Nicotto Town



末吉は今の私にピッタリです^^

ニコットおみくじ(2020-04-30の運勢)

おみくじ

末吉→焦らずに
物事の渦チューにいるけれどそのうちに
出られるのでじっと耐えるべし

自粛の毎日でまだまだ油断ができない毎日ですが
一人だけではないのでみんなで乗り越えるしかないですね!
免疫力低下しないように気分転換しながら過ごしましょう(^▽^)/♬
 


アバター
2020/08/06 23:07
こんばんは。
素敵な企画ですね。ネットでお金を入金したことはないのですが、どうなるのでしょうね。
シベリウス協会を検索してみたらいいでしょうか。
アバター
2020/08/06 20:09
ユリエさん♪
シベリウス協会での企画なのですが
詳しいことはこれから決まるようです。
金額は千円くらいを予定しているようで
見る方法はネットで出来るようですがまだ先だそうです^^
アバター
2020/08/05 23:17
リモートで演奏会とは、無料ですか?見ることができたらうれしいですね。
アバター
2020/08/05 20:08
ユリエさん♪
こちらは天気が悪くて見れませんでした@@;

お孫さんお友達と元気に遊べて嬉しいでしょうね(^^♪

ユリエさんに見てもらえるようでしたらご連絡しますね♬
アバター
2020/08/05 15:02
こんにちは。
オレンジ色の満月見えましたか?

小学校はあと2日あります。孫は家よりも学童保育で友達と遊ぶほうが楽しいようです。

リモートで演奏会とは、動画に撮るのでしょうか。教室もお休みですか。少し寂しいでしょうね。
アバター
2020/08/04 21:12
ユリエさん♪
こちらも短い夏休みに入ったようです^^
感染者が増えているのでどこにも行けないのでとても残念ですよね!

我が家は娘が秋にリモートで演奏会をするので練習してる音が
聞こえ癒されます(^^♪
教室は15日までお休みなので静かですよ^^
アバター
2020/08/04 21:08
ユリエさん♪
私も参考になる記事が沢山あるので
楽しく読んでいますよ(^▽^)/♬
シンプルな服も好きなので参考にしています^^
アバター
2020/08/04 15:35
「リンネル」の記事、役に立ちますね。すきま時間術のページが特にいいですね。
冷蔵庫の管理や掃除の仕方など参考になりました。なかなかこのとおりにはいきませんが。
アバター
2020/08/04 15:02
こんにちは。
小学校は7日までで8月17日まで短い夏休みになります。

今は少し暇になったのでカラヤン指揮のベートーベンの「運命」や「英雄」を聞きながらニコタを見ています。

9周年おめでとうございます。もう9年になるのですね。
私は半年早いだけです。私も9年前の2月16日に入りました。
アバター
2020/08/04 10:21
ユリエさん♪
オレンジ色の満月なのですね!
こちらは大雨で全く見られませんでした@@;
満月には毎月名前がついているとネットで読みました。
由来も書いてあったので楽しかったですよ♬

お孫さん頑張って応援しているのできっと
最下位脱出できますよ~~(^▽^)/♬
アバター
2020/08/03 23:12
こんばんは。
オレンジ色の満月が見えました。きれいです。どうしてチョウザメムーンというのでしょうね。

カープは今最下位なのでいつ最下位を脱出できるか孫は計算していました。
今度勝てばできるそうです。
アバター
2020/08/03 13:27
ユリエさん♪
お孫さんも一緒に応援できるご主人が帰られて
寂しいですね^^;
昨日はカープが勝って嬉しいですね♬
夫は巨人が負けたのでがっかりしていました!

日ハムはやっと最下位から脱出して頑張っています^^;
アバター
2020/08/02 23:46
こんばんは。
夫は昨日帰りました。
孫と一緒に夫はカープを応援していました。ずっと負けてばかりで残念でした。
やっと今日勝てたのでうれしかったです。
アバター
2020/08/01 18:48
ユリエさん♪
私も昨日は汗だくになりながら買い物をしました^^;
買いすぎて入りきれず軽いものは手持ちのマイバッグに
入れました@@;

こちらも今日は暑くてエアコンを入れましたが
夕方になると過ごしやすくなるので助かります^^
ユリエさんも気を付けてお過ごしくださいね(^▽^)/♬
アバター
2020/08/01 15:16
こんにちは。
リュックをさっそく使ってみました。財布と化粧ポーチをリュックに入れるとかなり余裕があります。
携帯とマイバッグと家のキーは外のポケットです。
買った品物が少しならリュックに入りますね。傘や飲み物が必要なら入ります。

