Nicotto Town



ポストコロナの時代に起ること(予想の覚え書き)

2008年9月15日、アメリカの投資銀行、リーマン・ブラザーズ・コーポレーションズが経営破綻し、全世界的な金融危機へと発展した。住宅バブル崩壊によってサブプライムローンが返済不能となり、ウォール街の錬金術が崩壊。連邦政府はtoo big to fail.大きすぎて潰せないとして3兆ドルもの救済政策を打ち出したが、金融不安は収まらずドミノ倒しのようなかたちで大不況へと繋がった。


いわゆる、リーマン・ショック(the global financial crisis)は、どこがババを掴んで手放すのに失敗するかというゲームだったのだが、そのことは本題ではない。

日本の企業がここから学んだことは、「給料を下げても正社員は辞めない」「派遣社員は雇用調整で使える」「マスコミや世間が大騒ぎしてもすぐに忘れる」ということ。

この時代から、正社員の昇給はスズメの涙ほどになり、派遣社員の割合が増えていき、名ばかり管理職が増えて肩たたきが多くなった。優秀な社員はステップアップできるが、そうでもない社員は転職が難しく、次は派遣しかないことをよくわかっていたから辞めなかった。当時作られたのが「ハケンの品格」(2007年1月から)だったが、どんなに技術を持っていても派遣は使い捨てにされる時代となってしまった。

あれから12年が経ち、コロナで企業はもうひとつのことを学んだ。「オフィスがなくても仕事は回っていく」。

人件費は利益を出すためには大きすぎる経費であったが、オフィスにかかる経費も大きかった。もし、オフィスをなくし、ウェブ上だけで仕事ができるなら家賃などの固定経費が浮くことになる。社員の交通費も払わなくてもよくなる。電車に乗らなくてもオフィスにはPCを立ち上げればよいからだ。

会議があるならそのときだけレンタルオフィスを借りればよいのだから。

企業は政治家が思っているほど現状に固執しているわけではない。立場をいろいろ変えながら利益を出すために最適のことを考える。

ってことを思うと。貸しビル業とか公共交通機関とか経営が悪化するかもしれないね。彼らは彼らで考えるのだろうけれどね。

アバター
2020/08/07 16:15
https://www.youtube.com/watch?v=Wr670kGXYQI

サメはたぶんこのシロザメだと思います。ここでさばいているのよりもう少し大きいですので、練り物にしたら結構できそうそうです(^^)v
そうですね。ツバスは釣った人がもって帰りましたので自分はなしw
カワハギは漁礁についているので年中釣れますが、水温は暖かい方が活性が良いです(^^) につけが良いですね。
アバター
2020/08/06 16:22
>りょうちんOさん
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
新幹線があちこちに出来て日帰り出張になって、景気が衰退していたのではとは思っています。日帰りどころかオンラインで済んでしまったら、お店やお土産もアピールできなくなりますね。みんなお取り寄せになるのかも。

40㎝の真鯛でもうちだと調理して浜焼きにしたらあまりそうです^^;;お友だちがたくさん呼べそう。
カワハギは今の時期なのですね。冬によく出汁にして鍋にしていたイメージがあります。
カンパチはホントにいいですね。うまく熟成させるとねっとり風味のお造りができそうです^^

猛暑の中の釣り、お疲れさまです^^
アバター
2020/08/06 09:13
友人の会社も出張の数が減ったそうです。観光などの宿泊施設だけでなくビジネスも交通機関も今後は働き方改革でしょうね(^^;

昨日は、いつものF井県南部の常G半島から出船です。真鯛狙いのふかせですが、昨日は流れがあまりなく青物はツバス(60cm) マサバ(40cm) マアジ(25cm)各数本ずつ
真鯛は、40cm以下で全部小さかったです。 サメが一番でかくて70cmオーバーwww

あとは、ドボン(胴付き)で カワハギやら根魚が多数
半夜で行けば、カンパチ(80cm)も一昨日上がったらしいです(^^;

でも昨日は早朝からなので、甲板は鉄板なみ 餌のエビも瞬間にかっぱえびせんになりましたwww
アバター
2020/08/05 15:56
>Lilyさん
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
駅前の駐車場はオフィスがある企業の奪い合いで、悪徳不動産は24時間貸し契約なのに夜は別店舗に貸し出したりしてましたからね。不動産屋さんは企業需要がなくなってしまって苦労するかもしれません。彼らは別のもうけ口を見つけるのでしょうけど。
どんどん動かなくなってAIに乗り換えられているのでしょうね。
アバター
2020/08/04 23:17
そうなんです。社員が会社に来れば、光熱費や交通費もかかりますが、
地方などで車出勤が許されている場合は、広大な駐車場が要らなくなるのです。
そして、大事なときだけ、交代で出勤すればいいことになれば、机は一人1台でなくても、
置いてある机をみんなで使えばいいので、それらも節約できるのです。






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.