Nicotto Town


よもやたわごと


お見送天に召され成仏たれ!


以前の日記よりご覧くださりありがとうございます。


大切な母が介護の中、限界まで頑張り星になりました^^
滞りなく葬儀も菩提寺と近隣の斎場で行われ近親者親族
合計8名にて執り行いました。

家系代表として喪主となりましたが、段取りは菩提寺直近の
セレモニー会社と念入りな打ち合わせを前日し進行サポート
を頂き無事終了しましたが、まだ6割がたの対処でカロート
への納骨意地に法名彫刻49日にて新お位牌魂入れ儀式や
香典返しの算段等(デパート共通商品券)上記の支払い算段
がすべて終わりすべて終わりとなる。
計算上は、持ち出し可能分と納金返金の総計で赤字無く終了
出来る計算となっており安心の範囲ではありますが、残額を
必要とされるその他の必需品用途に使い、残金は有意義な
生活上の何かに使用していきたいと考えております。

コロナのこの大変な時期になんとか問題なく執り行う事が出来
ひとまず安どの状況で、残りのあれこれは49日迄の間の5月
~6月初旬までに対処しなくてはなりませんがやれる所迄無理
無く気丈に正確にこなしていきたいと思います。

アバター
2020/06/02 19:43
とらっちさん、こんばんわ。お母様の介護をされて、無事見送ったのですね。
今回のような場合葬式上も手配が無理という中を何とか葬儀をしてあげられてよかったですよね

その後のことが大変なのですよね。親戚がいない場合ですと特に大変だと思います。
私は20台で覚悟はしていたものの父を心臓発作で亡くしました。

そういう顔を見せていなかったらしく皆さんがびっくりしてしまい
そんなに悪かったのと聞かれたぐらいでした。

その後の香典返しのものとか色々と大変だと思います。
家の場合は父の前に父の親=祖父と父の母=祖母が何年か置きに亡くなった形でした
それで父も母も当時は大変で、今度父が亡くなったときは気丈で言わない人でしたが
悲しんでいる時間もなく心の中の悲しみになっていたと思います。

何をしてあげたらいいのかが私は分からず、幸い母を支えてくれる亡き父の親戚がいたために
助かったのですね。本当は感謝しなければならないですね。

疲れがでてくるのはこれからだと思います。そちらは私の所よりも比べものにならないぐらいの
気温の高さと熱中症の問題とかも大変だと思います。

また何かありました時はよろしくお願いいたします。
今回は支援をして頂き本当にありがとうございました。
アバター
2020/05/26 01:26
「満中陰法要」までの間、いろいろとやるべき事がありましょうが
御自愛専一にて精励くださいますように願っております 怱々



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.