梅雨が明けて暑い日が続きますから熱中症にならないように気を付けてくださいね。
アバター
2020/07/31 17:32
ユリエさん♪
ずいぶん早くに届くのですね^^
中にポケットがないのは残念ですがたっぷり入るので
軽くて助かります♬
午前中イオンに行きましたがつい買いすぎて大変でした@@;
汗だくになりましたが氷水を持参したので良かったです。
お揃いなのは嬉しいですね(^▽^)/♬
時短のお料理も参考になるのでお得感があります^^

今年はすべてのことが自粛で諦めて過ごすしかないようです。
元気でいれば会える日が何時か来るので頑張りたいと思います♬
アバター
2020/07/31 12:42
リュックと雑誌が届きました。思ったより大きくて色も濃い目ですが、軽いですね。
中にポケットが一つもないのは残念ですが、外側に大きなポケットがあるからいいですね。
これから買い物に使おうと思います。教えてくださってありがとうございました。
お揃いだと思うとうれしいです。
雑誌の内容は梅雨を乗り切るヒントなど今となっては遅い話題ですが参考になるので暇なときに少しずつ読もうと思います。
ブログの折り紙の赤いバラは素敵ですね。見るだけで元気が出ますね。
函館になかなか行けないのですね。お友達にお会いしたいでしょうね。
アバター
2020/07/30 20:59
ユリエさん♪
送料が無料で良かったですね♬
軽いし撥水加工しているので便利かと思います♬
私は毎月買っているわけではないのですが
昨年の付録のショルダーバッグは孫のママ(ゆなたん)が
軽くて丈夫なので気に入って使っていますよ(^▽^)/♬

お料理や片付けの仕方など楽しく読めると思います^^


ブログにコメントをたくさん書いてくださり
とても嬉しく読ませていただきました♬
折り紙の赤いバラは一昨年に娘さんを乳がんで亡くした
函館の友人が作ったものです。
ご自分も両方手術していますが再発せずにいてくれて
ありがたいです。
我が家のバラの写真で元気になったと電話で話してくれました。
今年は函館に行きたかったのですが行けそうになく残念ですよ・・・
アバター
2020/07/30 11:19
けめこさん、ありがとうございました。
アマゾンの送料、普通はかかるのでしょうが今は無料でした。
サイズは大きめかもしれませんが ふつうの買い物に使おうと思います。
ショルダーよりリュックが便利ですね。本屋さんで 前の号はないのか聞いてみるべきでしたが、
知らなかったのです。ふつうは雑誌を買ったことがないので。
アバター
2020/07/29 17:32
ユリエさん♪
アマゾンでは送料かからないんですね♬
も31日には届くとは楽しみですね!!
遠く離れていてもリアでお揃いになれるのはとても嬉しいですよ(^▽^)/♬

けめこの庭、削除しますね^^
アバター
2020/07/29 17:15
けめこさん、ありがとうございました。
アマゾンで調べたらリンネル8月号の付録がリュックでした。
それでやっとアマゾンで注文しました。
なぜか送料はかからなかったので助かります。31日には届くそうで楽しみにしています。
本屋さんの店頭で見たのは9月号だったのですね。8月号があるかどうかは聞きませんでしたから。
アバター
2020/07/29 16:43
ユリエさん♪
”けめこの庭””に「リンネル」の写真とコメント載せましたので
ご覧になってくださいね♬

今日は函館の友人から折り紙で作ったバラが届いたので
ブログ更新しました♬
他にもお花の写真も載せましたよ(^▽^)/♬
アバター
2020/07/29 11:29
こんにちは。付録にリュックもあるのでしょうか。リュックのほうがいいですね。
北日本、東日本、西日本など地域で付録が違うのでしょうか。知りませんでした。
アマゾンで調べたらいいでしょうか。コンビニでもあるのですか!
アバター
2020/07/28 23:34
ユリエさん♪
「リンネル」の8月号の付録なのですが
ショルダーバッグでしたか~
そちらと違うのでしょうか?
リアでもお揃いだと嬉しいのに残念ですね!
アバター
2020/07/28 21:37
こんばんは。
昨日こちらに帰りました。
「リンネル」という雑誌を見に行きました。リュックではなくてショルダーバッグでしたね。
色はよかったのですが私はリュックが欲しかったので今回は買いませんでした。
せっかくお揃いになると思ったのですが。
アバター
2020/07/27 15:30
ユリエさん♪
雨の中の移動大変ですね!
気を付けてお帰りください^^;

"リンネル”はシンプルなファッションやお料理など見ているだけで楽しいです♬
コンビニでも売っているので買いやすいですよ♬

こちらも今日はジメジメはっきりしない天気です@@
早く梅雨が明けるといいですね!

