Nicotto Town


よもやたわごと


鎌倉仏閣トライアンル


御朱印歴史所縁参拝観覧必須ポイント

鎌倉頼朝結界の中に他に佛煩悩修行必須ポイントがある、

円覚寺・建長寺・鶴岡八幡宮王道であるのだが、別口に鎌倉宮・杉本寺・報国寺・極楽寺・長谷寺・高徳院(鎌倉大仏)であるが、その他更に重要な悟りの境地を関連ずけて回るべき需要なポイントがあるのだが、何度となく鎌倉に行きながら逃していた場所があった調べるとなる程納得なのである、上記含め関連が有るのだ、人の道~仏の道に於いて見逃せないものがあったのだ、網羅していたつもりがしてなかった寺が一ヶ所だけあった其れは、修行の過程の中でのトライアングルがあったのだ!!(上記の、高徳院・長谷寺他は行っている)忘れていたのが(閻魔堂)の
円応寺なのである。

閻魔様に最低を頂き観音様に煩悩を教えてもらい阿弥陀如来として悟りを開く意味での流れが必要だったのだその前に建長寺や円覚寺でなどの代表的な寺で座禅を組み気持を整え煩悩にきずき長谷寺で観音様参りで煩悩を払い高徳院(鎌倉大仏)阿弥陀如来と言うお参り参拝の行程が正解だったのだ、逆の回り方をしてしまいましたが、上記の円応寺(閻魔堂)を回れば完璧なのである。

文章長くなりましたが、これに加え現生での銭を洗い(銭洗い弁天)宇賀神社でお参りして心も洗うという流れがったのだ^^したがって、円応寺と銭洗い弁天に行ってきます。

勿論コロナ終結明けからスタートで^^

其で完璧鎌倉主要寺社制覇達成です。(頼朝所縁も含め)
円応寺(閻魔堂→長谷寺→高徳院(大仏+他寺社だったのだ


附記 鎌倉の歌は御存じだろうか(鎌倉唱歌)加えてこの流  
   れで回る其中に、(上記の一部もも含まれるのである
   
さらには、桑田の愛の言霊の歌にも出てくる)

アバター
2020/04/28 19:02
鎌倉は歴史が深い土地柄ですよね~
名勝史跡の宝庫の場所をお参りするのはステキです。
コロナ明けになったらコロも鎌倉へ行きたいです♪
アバター
2020/04/28 09:46
鎌倉に行く上で、意味を持たせる寺社仏閣の意味としては上記、それに加え名勝史跡なのである^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.