Nicotto Town


獅子座の恵が書いてみた。


久々の連休(*´∇`*) 二日目の午後です



 ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが(^-^; 私の年齢は50オーバー。
 ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン 嘆いている訳じゃ無いのです。
 
 私の母親はね、昭和12年。なので82?83?歳になる(^。^;)
この母親がボケてしまいまして(>o<")今じゃ施設に入所したから良いからね。
 実家に居た頃には、飼い猫に菓子パンを与えたり。猫は猫で、パンなんか食べないから、当然残すでしょう。すると「このコは好き嫌いばっかり言って、何も食べないんだから!ヽ(*`□´*)/ガヽ(*`○´*)/オー!!」と怒るのです。
 後ね「電源コード」って有りますよね。アレを母は蛇・・スネークですね(^-^;アレに見えるらしく、家中のコードと言うコードを切ったり隠したり(>o<") ここまで来ると「キチガイ」でしょう?
 そんな母が施設に入所。驚くかな!え(゜○゜)! 穏やかに過ごしてます。
 いちお長男なσ(^_^)アタシ。そんな私を「誰ですか?」と問う母。
そんな私が見つけた一曲
 https://www.youtube.com/watch?v=69a8ghQ6Rio&list=PLredsGB3CcqdQvMAJpLtpWfG9aF7e_fvg&index=3
 ちょいとばかし、気が晴れました。

アバター
2020/09/02 17:56
にこっと初心者で、日記読ませていただきました。介護って大変ですよね~まだ自分の身には降りかかっていませんが。両親が元気って幸せなことですよね^^
施設があるってありがたいですね!穏やかにお過ごしください
アバター
2020/07/28 22:03
紫の上さん
「長男の嫁」ね。ご主人にとっての頼みの綱は、紫の上さんの存在だと思います(*´∇`*)
 とは言え、今でもじゅうぶんな覚悟をお持ちのご様子。いざその時が来ても心配無い様に見受けられます。
 いずれは我々も老いる身(^-^; こればかりは仕方の無い事ですが。
 酒を酌み交わせるうちは、美味しいお酒を一緒に飲んであげるのも、親孝行なのかもしれませんね。
アバター
2020/07/28 21:54
 チュロさん
 ヘルパーさん達って、本当心強い存在ですよね。私も助けられた覚えがあります(#^_^#)
お父様の自尊心を傷付けずにお世話するには、やはり第三者の力を借りえずにはいられないでしょうね。
今後もどうぞ無理をせず、苦しくなる前に声を上げて下さい。私で良ければ相談乗ります( ̄(エ) ̄)ノ
アバター
2020/07/28 21:45
 夢野さん
 まさしく、おっしゃる通り。お互い言いたい事を言ってしまうので、それはそれは醜い言い争いは絶えませんでしたねぇ~(>o<") 「親なんだから、感謝せねば!」と頭じゃー分かっていたんですがね。
 今となっちゃー「私は誰?状態」(^-^; 良いか悪いか?ケンカになりませぬ。
アバター
2020/07/28 08:00
お母様、今は穏やかな毎日をお過ごしなのですね。
介護はホント毎日のことですから
ご家族の大変さは それはもう口では言えない事も
多かったことでしょうね。

実両親はすでに見送りましたが、
義母は 昭和13年生まれで おかげさまで元気に
上野で飲んだくれております。
でも 
いずれは心身ともに弱って来るだろうと思われます。
長男の嫁としては 心構えもしておかないとなりません。
アバター
2020/07/28 07:06
車いすの生活は10年以上になりますw
本人はかなり不自由だと思います。
でも、デーサービスの方やヘルパーさんに
助けて頂いて私も父も楽になっていますw

励ましのメッセージ♪
ありがとうございます^^
アバター
2020/07/28 01:44
親子と言っても、テレビドラマや映画で描かれるような
理想的というかテンプレというか。
そんな親子ばかりじゃないですよね。
こういう言い方も何ですが、下手に血が繋がってるだけに
厄介って事もありますよね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
アバター
2020/07/27 23:07
 チュロさん
 コメントありがとうございます(。・_・。)ノ
お父様の車いすでの生活は長いのでしょうか?こちらが思っている以上に、ご本人は不自由を感じていらっしゃるのかも知れません(>_<") 私なら片腕や片足が不自由になった時点で、生きる気力を失ってるんじゃなかろうか。
 ともあれ、限りある人生です。大変でしょうが「出来る事を出来るだけ」背伸びをせずに。
 ささやかながら励ましのメッセージですp(´∇`)q ファイトォ~♪
アバター
2020/07/27 07:55
私の父も昭和12年生まれですw
父はボケてはいませんが
下半身が不随の為車いす生活ですw
わがままばかりです^^;

浜田省吾♪
路地裏の少年懐かしい~♪

昔聞いてた歌とか聞くと気持ちがその頃に戻り
少し若返った様な気がしますww
はいっ!気のせいですww
アバター
2020/07/26 21:23
気持ちは分かります^^;
アバター
2020/07/26 20:30
 美枝子さん
 区役所でも、施設でも公表してる発言ですが、何度「風呂場で溺れさせてやろうか!」と思った事か!
施設に入所してなきゃ、今頃私は、親殺しになっていたのかも知れません(^-^;
アバター
2020/07/26 20:19
しっかり者の母が認知症になると
子供は焦りますよね;;
それでも施設で幸せそうな笑顔で過ごしてくれることが嬉しいです^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.