アバター
2020/07/27 11:00
こんにちは。
カラスも子育ては大変ですね。赤ちゃんでも大きいから何羽も一度には生まないのでしょうね。
たくさんいたら餌に困ると思います。
「リンネル」という雑誌ですか。本屋さんに行ったら見てみようと思います。
よかったら買いたいです。
今日はこれから四国に帰ります。雨の中 移動ですが梅雨明けまでもうしばらく我慢です。
アバター
2020/07/26 16:37
ユリエさん♪
義妹の庭に電柱と同じくらいのもみじの木があって
毎年つがいで子育てしています。
巣作りだけでもかなり大変そうで何度も往復している
姿を見ていました^^;
巣作りから数えると三カ月近いと思います@@;

リュックは前のが古くなったので”リンネル”という雑誌の
付録ですがシンプルでとても丈夫です♬
今は本誌より付録が欲しくて買う人もいますよね♪
1200円で本と付録つきはお得感満載です(^▽^)/♬
アバター
2020/07/26 15:13
カラスの子育ては3か月もかかるのですね。
赤ちゃんはこの一羽だけだったのでしょうか。
カラスはたいてい つがいで行動していますが、餌さがしは大変でしょうね。

リュックはいいですね。大きいのや小さいのを持っていますが、小さいのがいいですね。
大きいとたくさん荷物を入れるので肩が凝ります。
お孫さんは優しいお嬢様ですね。
アバター
2020/07/26 14:42
ユリエさん♪
巣作りし始めたのが5月くらいなので3か月近くでしょうか♪
卵を産んで育てて親カラスは忙しかったでしょうね!
この頃育児放棄して亡くなった子供さんの悲しいニュースを
見ますが、人間のほうが残酷ですね@@;

私も撥水加工の軽いリュックにしています♬…
この頃は水も小さい水筒に入れて持ち歩いています。
孫がロフトで一生懸命探してくれたと思うととても嬉しいです(^▽^)/♬
アバター
2020/07/25 22:40
こんばんは。烏の赤ちゃんが巣立ちしたとは早いのでしょうね。
生まれてからどのくらい経ったのでしょうか。
金魚は2匹生まれていたのですか。毎年増えていますね。一匹一匹が大きくなっているでしょうね。

お孫さんがお誕生日のプレゼントを贈ってくれたのですね。折り畳みの晴雨兼用傘ですか。いいですね。
ウサギのハンカチもかわいいでしょう?買い物はリュックですか?
私もリュックにしています。便利ですよね。
アバター
2020/07/24 20:29
ユリエさん♪
雨が降っている中ピアノ曲を静かに聴けるのは
疲れた心が休まりますね♬
私も娘の練習している曲や、生徒さんの弾いている音に
癒されています(^▽^)/♬

ブログにコメントをありがとうございました^^
カラスの赤ちゃんは自分で餌を探せるようになり
飛ぶのも上手くなりました。
もうすぐ巣立ちのようですよ(^▽^)/♬
金魚は二匹生まれて大きくなりました♪
近寄ると足音で分かるのか餌をねだりに来るのが
可愛いです♬

先週と今週珍しく孫が来ました。
部活は茶道部に決めたので先週私が使っていた
お茶せん、茶わんなど持っていきました。
今日は札幌の茶道具屋さんで部活につかう基本セットを
ママと買いに行ったそうです。
私の誕生日には来れないので、折り畳みの日傘も兼用の傘と
ウサギの絵のタオルハンカチをプレゼントしてくれました(^▽^)/♬
買い物に行くときのリュックに入るので嬉しいです^^
アバター
2020/07/24 16:33
こんにちは。
雨でどこにも行かずにパソコンをみたり、音楽を聞いたりしています。
ピアノ曲を聞きながら片づけをすると仕事がはかどる気がします。
お嬢様のピアノがいつも聞けていいですね。こちらではユーチューブの動画を見たり聞いたりしています。
ベートーベンのソナタやシューベルトの即興曲が好きです。
こんな曲を弾きたかったけれど難しくて諦めましたが、今はいつでもパソコンで聞けるのでうれしいです。
アバター
2020/07/23 21:44
ユリエさん♪
ご自宅を留守にしていると色々お忙しくて大変ですね!
雨だと洗濯物も乾かず大変ですよね@@;
こちらもじめじめしてスッキリしない天気が続くようです。
日本中移動が始まり感染者の数が増え続け心配です。
自分の身は自分で守るしかないので
ひたすら自粛しているしかないと思います。

この秋に東京の姪が帰省したら美瑛の青い池に皆で
行く予定でしたが、無理なようでがっかりです。

ユリエさんの日記に色水の作り方とたたき染めのことが
書かれていたのでマスクを染めても楽しいかな~と思いましたよ♬
ゴーヤ大きくなるといいですね(^▽^)/♬

私も久しぶりにブログを書いたのでお時間のある時
見てくださったら嬉しいです♬
子カラスの写真はよく見ないとわからないかもですよ^^;
アバター
2020/07/23 16:21
こんにちは。
昨夜こちらに帰りました。
家を出るときは晴れていましたが、途中から雨が降り出し、ずっと降り続きました。
今日も雨が降ったりやんだりです。掃除や買い物で忙しくやっと一段落しました。
4日間ずっと雨だそうで困ります。

