Nicotto Town



3年と、6か月前あたりから派遣の仕事始めました。

初めのころは、もっと優しい仕事が多かったです。


しかもその時は、娘が妊娠していて働けなくなっていたので私が代わりに働くということで、働いたお金の4分の3くらいは、娘のほうに行ってました。

人のために働いていたので、世間が優しくしてくれたのかもしれませんが、3年間のうちに娘は二人子供を産むことができました。

が、3年を過ぎたあたりから、(二人目を産んだあたりから)娘が、今度は自分だけでもできると言い出しました。

ちょうど、体が相当筋肉痛というか色々痛かったので、私もすんなり了承して、娘も自分のために働く。

私も自分のために働く。

そのようになりました。

そのころからか、仕事がものすごくきついと感じ始めたのです。不思議ですね。

人のために働いていたころは、そういう感覚がなくなっていましたし、知らないうちに筋肉痛になっていたという感じでしたが、

自分のために働くということになったとたんに、仕事を選ぶようになってきましたし、「その仕事は後で相当体が痛くなる仕事だ。」そう思ったら、応募しないというところまで来てしまいました。

昔の私は、仕事は選ばないで来た仕事を黙々とやる人でした。

それにしても、初めのころの仕事は、シール貼りだとか、封書を封かんするような仕事で、体に優しい事務員のような仕事ばかりでしたのに。

今の仕事は、思い切り重労働だなと思う仕事が多くなってきました。

しかも、お金を使わないと、仕事に入れてもらえないって感じです。

偶然使うことがあったときには、ちょうどよかったと思いますけど、なかなか

何にお金を使ったらいいのか?

そういう時には応募していても、仕事も来なくなりました。

やはり娘の出産のため、孫のためにお金を使っていたころは、一番働きやすかったです。

わたしも、ちょうど60歳になってしまったので、夫も定年になってしまって、

今までとはお給料も少なくなってしまったので、自分のために働いた方がいいのですけど、

沢山お金使って、重労働で体を痛くしてのスパイラルを変えたいと思うと、

家の中で静かにしていて、そうめんやうどん、スパゲッティ、ラーメンなどを

食していれば、働かなくともやっていけるのでは?と、弱気になってきています。

こんな私にも、仕事は来るのでしょうか?

応募だけはしておこうとおもいます。

偶然仕事が来た時には、もちろん行きたいと思います。

でも、仕事をゲットしようと思って、御金を使いすぎるというのはやめておこうと思うのです。

もう60歳になったので静かに進んでいきたいです。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.