Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


北京で新型コロナウイルスの変異を確認

https://youtu.be/n4Itdw2bZtE?t=327

北京で流行中の新型コロナウイルスは変異を繰り返しており治療は不可能だという。
何で中国は自分で管理できないウイルス兵器を作り出したのだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.youtube.com/watch?v=z8iTV2ot_oY&feature=youtu.be
激走!マリカー軍団

公道でマリオカートの様にコスプレして走る、という新しい観光産業のあり方を提示した、と言えなくもなくマリカー問題。
レンタカーによるカートの公道走行なのだが、任天堂と裁判になり敗訴。
マリカーという名前の使用とコスプレ着用が制限されたと思われる。

ところが、この企業 金がないからと、クラウドファンディングで金集めしたが失敗した。
目標金額200万円でマリカー経営?を存続させましょう という訳だけど、そもそも公道でカートを走らせたら危ないのなんの。
交通事故になる事は目に見えているしマリカー名称も使えないのに、どうやって経営するというのか。
コロナ騒動で観光客が居なくなり営業できなかった、という企業?のAkiba Kart。
クラウドファンディングで金集めできるかと思ったら案の定、1万円ちょっとしか金が集まらなかった。
どうやら企業 Akiba Kartは倒産するしかないようだ。
公道でカート走らせて事故になったら誰が責任取るのだろう。
レース場でカート走らせても時々、死亡事故はある。
公道なら危険性は数倍。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://youtu.be/NDwEtvjPpHc?t=885
画面がグレア(光沢)なので反射している

液晶テレビがグレアだと発色が凄く良いので、多くの人はグレアの液晶テレビを買うだろう。
ところがパソコンで使うとなると反射が気になるので普通はノングレアにする。
中国製のノートパソコンの液晶がグレアだったのでユーチューバーの顔が反射している。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レジ袋有料化が始まった。
レジ業務で、客から「神様からお金を取るのか」と言われてしまい、びっくりしたという。
客は神じゃない。
たかが数点、商品買ったぐらいで神になれると思うな。

アバター
2020/07/03 10:14
実験に使用した動物は
冷凍し特別な焼却炉で処分しなくてはならないそうで
高度な技術と莫大な費用 それに「手間」がかかります。

それなりの費用を中国政府も出していたようですが
現場の研究者が着服し
さらに実験動物も横流し
つまり「二重」に儲けていたわけですね。

そういう 連中なのです♪

もちろん、この研究者は「ブタ箱」に入っていますが
真似をするもの が後を絶たないらしいです。
あの国は そういう国です。
モラルなんて存在しません。
アバター
2020/07/03 00:39
液晶テレビ・・・横からみたら・・真っ白だよぉ~~
テレビの前だけでは・・・生活できないしねぇ~~
アバター
2020/07/02 17:09
去年、ウイルス研究所から漏れ出した新型コロナウイルスは中国武漢に蔓延すると分かった中国の首脳陣は世界中にウイルスをばら撒くことで、中国優位の体制を喧伝し 脅すことで西側の経済破壊と中国共産党支配の確立を追求した。
世界は中国共産党の不良品が混じった医療物資供給に怒り、返品の山を習近平に突き返した。
そして今度は台湾を完全に取り込むために法律を改正し運動家を次々逮捕している。
アバター
2020/07/02 16:01
その異変の繰り返しが予想外だったんでしょうね世界に知れ渡ったのも計算外だったかもしれません。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.