こちらでも感染者が出ているので心配です。
美瑛と読むのですか。びえいと入れたらすぐ変換されました。
富良野の近くなのですね。有名なのに知りませんでした。
アバター
2020/07/22 17:23
ユリエさん♪
美瑛→びえい と読みます♬
富良野と近いとてもきれいな丘が続いています。
十勝岳のふもとにあり開拓時代はなんども噴火で土地が
だめになり大変苦労されたそうです。
今は自然の畑のグラデーションが素晴らしく
写真集も出ていますよ♬

百日紅は小さいお花でもとても華やかなんですね♬
ネットで観ましたが赤も白もきれいですね^^

今夜はご自宅でゆっくりお休みになれますね!
お疲れ様でした(o^―^o)ニコ
アバター
2020/07/22 14:20
こんにちは。
富良野はラベンダーで有名なのですね。カレンダーに見事なラベンダーの写真があります。 
美瑛の丘は何と読むのですか。ミホロ?
百日紅はサルが滑るほど枝がつるつるしているからだそうです。広島の家にあります。ピンクが普通ですが
我が家のは白です。
今日夕方バスで帰ります。今は晴れているのにあちらに帰ったら雨だそうです。
アバター
2020/07/21 20:11
ユリエさん♪
こちらはラベンダー以外にもお花が一斉に咲いて
見事ですよ(^▽^)/♬
富良野の近くの美瑛の丘の景色も最高で
TVでも中継していました♬
百日紅は名前はきいたことがありますが 北国では咲かないお花のようで
残念です^^;

朝顔のお花で団扇に染め付けるとは素敵ですね♬
お孫さんも夏休みも少なくて暑い中の通学大変ですね@@;
アバター
2020/07/21 17:16
こんにちは。そちらはラベンダーが満開できれいでしょうね。
こちらではラベンダーもあじさいも大体終わっています。
夏の花というと百日紅(さるすべり)でしょうか。
花弁が細かくてちちじれています。道路に落ちると掃除が大変です。
赤いハイビスカスが近所で咲いていました。夏の間だけです。冬に咲いていることはありません。
朝顔が毎日咲いているので花を摘みとって、たたき染めをして団扇に張り付けて、孫は朝顔の団扇をつくりました。
小学校は今週は休みですが、来週から7日まで土日を除いて毎日あります。

アバター
2020/07/21 11:50
ユリエさん♪
今日は午後から雨の予報で風も出てきて涼しいです♬
暑さに弱いので昨日は寝苦しくて眠れませんでした@@;

今週は本当ならオリンピックでしたが
祝日も空振りですね!
バスでのお帰り気を付けてくださいね(^▽^)/♬

孫は祝日も登校だそうです@@;
アバター
2020/07/20 23:41
こんばんは。北海道でも30℃ですか。クーラーが必要ですね。
私は なくても我慢できますが。窓を開けるといい風が入ってきます。
22日にバスで帰ることにしました。
アバター
2020/07/20 21:18
ユリエさん♪
青じそや茗荷など薬味は食欲をそそるので
夏の食卓には乗せたいですが高いですね^^;
アバター
2020/07/18 23:36
こんばんは。
青じそは確かに1枚1枚高価ですね。だからあまり使っていません。
赤しそは大きな束で300円くらいで売っています。梅干し用です。

トウモロコシご飯は私も初めて作りました。サツマイモご飯や栗ご飯みたいに甘くなりました。
アバター
2020/07/18 15:57
ユリエさん♪
青じそは10枚で100円もするので夏の間は助かります^^;

とうもろこしはまだ地物は売っていません。
こちらではゆでるかコーンスープで食べるのが殆どで
ご飯に入れるのは初めてかもです。
地物が出たら作ってみますね(^^♪
アバター
2020/07/17 22:55
こんばんは。
青じそが料理に使えていいですね。ハーブなどすぐ使えると便利ですね。

とうもろこしご飯はレシピをネットで見て作りました。
とうもろこしの皮をむいて生のまま実をそぎ落としてお米の上に乗せ、料理酒と塩を入れて普通に炊きました。芯も上に乗せました。トウモロコシが甘いのでおいしかったです。
とうもろこしは北海道が本場なのではと思いましたがトウモロコシご飯、作りませんか?
アバター
2020/07/16 21:11
ユリエさん♪
実のなるものを育てるのは楽しいですよね^^
我が家の青じそも大きくなって薬味に使えて助かっています♬
今日はカツオのたたきにたっぷり乗せて美味しかったです(^▽^)/

