Nicotto Town



よきにはからへ その11

アルトのほりさんからメールがきた

推定80代なかばのほりさんは
まっしぐらなクリスチャンでまばゆいばかりの
おかあさまの胎内に宿られて以来
ゆるぎない信仰生活をおくられていらっしゃるご婦人である
pax DOMINI
てれじあ ほりさん


「采女歌舞伎図巻』徳川美術館所蔵 慶長期

ロザリオを首にかけた男装のダンサーの立ち姿を
最初に見たのは
講談社学術文庫版
網野義彦『中世の非人と遊女』表紙であたが

至文社
「日本の美術」シリーズ4
『男の装身具』でもまたそれはトップに掲げられているのであるが
左手にしている太刀の鞘柄が たしか蛭子とかいうのではなかったか
かぶき者どもの間で愛好されたそのアイテムを見開きで
レイアウトされていたように記憶していたのだけれど
何回見てもみつからないのであた
まぼろしなのか

それでうろうろ検索して

やぱ
世阿弥の
あふさか物狂い
マスト文献なり
と緊急事態宣言下リストあプした卯月なのであた





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.