Nicotto Town



いよいよ猛暑日?

今日も晴れて30度越えのところもありそうですね。
場所によっては猛暑日になるらしい。
うわぁ35度越え\(◎o◎)/!

水分補給をして、できるだけ涼しくお過ごしください。

マスクは室内で人がいるところでは必須ですが
臨機応変に外して熱中症のリスクを
下げましょうねー♪

週末の買い物は相変わらず業務スーパー(笑)

先週はあった、とろけるスライスチーズは
棚がカラでしたが、先週からっぽだった他のチーズは
棚にありました。乾燥わかめの小袋は相変わらず入荷してない(^▽^;)

で、珍しく卵を1パック買ったのです。

業務用スーパー、玉子が1パック150円くらいなんで
他より安いのです。

たいていは生協で卵を毎週注文しているのですが
ちょっとオムレツでも作ろうと思うと足りなくなるんですよね。

そういう余分に卵が欲しい時は
業務用スーパーで買い増し♪

それは良かったのです。

しかしこれが大惨事になるとは思いもよらず(^▽^;)

たいてい買い物に夫君がついてくるときは
夫君が荷物を運んでくださいます。

そそっかしいカメが持つよりは余程、安心安全。

そう思っていたのですがねぇ・・・。

「卵が割れた」
家に帰って、ほっとして着替えたり顔を洗ったり
しているところに夫君がそんなことを言ってくる。

は?卵が割れたって・・・

この時点ではせいぜい1つか2つか3つ程度の
損傷だと思っていたんですよぉ。

見に行ったら全滅orz

どーやったら卵1パック、パックに入っている状態で
全滅できるのか。

「舞妓さんちのまかないさん 10」で
まかないのキヨちゃんが買い出しのリュックを抱きしめすぎて
10個全滅させてプリンを作る話がありましたが、いやいや我が家では
プリンは作りませんよ。作れないし・・・

頭の中でそんなことがグルグル駆け巡ります。

ううーーん、どうするよ。
2人しかいない家庭で卵10個を短時間に使わねば。

よく見ると損傷の激しいものから軽微なものがある。
とりあえずトリアージですなあ。

ひびが入っている程度のものを明日に回すとして
寄り分けると、なんとか半数は明日で良さそう。

軽微なひびのものを器に入れてポリ袋をかぶせて
冷蔵庫にいれておく。

のこりの半数は今日中に消費ですね。

夕飯にオムレツとして3個消費できる。
残りは2つか。

たまたま「パン粉でパンケーキをつくる」
というのがやってみたくて冷凍食品のフライの袋に
ばさばさ残っているパン粉をとってあったので、それを
卵を溶いた中に牛乳をいれてフライパンに流しバナナチップと
クランベリーの干したのを入れパンケーキ風にしておやつ。

昼飯にも卵を1個使って食べました。

もーね、昼飯はいいとして普段はおやつにこれだけ
ボリュームのあるものを食べないので、おなかいっぱいです(^▽^;)

夕飯にオムレツで卵3個消費したので
残りは4個。

なんとか翌日に目玉焼きにしたり
卵とじにしたりで消費。

予定した献立が全部変更になってしまったり
頭を使ったり、いやもぉ大変でしたよ。

みなさん、玉子を買ったときは注意してねー(笑)

<昨夜のわたし>
ポツンと一軒家をみたり、コナンを見たり。

さあ今日の一冊
長新太「つみつみニャー」
絵本作家の長新太さんの児童書です。
なんとも不思議な長新太ワールドですね(笑)

アバター
2020/06/09 11:16
さすがに「ありがとう」が言えるほど、人間ができてないので却下(笑)
オムレツを見たときに地味に頭を下げてくれましたけど♪
アバター
2020/06/09 11:15
あーじゃあ「割ってくれてありがとう(^^)」 と言ったら
怖くなって謝ってくれるかな?w
アバター
2020/06/08 20:14
卵の形状というのが割れにくい方向と
割れやすい方向がありまして。ふつうは縦に
荷重をかけると割れにくいものなんですけどねー。
そういう性質を利用して、フランスから卵型のチョコを
超いい加減な箱で持ち帰ったことがあります(笑)
アバター
2020/06/08 20:02
もう何十年も卵割ってないなー
昔はよく割れたけど・・・
卵のパックが丈夫になったのか!?
アバター
2020/06/08 17:02
謝ったら卵が元通りになるなら、なんとしても謝ってもらいます(笑)
アバター
2020/06/08 15:47
「余計に腹立たしくなる」 (⌒▽⌒)アハハハ (* ̄m ̄)ノ彡☆バンバン!
かもねぇ…
アバター
2020/06/08 14:27
みみさん>下々の人間はいろんな店に買い物に行くものですよ(笑)

らんなーさん>いやもぉねー怒っても卵は元通りにならないですから。
       善後策を練るしかないです。割っちゃって一番心理的に
       ダメージでかいのは本人ですからね。無理に謝らせても
       余計に腹立たしくなるだけなのは経験済みーヽ(^o^)丿

クラブ718さん>日本の卵は優秀ですから、生食もアリですけどねー。
         10個の卵を生食するのは蛇ではないカメなので、さすがに・・・(笑)
アバター
2020/06/08 13:02
お!
リコメがまだだな。
何してるのだろう?
忙しいのかな?
旦那さんは仕事だからご飯は作らなくていいはずだし。筆者はめんどくさがりたったと思うから昼御飯はUFO とかで済ますだろう。それとも有給休暇を取って旦那さんがいるのかな?
まぁ、もう少し待ってみよう。
アバター
2020/06/08 11:20
「割れた」じゃなくて「割った」でしょ? こういうやり取りがよくありました。
意図して割るつもりじゃなかったから、「割れた」と言いたいのだろうけど、
ドサッと置いたのはあんたでしょー?だから責任はある。「割った」が正しい。
( ̄m ̄〃) まぁ責任逃れしたい気持ちは判らないでもないし、
問い詰めたら面倒だけども、せめて「ごめん」言いなさいって…

卵焼きに味噌汁に(これは絶品になる)、オムライスのふわとろ卵焼きとか
10個は多いなぁ…さすがに…(=゜ω゜)ボー…

ポツンと一軒屋、なかなか面白かった~ お寺が支配している山みたいなね。
2時間+1時間階段を登り続けるなんて~ 無理~ヽ(`Д´)ノ

業務スーパー便利だけど、うちからはちょっと遠いんですよね…
アバター
2020/06/08 10:53
たまご、全部割れちゃったんですね。
全ての殻にヒビが入っていた可能性が大きいです。かといって返品もできず、焼く方法で消費するしかないですね……。6月なので生食は危険です。
アバター
2020/06/08 10:53
かめさん、こんにちはー。
やはり昨日はコナンを見ましたか。
見ると思ってました。

35℃越えですか? それはもう真夏ですね。最近暑いですよね。
梅雨にはまだ入らないのでしょうか?

こう35℃越えが毎日あると嫌になりますね。さて、ここからが、本題です。かめさんは生協で、食品を買ってらっしゃるのですが、業務にいかれる。業務スーパーというのは業務で使われる方が、行くスーパーでして一般の方が、行かれるのはいかがなものかと思うのですが。ましてや生協をとってらっしゃるのでしたらば、生協で全て済ませばいいと思うのです。これは生協に対する浮気になりますね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.