今夜はふかふかの布団で気持ちがいいでしょうね(^^♪

トウモロコシご飯は生のものを入れるんですか?
食べたことがないですよ^^;

アバター
2020/07/16 15:49
こんにちは。朝顔は毎日何個か咲いています。トマトも実が一つ赤くなりました。
ゴーヤは実ができているのは3個だけです。
ひまわりも植えているのですが、枯れた苗が多いです。同じように鉢に土を入れているのですが。

今日は晴れたので布団が干せました。久しぶりです。
トウモロコシご飯を初めて作りましたが孫が食べませんでした。白いご飯のほうがいいと言って。
アバター
2020/07/15 11:48
ユリエさん♪
今はアマゾンですぐ注文できるのでとても助かります♬
ひたすら自粛して気を付けています^^;

江川が氾濫して島根と広島の北に被害が出ているようで
心配ですね@@;
アバター
2020/07/15 11:45
朝から晴れ間が見えました。
風は強いけれど、久しぶりに暑くなりそうです。
アバター
2020/07/14 17:01
こんにちは。
歌うのにフェイスシールドなら楽ですか。よかったですね。
皆さんは注意されているから大丈夫だと思いますが。
雨が午後にやっとやみました。こちらは被害はないと思いますが中国地方は大変らしいです。
アバター
2020/07/14 10:32
ユリエさん♪
マスクを付けて歌うのはかなり大変だとわかったので
フェイスシールドを皆そろえることにしました^^;
夫が以前試しにと娘に買ってきたものです。
昨日娘が使ってとても楽だということがわかりました♬
換気をしながら楽しみますね(^▽^)/♬
アバター
2020/07/13 23:20
こんばんは。コーラスの練習が始まったのですね。
マスクを着けてということですがそれでもよかったですね。

高校生になったら毎日が忙しいのでしょうね。
それでも来てくれるとは優しいお孫さんですね。
アバター
2020/07/13 20:09
ユリエさん♪
ラムチョップの香草焼きなど香草で臭いを消したりしますよね^^;
羊の肉は癖があるので苦手な人も多いようですよ.。

小学生の時は毎週のように泊まっていましたが
もう難しいので少し寂しいです。
でもまだ来てくれるだけ嬉しいですよ(^▽^)/♬
アバター
2020/07/12 23:13
こんばんは。
ラム肉がにおいが独特なのですか。気になるでしょうね。きっと。

お孫さんが土曜休みでよかったですね。バラの選定ですか。二人一緒にすると楽しいでしょうね。
アバター
2020/07/11 17:53
ユリエさん♪
私はノートパソコンではないのでスマホはとても
便利ですが夫は必要ないと言ってガラ系です。
調べ物はすべて私がするのでいらないようです^^;

ラム肉はマトンと違ってとても柔らかくクセも少ないと
思います。でも臭いが独特なので慣れないと食べられないかもです@@;

今日は孫が久しぶりに土曜休みなので遊びに来ています♬
夫とバラの木の選定を楽しそうにしていましたよ^^
娘が仕事から帰ってきたらみんなで焼肉を食べに行ってきます~(^▽^)/♬
アバター
2020/07/11 14:27
パソコンで雨雲データをみてみました。動画になっていて面白いですね。
スマホで見られるとは便利ですね。スマホでないので、私は広島に帰る時もパソコンを持って帰るのです。

山法師のピンクは珍しいです。香りもあるとは気が付きませんでした。
小さい鉢植えではわからなかったのでしょう。
ジンギスカンは一度は食べてみたいですが、こちらではラム肉は売っていないでしょうね。
Aプライスのお店ならあるかもしれませんが。本物を食べたいです。
ラム肉は柔らかいのでしょうか。
アバター
2020/07/10 22:37
ユリエさん♪
パソコンでも雨雲データー見られますよ。
知りたい地域が観れるので便利です。
スマホは出先でもすぐ見れるのでよても楽です♬

ブログにコメントをありがとうございます。
山法師は白もあるのですね。
薄いピンクはとてもきれいでいい香りがしました♬
でもあんなに大きくなるのなら家の庭には無理かな~~

ジンギスカンは以前は兜のような半円の鉄の鍋で
焼きましたが、焦げるし、煙もすごいので
今はほとんどの家庭ではホットプレイとで食べています。
長沼ジンギスカンは味付けですが、普段は丸い形の冷凍のラム肉を
タレにつけて食べていますよ♬

