買い物客で混み合います。

ですが、コロナ代で来週からは中止となるそうです。
そうでしょうね…。
それこそ「3密」ですもの。
全てのレジが長蛇の列。
しかも前後のお客さんが数十センチの距離に並んでいて、会計が済むまで
ある程度の時間が必要。

そしてお店独自のスタンプサービスがある為、レシートと
スタンプカードを持って、スタンプを押してもらうコーナーで
再び並びます。
(早朝割引サービスの時は混雑緩和の為、レジ係が会計後に
 スタンプを押さず、別の場所に移動して押してもらいます)
そこでも前後のお客さんはぴったりとくっついて並んできます。

今日はお客さん一人一人の買う良が非常に多く、会計に時間が
かかっていました。
飲料系の買い物が多かった印象です。

この辺りでは棚から食材が消える事は、今のところありませんが
あちこちに数量限定での販売の説明書きが張られていました。
こういった張り紙を見ると、逆に不安を感じ不要な買い込みが
増える気がしました。

カップ麺やスパゲッティは以前、一時的に棚から姿を消したので
張り紙をするのは理解できますが、キムチ商品もお一家族さま〇点と
張り紙に記載されていたのには驚きました。
一緒に買い物に行った主人に「キムチってそんなに売れてるのかな?」と
言うと「いや~。そう書くと逆に売れるんじゃない?それでじゃないの?」
と言ってましたたが、どうなんでしょうね…。

娘が時々カップ麺を食べるので3つほど買っておこうと思いましたが
「お人家族様一日2個までの数量限定とさせていただきます」と
張り紙に書いてあった為、2つのみ買いました。
今後も消費分量だけ買い足す事にします。

アバター
2020/04/14 18:36
> たみこさん

今日は、そんなこんなで…たまたまお昼過ぎに買い物に行くことに。
空いてました…^^;
商品のパッケージに貼られている値段が少々お安くなるのが
14時半頃だそうで(パートさんが言うには)。
もしかしたら、その頃は混みだすのかな?
アバター
2020/04/14 18:31
追:本日お昼過ぎに買い物へ行ってきました。
  とっても空いていました!
  商品の補充の最中で、他部署の人も借り出されて一部欠品商品以外は十分ありました。
  (石川も小中高校以外、保育園なども休園になったので出勤出来ない人が居たからかな~?)
  おススメです!
アバター
2020/04/14 14:00
> あーにゃさん

スーパーによって対応に大きな違いがありますが
10%割引セールを行っていたスーパーは、有人レジの場合
お客さんとレジ係の間に透明のシートを置いて
やり取りし始めました。
タクシー運転手とお客さんとの間に透明の仕切りがある
あのような光景かな…。

それから、今日の大学病院。
やはり空いていたと思います。
月1回の保険証確認は今年になってから確認されてない場合と
変更があった方のみの確認になったようです。
多くの患者さんが家訓の為に並びますからね…。
なくして正解です。

会計時に並ぶ時は足元の緑の線に立って、前後の間隔をあける
ようになってました。
アバター
2020/04/14 10:31
こちらでは先日の日曜日に
いつも使っているスーパーの
毎月恒例のセールのチラシが新聞に折り込まれませんでした。
ネットの方には上がっていたので
「折り込み忘れたんだろうかね?」と旦那と話しながら買い物に行ったら
店の入り口にチラシが積んであって
『コロナウイルス感染拡大対策のため、チラシの折り込みを中止しました』
と書いてあって、びっくり。
けっこう客が集まるセールだったので、
折り込まない、ということを選択したようです。
実際、いつもなら満車の駐車場はすいてました。
スーパーもいろいろ大変ですね。
アバター
2020/04/13 21:34
> たみこさん

やはりそうなんですね…。
出来るだけお昼過ぎを狙って行こうかなぁ^^;
アバター
2020/04/13 17:50
・・・スーパーは平日のお昼からが空いています!
その情報、正解ですw
なので明日は、少し時間を遅らせて行こうかなぁ~と思ってます(笑)
アバター
2020/04/12 22:54
> かなたさん

私は生協の宅配で注文して買ってもいますが、こちらは欠品や遅延商品が多いです。
注文数が激増したそうで、トラック輸送が間に合わない(トラックの確保が出来ない)
そうで…。
とくに注文が集中した商品に関しては、全ての注文をキャンセル扱いにしているようです。
ですから近くのスーパーに買いに行った方が、普通に手に入る事が多いです。

ですが、コロナ問題が収束の兆しが見えない状況が続くと、スーパーで買えている品も
段々と減っていき、そして時短営業や休業するお店が増えていくとなると
大変なことになっていきますね…。
東京の姉から「ヨーカド〇に行ったら、食材売り場しかやってなくて薬も買えない><」
と、メールが入ってきました。
アバター
2020/04/12 22:48
> トシさん

