Nicotto Town



タラノ木のおカエル様

玄関わきのタラノ木の葉っぱに2匹のカエルが
いたのは1日だけでした(笑)

どうやら1匹はどこかに行った模様。

次の日はタラノ木の足元のフキのところに
移動したらしいのですが、今はそこにもいません。

どうやらタラノ木には1匹限定らしい。
残っているのが前からいたやつなのか、あとから来たやつかは不明(笑)

そのおカエル様も一昨日、雨が降る前は
葉っぱの重なるところにサンドイッチの中身のように
隠れていて、ちょっと色つやも悪かったのですが
雨のあとは艶々ピカピカぷっくり♪

そして毎日、おカエル様は居場所を微妙に移動している。

前の日にいた場所にはフンが残ってることも。
何食べてるんだか知りませんけどねー。

白っぽいフンなので白っぽいものなんでしょうか。
いや、そうとも言い切れないか。

人間なんかは食べたもので排泄物の色が
変わるわけじゃないしなあ・・・。

バリウムを飲んだ時は白くなりますが(^▽^;)

ちょっとカエルの糞についてネットで調べたけど
よくわからなかった。まあいいや(笑)

今日の午後も雨になる予報のところが多いんじゃないでしょうか。

ここ2日の午後の雨のおかげで
今朝は布団から出ている手足が冷たくて目がさめました。

まあこれが長野の普通の夏です。

昼間は都会に負けないくらいの暑さになっても
日が落ちると気温が下がって明け方には
布団がないと風邪ひく(笑)

名古屋では、夏場にそんな風になった記憶はない。
寝苦しくて明け方近く少し気温が落ちてウトウトしたら
いきなり日が当たって暑くなる、そんな感じでしたかねー。

もう40度に迫る勢いの気温になることは
なさそうですが、暑さで消耗しているので油断すると
危ないですね。今日も涼しいところで、水分をとりながら
無理しないように過ごしましょーヽ(^o^)丿

<昨夜のわたし>
カネオ君、深海の資源でしたねー。
「しんかい6500」ってずいぶん前にできた潜水艇だけど
バージョンアップしてるんですね。操縦かんの変遷が面白い(笑)

さあ今日の一冊
九井諒子「ダンジョン飯 9」
ダンジョンの中の魔物を料理して食っていく話(違?






アバター
2020/08/24 09:37
じりじりさん>30度を超えないと楽ですよねー♪
       コメント返し、遅くなって失礼しましたー(^▽^;)
アバター
2020/08/24 09:37
あ、ご指摘ありがとうございますー(^▽^;)
たぶん、コメント返しを書いている間の投稿ですね。
じりじりさん、すみませんー。
アバター
2020/08/24 09:31
下から3つめのじりじりさんのコメントはかめさんが投稿する2分前。
考えられるのは、
1つめ、2つめのコメントにレスを書いている間に投稿されたのだろうと。
それで見逃してしまった。 という事件のような気がします。
スミマセン気になって仕方なかったので…  
アバター
2020/08/24 09:17
おはよーございまーす♪(笑)
アバター
2020/08/23 22:08
もうねてるんでしょうねー。
アバター
2020/08/23 21:07
そうですねー
アバター
2020/08/23 20:40
ヤモリかも知れませんよ。
アバター
2020/08/23 19:48
ですよねー(笑)
だからカエルはどーなのかなーと・・・
アバター
2020/08/23 19:36
人間のうん※は胆汁の色~^^ ←すみません
アバター
2020/08/23 17:36
クラブ718さん>配達業務の方は大変ですよね(^▽^;)
        必ず「ありがとう」というようにしてますー♪

みみさん>区別がつかないのに「イモリ」とわかるのはすごいですね♪
アバター
2020/08/23 16:52
昨日は15時半から凄まじい量の雨が降ってきました。これでもか、これでもかというくらいに雷が鳴り、数百m先の避雷針に雷が命中!

配達員が荷物を届けてくれましたが、なんと大雨の直下に再配達してくれました。私が玄関を出るまで、配達員は車の中で荷物を持って待機、そそくさと玄関へ移り、すぐに渡して去っていきました。ありがたいことです。
アバター
2020/08/23 15:37
前に川があります。ヤモリとイモリの区別がつかないのですが、それらが来ます。
今日は遅番です。
アバター
2020/08/23 12:49
らんなーさん>両生類に比べて爬虫類のほうが陸上適応が
       格段に進んでいますからねー。皮膚からして
       装備が違う(笑)

みみさん>イモリがいるということは、水の流れるところがあるのですかねー。
     素敵なお庭ですね♪
アバター
2020/08/23 12:47
今月初の雨が降りましたー。ちょびっと降っては止むの繰り返しな感じです。気温もギリギリ30度越えなさそうです。
アバター
2020/08/23 12:21
アマガエルも窓ガラスで食事している事があります。
ヤモリに比べると可愛くないお腹なので、あまり見ないようにしてますが。
舌を伸ばして虫をキャッチするんですよ。
そういえば屋根瓦の上に1匹干乾びてた…(´・ω・`)

ヤモリ君の俊敏さに比べて、アマガエル君はじっと待っている感じ。
ヤモリ君はキョロキョロ積極的に餌を探してますね…爬虫類強し。
アバター
2020/08/23 11:36
かめさん、こんにちは。
蛙さん、宿場を変えてるのですね?
かめさんのお庭は自然がいっぱいで楽しいのでしょうね。うちは草刈り機で刈ってしまいます。だから蛙はなかなか見かけません。
イモリは見かけますが。毎晩勝手口のガラスに晩御飯を食べに来ます。ヤモリなら縁起がいいのですが。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.