アバター
2020/07/10 15:38
こんにちは。雨雲データはパソコンでも見られるでしょうか。
雨の情報がわかるのはすごいですね。

ブログ楽しみです。拝見します。
アバター
2020/07/09 19:25
ユリエさん♪
連日心配な天気が続いていますね!
お孫さん学校に行けて良かったですね(^▽^)/♬
スマホの雨雲データーはリアルタイムで全国見れるので
凄いです^^;私の住所で検索すると雨があとOO時間後に降りますとか
出るので便利ですよ♬

久しぶりにブログの写真アップしたので
お時間があったら見てもらえると嬉しいです♬
ユリエさんの日記も楽しく読ませてもらっていますよ(o^―^o)ニコ
アバター
2020/07/09 15:31
こんにちは。
今日も夜は雨でしたが朝になるとやんでいたので学校はありました。
晴れ間も少しあり、洗濯物が乾きそうです。
朝顔が二つずつ咲いています。ゴーヤは3個実がなり、トマトはまだ緑色ですが、11個できています。
アバター
2020/07/08 10:40
こんにちは。
昨夜は雷と雨でどうなることかと心配でした。しかし朝になって雨はやみ晴れ間が出ています。
学校も7時前までは休校で給食停止でしたが、一転して登校、給食ありになりました。
アバター
2020/07/07 23:20
ユリエさん♪
こちらはまだ梅が売っていないので紫蘇も見かけることが
ありません^^;
見かけたら作り方教えていただけたら嬉しいです♬

大雨の前線が徳島や広島を通っているのを
TVの天気予報で見てしんぱいしていました!
気を付けてお過ごしくださいね@@;
アバター
2020/07/07 22:55
こちらでは梅干しは漬け終わっていますが紫蘇の束は売っています。
どのくらいいるか忘れました。また調べておきますね。

また雨が降ってきました。夜激しく降るのです。広島の方も激しいらしいです。
アバター
2020/07/07 16:18
ユリエさん♪
沢山の犠牲者がでてTVの画面を見ているだけでも
心が痛みます・・・
コロナで避難所も心配でしょうし心が休まりませんね@@;
広島も大雨の被害が出ないことを願うばかりですね。

紫蘇はかなり大量に必要なのでしょうか?
梅干しの作る時期になったら大束で売り出すので
見つけたら作り方教えてくださいね(^▽^)/♬
アバター
2020/07/07 15:27
こんにちは。
九州地方の災害のニュースを聞いてびっくりしています。
どこも行ったことがあるところで、泥水が押し寄せて大変なことになっています。
水が引いた後の後片付けも大変だそうです。
四国でもよく降りましたが、なんとか大丈夫です。広島もだいじょうぶらしいです。
しかしこれから、金曜日ごろまで雨と曇りばかりの予報です。
梅雨末期の豪雨で、毎年、どこかで被害が出るので恐ろしいです。

紫蘇の葉が生えてきていいですね。ジュースを作るのにはたくさん必要です。
アバター
2020/07/06 20:14
ユリエさん♪
直売所は新鮮な野菜が多いのでつい買いすぎ
義妹にもおすそ分けしました^^;

穴子はあっさりしてウナギより好きです♪
穴子飯美味しそうですね♬

赤しその種がこぼれていたようであちこちに生えてきています(゚д゚)!
夫に抜かないように頼んだので大きくなったら
しそジュースの作り方教えてくださいね(^▽^)/♬
アバター
2020/07/05 23:46
こんばんは。
ミニドライブができてよかったですね。野菜の直売所があるといいですね。
つい予定外のものも買ってしまいますね。
こちらは味付けのアナゴがあったので夕食はアナゴ飯にしました。
ジンギスカンは食べたことがありませんがおいしいのでしょうね。
赤しそがあるといいですね。しそジュース、まだ作りたいけれど我慢しています。
アバター
2020/07/03 17:15
ユリエさん♪
今日は久しぶりに爽やかに晴れたので
夫と長沼のマオイの丘公園にミニドライブしてきました♬
野菜の直売所もあるのでアスパラやブロッコリーなど買ってきました♬
薄いピンクの花が満開の木を見つけたので
???と思ったら”山法師”と名前の札がかかっていました(^▽^)/♬

自粛で中々遠出は出来ませんが
ジンギスカンの専門店にも寄り
孫と義妹の所にも一キロずつ買いました♬
明日、孫は学校ですが息子たちが来るので持たせてあげられます。
味付でとても美味しいんですよ^^
孫たちにもパワーアップして欲しいです(^▽^)/♬

赤紫蘇のこぼれ種から沢山出来ているのを見つけました^^;
大きくなったら私もジュース作ってみたいです(^^♪
アバター
2020/07/03 14:14
こんにちは。
やっと晴れましたか。よかったですね。
こちらはこれから梅雨空が続くようです。
青じそですか。いいですね。植えてみたいです。
今年もしそジュースを赤紫蘇で少しだけ作りました。
トマトとゴーヤも植えています。
アバター
2020/07/02 17:54
ユリエさん♪
今は検索してすぐに見ることができるのは嬉しいですが
香りがしないのは残念です^^;

