Nicotto Town



県境を越えるな観光、諏訪に行く(その13

昨日は首筋から肩が痛かった。
今日はマシになったものの、昨夜から今度は喉が痛い(^▽^;)

保冷剤で首筋を冷やしすぎた余波かなー。
次からはわきの下と股に挟んでの冷却をメインにするかな。

それかぬるま湯下半身浴を先にしてしまうか・・・。

次回の課題といたします(笑)

熱中症になるのもいやだけど、肩がいたかったり
喉が痛いのも嫌ですからねー。とりあえず龍角散とビタミンC
ましましで乗り切る予定です。

今日も雨模様のところが多いようですね。
我が家のあたりは曇りと雨の境目らしく微妙な感じです。

気温は過ごしやすいので助かるけど。

閑話休題

タリーズを出て右に行くとエレベータがあります。
階段もありますが、タリーズのおねえさんのおススメに従って
エレベータにのる。人がいないから「密」の心配はなさそう。

そういっても、ちゃんとマスクはしてます(笑)

というか、わたしって今までも夏場30度越えをしているとき以外は
マスクしていることが多かったので、なんといいますかねー
「時代がカメに追いついてきた」感がありますが。

帽子に眼鏡にマスク、スカーフもしくはマフラー。
ほとんど年間を通してそういう格好です。

数年前までは冬場に銀行に行くと
「怪しさ満点」の格好だなと思ってましたが
今年は世間がみんな怪しい姿になってしまって私の側からみると
違和感を感じます(笑)

みんなマスクして、どうしたの?

以前は私のマスク姿を見て「なんでマスクしてるの?」
などとよく聞かれましたが。私の場合は単純に喉が弱くて
長野の冬の寒さや湿度の低さでやられることが多かったものですから。

それに旅行などの長距離の移動でもマスクしてると
楽なことが多いんですよねー。ホテルなんかも
乾燥していることが多いから寝るときは
マスク必須。

滅多に乗らないけど飛行機も乾燥しますから
マスクしてた方がいいんです。

などなど個人的に利点が多いもので
ほぼ年間を通じてマスクしているのがデフォな私。

30度超えるとマスクはシンドイというのも
経験上分かってます。だから夏場はしなかったけど
今年は必要最小限、密なところではマスクをする方針です。

さてエレベータで上がって線路の向こう側にいく通路を
歩いていきます。真新しい三角のベンチが壁際にある。

どっかの学校の生徒たちの作品らしい。
ここで座って休むことはないけど
ちょっといい感じでしたね。

反対側まで行って、再びエレベータで降りる。

こちら側のほうが諏訪湖に近いのですけど
裏口らしく静かでのんびりした感じ。

雨は降っているような降っていないような。

ちょうどバスを待つための屋根のある場所にベンチが
あるので、そこで待ちましょうか。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ケンミンショーを見た。
茨城がメロン生産1位というのは
前に聞いたけど、なんかイメージが定着しにくい(笑)
おいしそうな果物が一杯でてましたねー

さあ今日の一冊
「JR全車両 大図鑑」世界文化社
この本を図書館で借りたのにはわけがある(笑)
実は、この諏訪観光からの帰り道に変わった電車を見たんです。
ちらっと見ただけなんで記憶がいい加減だし、鉄分がそんなに多くない
からネットで調べても分からなかったものですから。しかし、本を見ても
結局不明(笑)



アバター
2020/07/24 20:39
肩の痛いのは治りました。
喉はまだちょっと。龍角散とビタミンCましまし続行中(笑)
彼女とデートですから、一応メイクはしております♪
アバター
2020/07/24 20:21
体調は良くなりましたか?
それだけ重装備だと、メイクする必要が無い?…
アバター
2020/07/24 19:26
そーなんですよ。
先週くらいから「これはもぉやめよう」と
思っていて妹君たちにはメールで「悪いけどお盆も無理(^▽^;)」って
書いて送っておいて正解でした。やっぱり県境を越えるな観光がいいようですね。
離島でも次々と感染者が出て気の毒・・・
アバター
2020/07/24 19:20
何か昨日出てましたねー
「長野県民の皆様、愛知県には行かないでください」的な通達がw
ネットでみましたw
アバター
2020/07/24 12:35
wineさん>わたし、飴やキャンディ系が苦手なんですよねー(^▽^;)
     夫君はのど飴大好きみたい(笑)

らんなーさん>そーなんですよねー、働く電車系かもしれない・・・
アバター
2020/07/24 12:20
龍角散、wineも常備してます。のど飴、あまり美味しくないけど、喉には、一番効きますね。
アバター
2020/07/24 11:22
(´ω`) ンー…普段あまり使わない筋肉を酷使した疲労感かも?
あと、布団に潜んでたあれやこれやを吸い込んで、喉が痛くなった…

ケンミンショー観た。そんな美味いメロンなら自分も食べたい。
値段は言ってなかったけど高そうですよね。家の前にメロン置いてって~(爆
1杯4500円相当のジュースとか~奮発しすぎでしょ~>番組

新しいタイプのマルチプルタイタンパーだとか?…
アバター
2020/07/24 10:43
あはは。
自称300歳、たまーにそういうことがあるんです(笑)
わたしが一人で盛り上がって追っかけたものが段々ビッグネームに
なったとかね。私が飽きたころに世間が盛り上がるとか・・・。
しかしマスクがそうなるとは思いもよりませんでした。
何が起きるか分からないですねー、人生って♪
アバター
2020/07/24 10:35
( ´ ▽ ` )ノ おはよー♪

今日も雨です。
名言いただきました!
「時代がカメに追いついてきた」



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.