Nicotto Town



晴れて暑そう。夕方は部分日食

今日も晴れて暑くなりそうなところが多いですね(^▽^;)
マスクは人と話したり密な場所のみの使用にしましょう。

夕方4時から部分日食が始まり
最大の食が5時くらいらしい。

くれぐれも直接見ませんように(笑)
直接見てもわかりませんしね。

麦わら帽子などを利用してのピンホールでの観測が
お手軽でいいかもしれません。木漏れ日の
形を見るのも面白いでしょう。

もちろん日食用のガラスなどをおもちでしたら
それでご覧になるのもいいです。

ただし天文観測はお天気次第。

私のいるあたりは、どうも夕方から雨になる場所が
ありそうなのでタイミングによっては見れるか
どうか・・・。

晴れに恵まれる場所の方たちは、なかなかない天文ショーを
お楽しみくださいね。

次回の日食は2030年6月1日。
北海道の大部分で金環食らしい。

しかしあと10年後です(笑)

見れるときに見ておきましょう♪

<昨夜のわたし>
ブラタモリ、福井の一乗谷でしたね。
朝倉家ってすごかったんですねー

さあ今日の一冊♪
「おでこにピッッ」福音館書店
あめのの音がテーマの絵本ですね。
色んな音がでてきます♪
読み聞かせの腕が試される??



アバター
2020/06/23 07:39
読んでいただいて、ありがとうございますー♪
あのキャラクター造形としては今こっちて相棒の再放送をやってて
お題にぴったりの「じんかわくん」がいたものですから、彼を念頭において(笑)
ゴスロリ女装は「もやしもん」を参考にしました。2万文字以上という制約があるので
なんとかクリアするために、ぐだぐだ書き込んだ感はあります。さすがらんなーさん、するどいヽ(^o^)丿
アバター
2020/06/23 07:28
「パラノイア」 妄想性パーソナリティ障害:偏執病
同じコメントを繰り返す、ストーカーに近い精神病かな…
人一倍他人の話を聞かないのがなんとも痛々しい…(´・ω・`)はぁ…>mm

いやー女装のゴスロリってービックリしたーΣ( ̄Д ̄;)>エブリスタ
あと感想としては、
最初は非常に理解しやすく引き込まれる描写だったのが
後半のタネあかしに入ると、ちょっと口説い感じがした事かな…(´ω`) ンー…
論理演算をしているかのような完璧な説明なんだけど、
読者にしてみると、1から10まで順番に聞かされるよりも、
一言二言で「はっ!そうか!」と閃かせてくれる様な簡潔な表現の方が
ありがたいかもしれない… と感じた事かな…
でも、面白かったですよヽ(´ω`)ノ
アバター
2020/06/22 17:44
相変わらず、妄想がお好きですね♪
アバター
2020/06/22 17:42
お!
リコメが、まだだな。
もうすぐ旦那さんが帰ってくるのだろうから、晩御飯の支度でもしてるのかな。
『あなた、お帰りなさい』
『おっ、かめ! ただいま』
ぶっちゅう。ってなるんだろうな。
アバター
2020/06/22 16:22
かめさん、こんにちは。
今日は過ごしやすいですね。
今日は介護の仕事に早番で行ってまして、今、終わって帰ってきました。
今日はメンテナンスたったみたいですが、今日の分のブログはどうなるのでしょうか?
アバター
2020/06/22 08:58
見ました(笑)
アバター
2020/06/21 20:31
かめさん、こんばんは。
もうすぐ寝る時間ですね。
今日は、確かコナンがあるはずです。
また見るのですか?
アバター
2020/06/21 18:34
みみさん>そちらの天気予報をお聞きになる方が
     よほど確かと思いますが?

クラブ718さん>こちらも曇りでした(^▽^;)

じりじりさん>そちらもですか・・・

らんなーさん>うらやましいーー。バッチリ見えたんですねヽ(^o^)丿
アバター
2020/06/21 18:25
かめさん、こんばんは。
明日は京都は晴れでしょうか?
ご存知ですか?
アバター
2020/06/21 17:08
すごく曇ってきたうえに、不気味に暗くて怖いですね。
アバター
2020/06/21 16:57
曇りーーーw
アバター
2020/06/21 16:35
凄いよ。月のボコボコが… 暗くなってきたし…
アバター
2020/06/21 16:26
ほら、お分かりじゃないですか(笑)
文明の利器をお持ちなのですから、私などに聞くより
キチンとしたところをご覧になった方が正しい知識が身につきますよ。
おっと、こんなこともご存じのはずですよね。失礼いたしました♪
アバター
2020/06/21 16:16
いやいや、かめさん、僕、意外とそういう理由知らないんです。虫眼鏡で太陽を見てはいけないと子供の頃聞きましたが、なぜかは大人になってわかりましたし。瞳が焼けるからでしょう?
日食も目が悪くなるからですか?
アバター
2020/06/21 16:08
みみさんのいらっしゃるような都会ではありませんので
伊勢丹など行ったことはありません。
太陽を直接見てはいけない理由?
本気で聞いているんじゃないですよね。京都の人は人が悪いですよねぇ。
知っているくせにワザワザそういうことをおっしゃって。いけず(笑)
アバター
2020/06/21 15:42
お!
リコメが、まだだな。
今日は日曜日だし、天気も過ごしやすいからどこか旦那さんと出掛けてるのだろう。
伊勢丹かな?
僕は家でUFOの大盛りが昼食だと言うのに、
旦那さんと百貨店で、昼御飯でも食してるのだろう。
アバター
2020/06/21 14:55
かめさん、こんにちは。
今日は日食ですか?
なぜ直接目で見てはダメなのでしょう?
教えてくださいな。
朝倉家はどうすごかったのですか?
アバター
2020/06/21 13:30
ろうそくでガラスをあぶったやつですね、すすガラス。
あれや下敷きだと遮光が不十分で目が悪くなる可能性が高い
ということで現在は推奨されてないんじゃなかったかなー(^▽^;)
とりあえず安全だといわれる方法でやりましょー♪
アバター
2020/06/21 13:17
昔の人は「すすガラス」を利用したと言いますね。
自分は黒い下敷きが丁度綺麗に見えた記憶があります。
半透明な色付き塩ビ板があるから、ダイレクトに見る事は可能です。
眩しければ2枚3枚重ねればOK
ピンホールで裏返しになった写像を見るのが一番クッキリ綺麗だと思う。
影にしないと見難いですけどね。
太陽の前を雲が横切ったらそのまんま写るのでリアルです。
望遠鏡で太陽観察用のフィルター付接眼レンズがあれば完璧。
双眼鏡の前方に黒いフィルターを被せて見るのもアリですね。
月は当然のように新月。そこに居たか!と思えるかも?

ブラタモリまだ観てない~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.