522番:フランス語(2組)
- カテゴリ:日記
- 2020/08/24 04:49:26
【本日の学習】   8月24日(月)
        Je n'ai plus la force de parler.  /  私は話す元気がもうありません。
ジャン=マルク: C'est sans doute la fatigue.
                 セ サン ドゥート ラ ファティーグ
         たぶん疲れだよ。  
  
.ナタリー   :  Je pense aussi.  Je n'ai plus la force de parler.
                ジュ パンス オスィ
        ジュ ネ プリュ ラ フォルス ドゥ パルレ
                .私もそう思う。もう話す元気もないわ。
       
               Salut, Jean-Marc..
                サリュ ジャン=マルク
        じゃあね、ジャン=マルク。
 
ジャン=マルク: Repose-toi bien.          
                  Salut, Nathalie.
                ルポーズ トワ ビエン
                 サリュ ナタリー
         よく休んでね。じゃあな、ナタリー。
.
    《単語》
sans doute  おそらく、多分
la fatigue   疲れ 
je pense    私は思う √penser
aussi    もまた
ne…plus   もはや…でない
force   力、元気
parler 話す
salut  (親しい間柄で)やあ; じゃあまた
repose-toi    休んでね
● きょうの表現
  ◎ 「~する元気がもうありません」
 Je n'ai plus la force de parler.  /  私は話す元気がもうありません。
≪avoir la force  +  不定詞≫  「~する力・元気がある」の否定文です。
.
Où est-ce que vous avez mal ?  ——J'ai mal au dos.
どこが痛いのですか?——背中が痛いのです。
 
● きょうは数詞を覚えましょう    (30まで覚えましょう)
 1:  un     アン  (少しエンと鼻にかかった音に聞こえる)
4: quatre カトル(キャーットルに聞こえる)
5: cinq サンク (サンクとセンクの間ぐらいに聞こえる)
6: six シス
7: sept セット
8: huit ユイット(子音、または無音の h の前で t は発音せず、ユイ)
9: neuf ヌフ (少しノフが混ざって聞こえる)
10: dix ディス
11: onze オーンズ
12: douze ドゥーズ
13: treize トレーズ
14: quatorze カトルズ (キャトーフズと聞こえる)
15: quinze カンズ(キャーンズとケーンズを混ぜたように聞こえる)
16: seize セーズ
17: dix-sept ディ・セット(p は発音しません)
18: dix-huit ディズ・ユィット
19: dix-neuf ディズ・ヌフ
20: vingt ヴァン
21: vingt et un ヴァンテ・アン(
22: vingt-deux ヴァント・ドゥー
23: vingt-trois ヴァント・トロワ
24: vingt-quatre ヴァント・カトル
25: vingt-cinq ヴァン・サンク
26: vingt-six ヴァント・シス
27: vingt-sept ヴァント・セット
28: vingt-huit ヴァンテュイット
29: vingt-neuf ヴァント・ヌフ
30: trente トラント


 
		




