家庭菜園は収穫が楽しみですよね。
我が家は青じそを料理に使うことが多いので助かります♬

今月はオリンピックがあるはずだったので連休になりますが
お休みではないようです。
お孫さんも一週間しか夏休みがないとは
暑いのに大変ですね@@;


アバター
2020/07/02 16:02
こんにちは。
夾竹桃もねむの花も夏の花ですから涼しい北海道では咲かないのでしょうか。残念ですね。

トマトは緑色の実を付けています。ゴーヤも小さい実が二つできていました。これからが楽しみです。

お孫さんの学校が普通通りになってよかったですね。
でも、土曜日も授業があり、夏休みもないとは、さすが進学校ですね。
こちらも小学校でも夏休みは1週間だけです。先生方も大変でしょうね。
アバター
2020/07/02 10:46
ユリエさん♪
両方とも検索してみせてもらいました(^^♪
ピンクの可愛いお花ですね^^

朝顔が元気に咲き始めて良かったですね。
子供たちの夏休みに朝顔の観察日記書いていたのを
思い出しました♬

孫は一日から高校が通常になり行き始めたようです。
土曜日も授業があり夏休みはないそうです!
疲れたら大変なので当分我が家にも来れないかもです^^;
アバター
2020/07/01 16:11
こんにちは。
ねむの木や夾竹桃はグーグルで検索して見てくださいね。
我が家にはないので残念です。
ベランダの朝顔は初めて一つ花が咲きました。薄いピンクです。
小学校にもっていっている鉢にも少し前から咲き始めたようです。
早咲きの朝顔ですが、今年は早いのでしょう。
アバター
2020/06/30 17:25
ユリエさん♪
こちらは梅雨はないはずなのにここ数年おかしな天気が続いています@@
ただ気温が低いので蒸し暑さがなく助かりますよ♬

又四国に行かれたんですね!
ゆっくり休む暇もなく大変そうですが
お身体には気を付けてお過ごしください(o^―^o)ニコ

ねむの木も夾竹桃もこちらでは咲かないお花なので
見てみたいです^^
アバター
2020/06/30 16:57
こんにちは。北海道でも梅雨があるのですね。以前はなかったのに。
バラは雨に弱いですね。早く止んでほしいですね。

昨日、また四国に行きました。こちらも雨が降ったりやんだりです。
高速道路沿いはねむの木のピンクの花がきれいでした。もう夾竹桃も咲いていました。
夾竹桃(キョウチクトウ)は原爆の花ともいわれていて、原爆記念日によく咲いています。
今年は早いです。
アバター
2020/06/29 23:15
ユリエさん♪
毎日雨で折角のバラも近くで見れません。
夫も手入れができなくて気をもんでいます。
北海道は梅雨がないはずなのに週末まで☂の予報です@@;

ご主人と一緒にご自宅に帰られて良かったですね♬
ゆっくりお休みください(o^―^o)ニコ
アバター
2020/06/29 23:05
こんばんは。
バラはきれいですね。実物を見たいのはやまやまですが、写真でも美しさはわかりますよ。
こちらに帰ってきました。夫も一緒にきました。                   
また暇を見つけてお便りしますね。おやすみなさい。
アバター
2020/06/29 11:09
ユリエさん♪
早速見てくださり温かいコメントをたくさんありがとうございました♬
母も喜んでいると思います(^^♪

PCが替わってバージョンアップしてから操作が替わり
とても苦労していました^^;
母のこともありなかなか気持ちがゆっくりできませんでしたが
やっと落ち着いて楽しめるようになりました♬
友人には来てもらえませんがユリエさんに見てもらえるのが
何よりの励みになりますよ(^▽^)/♬
オレンジのバラやシンデレラも咲きだしたので
お天気が良くなったら写してみますね♪
アバター
2020/06/29 10:27
こんにちは。拝見しました。
写真がたくさんありますね。これをアップするのは大変だったでしょうね。
でも、おかげでお庭の様子がよくわかりました。きれいだからおけいこに来るお子様たちも楽しみでしょう。
お母さまのお写真も拝見しました。素敵なお母様だったのですね。
亡くなられて寂しいでしょうが、思い出はずっと残りますね。皆様で共有したらいいですね。
アバター
2020/06/28 23:21
こんばんは。インスタはどうやって見るのでしょうか。アドレスを入れるだけで見られますか?
とりあえずブログの方を拝見しますね。
アバター
2020/06/28 20:52
ユリエさん♪
今日は時間があったので頑張って写真の縮小や整理をしました^^;
「けめこの庭」に写真を載せられるようになったので
お時間がある時に見てくださったら嬉しいです♪
母の写真も載せたので見てくださいね(^▽^)/♬
アバター
2020/06/27 23:41
ユリエさん♪
三カ月ぶりですか~!!
お疲れ様でした。ご主人も嬉しいでしょうね^^
今夜はゆっくりお休みになれますね☆zzz

