Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


「香港国家安全法」は中国以外でも適用か

●世界制覇を宣言したような「香港国家安全法」の恐るべき条文 (ニッポン放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f71b11176b52354c6b9a5571664862497975ccb9

●「国安法」施行で日本人が注意すべき“危険な国”は? 石平氏「習主席には地球全体を支配しようという思惑が? もし日本人が香港民主派に賛同する言動すると…」 (ZAKZAK)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200713/for2007130001-n1.html

●「香港国家安全維持法」が施行 最高刑は無期懲役 (BBC)
https://www.bbc.com/japanese/53244732

●「香港国家安全法」に反対の立場を取ったトルドーに中国が報復誓う (ニューズウィーク日本版)
https://news.yahoo.co.jp/articles/405173d5da4fbcb2a6fdeb7d4ad6d51df5587bf8

●英、香港との犯罪人引き渡し条約を停止 国安法施行受け (ロイター)
https://this.kiji.is/657980771130197089?c=516798125649773665



「香港の永住権を有しない者が、香港以外の場所で本法律に規定する罪を犯した
場合、本法律が適用される」


この条文、確かに法律の適用範囲がおかしいです。香港にいる外国人にも適用され
るというのなら理解できますが、香港以外でも香港の法律が適用されるのはおかし
ですね。

英BBCの記事でも、香港の非居住者が海外で違反したとみなされる可能性を上げて
いるので、各国同様の認識なのだと思います。

中国国外にも「香港国家安全法」が適用されるとすれば、各国が香港や中国と
人引き渡し条約の停止措置をとるのも理解できます。






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.