Nicotto Town



暑いですねー(^▽^;)

あ、そーいや諏訪の話は終わったんだった・・・(笑)

ブログを書こうとして思い出しました。
今日からは通常運行(旅行記が通常なのか?)ということで
よろしくお願いしますー。

長野の山奥の秘境路線は、相変わらず運休区間がある。
しかし今月はバスがワンコインでの運行なので
今月はバスでの移動がメインです。

その分、他で消費して経済貢献をしようと思ってます。
今週はスタバまで行ってこようかと。

今日もちょっと出かけないといけないのですけど
この暑さです。皆さんも気をつけてねー。

気をつけて、といえば
昨日は「登山をして子供が行方不明」
という事案があったようですね。

幸い子供は発見されたようですが
「下山中に行方不明」になったらしい。

山自体は1000メートルもないところだったみたい。
我が家が標高700メートルですから、このへんなら
里山レベルですね。

しかし「登山」というのは「お家に帰るまで」。

どうしても頂上にいってお弁当を食べ
「いい景色だねー」っていって
下山するときは気が緩む。

昔話の名人が弟子に木を登らせててっぺんまで行って
見るからに危ないところでは声をかけずに、
あとちょっとで地上というあたりで
「気をつけろ」という声をかける話。

あれ、なかなか含蓄があって好きです。

もうちょっとで地上という低い場所で気が緩んで
怪我をすることが多いんでしょうね。

登山も下山中の事故が多いんじゃないですかねー。

私が登山がどうしても好きになれない理由の一つに
「てっぺんまで行ったら、また降りてこないといけない」
っていうのがある(笑)

なんていうんでしょうねー、
無駄なことを無駄とわかっていながらやらねばならない。

穴を掘って埋め戻す作業を意味もなくやる。
というのに近い感覚といったらいいかな。

しかも下山のほうが確実に消耗する。
登りに使っているエネルギーを回復する暇もなく
それよりも負担の高い行動が待ち受けている。

ホント足に来ますからねー(^▽^;)

そりゃー事故も多くなるさー。
ああ、登山好きな人ごめんなさい(笑)

何度登ってもダメな人間の遠吠えです。
わおーーんヽ(^o^)丿

とにかく登山に限りませんが「あーもうちょっとで終わるー」
っていう時は、なにかと油断しがち。

ご用心♪

<昨夜のわたし>
Qさま、ちらっとみました。

さあ今日の一冊
「脳と体の動きが一変する 秘密の「かけ声」」青春出版
重いものを持ち上げたり、思いっきり力を開放するときは
「がーーーっっ」「だーーーっ」みたいな濁音系が
いいですね。オリンピックの選手なんかも
そういうかけ声使ってますね♪


アバター
2020/08/12 09:33
適正な睡眠のほうが健康には良いです(笑)
アバター
2020/08/12 04:34
かめさん、おはようございます。
起きました。
かめさんも起きてください。
早起きは三文の徳ですよ。

今、シャワーを浴び終わったところです。メガネが見当たらないのですが、ご存知ないですか?
今、探しているところです。
アバター
2020/08/11 22:02
じりじりさん>PCがないと時間を持て余しますよねー。
       クラスタにならないことを祈ってます(^▽^;)

みみさん>わたし、そんなに早く寝てるんでしたっけ・・・(笑) 
アバター
2020/08/11 21:52
10年以上ぶりにPCがない生活をしてます。えげつなく暇だーw涼しかったら爆睡したいけど、、、この猛暑ではどうにもorz...PCを出した昨日、ついに町内で1号が出てしまいました。。。経路不明だそうです。
アバター
2020/08/11 20:44
そろそろかめさんが寝る時間ですね。
21時には就寝される方だから。
僕もそろそろ寝ますね。
おやすみなさい。
アバター
2020/08/11 19:16
「人間にとって都合のいい気候」というのはあると思いますが
地球の長い歴史の中では、これくらいの変動は誤差の範囲です♪
アバター
2020/08/11 19:13
かめさん、こんばんは。
標準の気候と言うのはあると思うのですが。まぁいいや。暑いですし、もう寝ますか。
アバター
2020/08/11 18:09
みみさん>「標準の気候」「平均的な天気」などというものはないと思ってますので(笑)
     たまたまここ4.50年くらいのデータから外れたからと言って
     「異常」と騒ぐのは、地球の環境がいかに激変してきたか
     ということをご存じない人たちだけですね♪