インスタはkemeko612です。
まだ慣れないので少しずつアップしますね(^▽^)/♬
アバター
2020/06/27 23:18
満開のバラ、見てみたいです。
昨日、こちらに帰りました。3か月ぶりです。
いろいろ雑用が多かったです。
アバター
2020/06/26 23:50
けめこの庭がしばらくお休みとは残念ですね。縮小の仕方は大変なのですか。
インスタグラムはスマホでしか見られないのでは?パソコンでも見られるのならアドレスを教えてくださいね。
アバター
2020/06/26 11:13
ユリエさん♪
来年お孫さんと育てるのは楽しいと思います♬
長く咲く苗を探すといいですね^^

私もラジオの前でひやひやしましたよ(^^♪


ところで、”けめこの庭”は写真の縮小などの手間が大変で
しばらくお休みしようと思います。
娘がインスタグラムの仕方を教えてくれたので
とても簡単に気に入った写真を即座にアップできるようになりました♬
世界中の人のインスタグラムも見れるのでとても楽しいです(^^♪
フィンランドのレッタも沢山あげているので嬉しいですよ(^▽^)/♬

パソコンでもインスタグラムにインストールするとみられるのですね。
どんどん便利になりますね♬
アバター
2020/06/25 21:29
こんばんは。
鉢植えのイチゴいいですね。来年にうえるのはイチゴがいいでしょうか。

カープと巨人、ひやひやです。
アバター
2020/06/25 12:01
ユリエさん♪
カープ勝って良かったですね♬
巨人も日ハムも負けてがっかりです<(_ _)>

こちらも雨で肌寒いです。
鉢植えのイチゴが甘くておいしかったです♬
苗を見つけたらお孫さんでも鉢で簡単に育つので
喜びますよ(^▽^)/♬
アバター
2020/06/25 10:39
こんにちは。
これから雨になるようです。
明日は雨が激しくなければいいのですが。

昨夜カープが勝ったので孫が喜んでいました。日ハムは?
アバター
2020/06/24 17:51
ユリエさん♪
何時もお気遣いいただきありがとうございます^^
高速バスが運行されると助かりますね!
季節もすっかり変わりご不便なことも少しずつ
解消されてきますね。
長時間のバスはお疲れになると思いますが
気を付けてお帰り下さい。

ユリエさんのご家族に青い鳥の祝福がありますように(^▽^)/♬
アバター
2020/06/24 15:27
今度からこちらに書きますね。
高速バスが6月20日から運行を始めました。これで、やっと広島に帰れます。
3か月ぶりです。夫は1か月に一度来てくれていましたが、やはり夏物が欲しいし、薬も切れたままです。
週末に帰ってきますね。

祝福の青い鳥をありがとうございました。孫が喜ぶでしょう。
アバター
2020/05/11 20:27
こちらに失礼致します

お役に立てるかどうか分かりませんが友達からのをコピーしたものです

まず着替えてアバタが大きく出るからそこの左上の★マークあるからそこを押すとコーデ保存できるよ
保存したコーデは左下にあるからそこから入る

私もまだやってませんのでこれからです。
アバター
2020/05/11 17:09
菜乃さん♪
焼きそば弁当は最近まで北海道限定とは
知りませんでしたよ^^;
アバター
2020/05/10 18:11
やきそば弁当が食べたいです。
北海道でしか売られてないので
食べられません。
アバター
2020/05/04 14:36
坂本老馬さん♪
北海道は感染者が多いのでまだしばらく自粛で耐える日々です!
負けないようにがんばりますね(^^♪
アバター
2020/05/04 10:48
うん!
早くコロナは終焉して欲しいね・・・
アバター
2020/05/01 23:26
ナンシーさん♪
道内は感染者が増え続け今日は亡くなられた方が
8人でした!
皆で乗り越えなくてはですね(o^―^o)ニコ
アバター
2020/05/01 23:24
ユリエさん♪
一人だけだったら大変ですがみんな一緒だと
頑張れますね^^;
アバター
2020/04/30 19:14
今の日常のことのようですね。
日本人は我慢強いので絶対乗り越えられると思います。
アバター
2020/04/30 14:57
「そのうちにでられるのでじっと耐えるべし」ですか。
みんな一緒だからこころづよいですね。
お互いに頑張りましょう。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.