スパゲッティは時短商品の売れ行きが多いようで、一時的に欠品になっていました。
共働きのご家庭はお子さんの食事の用意でてんてこ舞い。
スーパーのレジの方が嘆いてました^^;
アバター
2020/04/12 22:47
> まっぴーさん

この辺りのスーパーではカップラーメンもあり、スパゲッティも多分あったと
思いますが、再度、小中学校及び県立高校(私立も?)が休校になった事で
お子さんの食事の心配が始まった家庭では、食材を買う良が増えますから
その関係で一時的に品薄や欠品になるものがあるかもしれません。

私は生協でも購入していますが、こちらの方が欠品や遅延商品が多いです。
注文数が激増し、トラック輸送が間に合わない(トラックの確保が出来ない)そうです。
アバター
2020/04/12 22:43
> さゆたまさん

バナナは数種類が陳列されていますが、普段通りにありました。
日持ちのしないものは特段、飛ぶように売れているようには見えませんが
やはり、日持ちのするもの等は通常より売れているかも…。

バナナの件は便乗商売?^^;
まさかとは思いますが。
アバター
2020/04/12 22:40
> たみこさん

スーパーが空いている時間帯はお昼過ぎらしいですが
その前に買い物に出歩くことがほとんどです。
万一、急な連絡が入った時の為に用事は終わらせておきたいので^^;

確かに除菌と名の付くような品物は品薄か欠品が多いように思います。
美容師さんから聞いた話では、上記の類の代用として
シーブリーズを薄めて使うといいらしい…という話を聞きました。
試してはないので効用のほどは分かりませんが。
アバター
2020/04/12 19:10
ネットスーパーはもっと酷くて、ふだん買っているものの半分以上が買えません。
手をかけずにすぐ食べられるものは缶詰から冷凍食品まで全滅、紙製品は半月前から買えません。
うちみたいな都心でない県でもこれって、都心の人はもっと大変なんじゃないかと思ってます。

お店にはあるらしいですが、スーパーに行く気になれず…
結局密集を作り出してるように思います。

乾麺はスーパーで買うのは諦めて、地方の製麺屋さんから何種類か箱で買いました。
(以前は箱買いしていたので年間消費量の目処が付いてますから)

野菜は近所の無人販売をチェックしましたが、お婆さんたちが群がっていてやめました^^;
アバター
2020/04/12 17:39
2.2mmのパスタがありません(TT) ナポリタンには必須のパスタ!!! (ぜんぜんイミが違う(^^))
アバター
2020/04/12 17:28
こちらも似た感じですよ。スーパー人が押し寄せてた! 何を買ってたかはよく分かんないくらいさまざまな感じですよ。

キムチの件!なるほど!あと一点商法〰️
動きが悪い商品に一言添えれば売れちゃう〰️てなかなかですねー。

こっちはスパゲッティかれこれみてないなぁ。
どうなることやら。先が見えないからちょっと困ってるまっぴーでした。
アバター
2020/04/12 17:24
私もこの前「バナナの数がひっ迫してます。お一人様2房まででお願いします。」
と放送が流れてて、驚きました。
バナナの数がひっ迫してる、って初めて聞いたので
でも、何故バナナ?
お年寄りの多い地域なので、バナナが多く売れてるのもわかるのですが・・・
アバター
2020/04/12 16:53
息子っちの車の中から、イ○ンやドラッグストアの駐車場を眺めていたんですが、
なんと車の数の多い事!
道路にも結構車は走っていて、皆さん買い物や何やらとお出かけしているのですね~。
(私は日曜日は休息日でほど家で引きこもる事が多いので、普段もよく分からないけどねw)

カップ麺は普通にあったけど、パスタは麺もソースも一部欠品ですねぇ~。
最近は手洗い用の液体ソープの詰め替えとか、食器用洗剤とかも少ない!
なんでも「除菌」と名のつくものが中心に売れちゃってて、
いつも使っているものがなかったりするのがイヤだわ~。
イ○ンにはトイレットペーパーあるけど、ドラッグストアでは欠品だったり…
これもいつも使っているものは入荷してないから、別の物を買うしかない!
いつもなら安売りしてるお米も安売りしてなかったり~
結構実質値上げ状態の物も多い気がしますw

あんまり安くもならないから、いつもの曜日じゃない時に買い物する方が空いてて良いかもw
アバター
2020/04/12 15:44
> みぃさん

広告の品でもなく、お鍋の季節も終わったと思われる時期に
キムチに数制限が設けられる事に疑問を感じただけなんでしょうが^^;
でも、皆さんのお宅では買い込むほど、キムチを食しているのかしら…。
アバター
2020/04/12 15:36
なるほど!1家族○点と書けばどんどん売れるんですね!いいこと聞きました^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.