まぎまぎちゃん>暑いさなか、パン屋さんも大変だと思います。
        わたしもお気に入りのパン屋があるのですが気温などで
        発酵具合が変わるし、夏場はオーブンが熱くて苦労するって
        笑ってました。まぎまぎちゃんも、暑い中出かけるときは気をつけてねー♪ 
アバター
2020/08/11 17:48
かめさん、こんばんは。
暑いですね。
年々気候がおかしくなってきてるように思います。何が温暖化の原因だと思いますか?
アバター
2020/08/11 17:43
暑いですね〰(´□`;)
今日はお気に入りのパンを買いに出掛けたのですが、そのパン、焼き上がるのが11時半頃なんですよ〰。昼日中!暑い盛りに出掛けるのは覚悟が要りました(>_<)
アバター
2020/08/11 16:34
シェルドンは割と素直なほうじゃないかと(笑)
アバター
2020/08/11 16:15
シェルドンの母みたいに、逆の事を言えば良いんじゃなかったっけ?
>男の子 ( ̄m ̄〃)
アバター
2020/08/11 14:44
思ったより雲が多くて、カンカン照りほどの危険は
なかったかな。こちらは杉木立の中を歩くと
そこそこ涼しいんですー。都会だとこの時間に出歩くのは危険ですよね(^▽^;)
アバター
2020/08/11 14:42
この季節 昼間に外に出るのは無理ですー
なので、早起き出来たときは、朝一番で。出来なかった時は 晩ご飯のあとで散歩をしています
エアコンありがとう
アバター
2020/08/11 14:32
みみさん>暑い中、出かけたくはないんですよー(笑)

クラブ718さん>なにしろベースの高さが違いますからねぇ(笑)
        我が家のあたりで一番標高が低そうなところでも
        650メートルくらいはあるんじゃないかな・・・

toruzoさん>有終の美を飾るか、往生際悪くじたばたするか。
         それがもんだいだー(笑)

らんなーさん>声をかけてはいけない場面ってありますよねー。
       毎日毎日雪が降り続くときの雪かき作業(ひそひそ
       親が十分注意を払っていても、子供が一人で突っ走っていった
       可能性もあるんで、そのへんは何とも。男の子ってホント制御不能生物(ごほごほ
アバター
2020/08/11 12:48
お!
リコメがまだだな。
これはもう出掛けているな。
昼ご飯時だし、旦那さんと仲良くランチでも食べてくるんだろう。帰ってくるまで待つとするか。
アバター
2020/08/11 11:18
かめさん、こんにちは
ご機嫌いかがですか?
暑いですね。
今日はお出掛けをされるのですね。
どちらまでいかれるのか興味があります、何を買いに行くのですか?
アバター
2020/08/11 10:32
すみませーん!
生駒山(大阪府/奈良県境)は標高642mなんですけど~。
中学の時、集団登山で道の看板を見間違えてとんでもない尾根に出てしまいました。
アバター
2020/08/11 10:31
人生も終わるまでは・・・しんどいことです。
親の世代は 戦争があったけど、あとは良くなりました。
僕らの時代は コロナで 後が見えない。
「あーもうちょっとで終わるー」人生や いかに~~~(´w`*)
アバター
2020/08/11 10:25
一番注意力が必要な危険な瞬間に、声をかけて気を逸らせるのは
カリオストロ城に潜水服で侵入する時に、ルパンが気をつけろと言った
直後に次元がごぼる(※)のと同じぐらい危険ですよね。
(※ごぼる:ゆるい不確かな足場(湿地帯や雪原)に長靴を突っ込んで、
 雪やら水やら泥水やらが長靴に入ってしまうような状況、すぐには足が抜けない)
あれは声をかけない方が良かったと思うw 
「だから気をつけろと…」なんてお小言は無効です。

やって戻してムダな事… (´ω`) ンー…穴の開いた船の排水作業とか…
何かあったような気がするんだけどな~ 
掃除して集めた塵を捨てようとして、思わずぶちまけるとか…

翌朝見つかったから良かったものの、一晩山で過ごしたんだよね…(;´Д`A
ひでー親だ。懲りろ!って言っても懲りないんだろうなぁ…
キツくお灸をすえてやってください。

そうそう筋肉の潜在力を最大限に引き出すには声を出すのが一番いいらしい。
気合いってやつかな…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.