Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


9月10日

毎日のコロナ関連の報道に意味があるんか分からなくなりつつある

まぁその辺ある言う人もおればないいう人もおるやろけど
ワクチン関係の話もええ話もあれば悪い話もあるし
いつ落ち着くんやろなぁいうんが正直なところ
落ち着く...ん~
変に騒ぐん無くなるんはいつになる、が正しい気がする
季節で広がる熱中症とインフルや風邪と
季節問わずのコロナいう括り
重症化抑える安心して使える薬が出来るんは、いつになるんやろねぇ

最近の日本見とると
感染当初に中国で感染者や武漢関連の住人吊るし上げる動画見て
さすが中国やなぁ言うてたんがそのまま当てはまる気がする
国民性の品位、中国だからて言うてたんがそのまま当てはまる日本
転売、劣化製品の販売やら煽りに晒し上げ
この国の教育、ほんまどうなってるんやろねぇ
親が悪いんか学校が悪いんか社会が悪いんか
こんな事になる前にどうにかならんかったんかねぇ
どこまで落ちてくんかは...まぁ見物ではあるけれども
万引き、ひき逃げ、殺人が普通にそこらじゅうで起きる国
悪い事はしたらあかん、の悪い事が何かもわからんのやろなぁ

「うちは貧しいから取るのは仕方ない」
「少し当たっただけだから関係がない」
「自分に害があるから消すのは仕方ない」

国として、馬鹿を排除する法律は必要だと思う、うん

さて、ニコタで12周年の投票が行われとるけど
キャラクター全員覚えとる人てどのくらいおるんやろねぇ
うちは~...5人くらいしか覚えてへんし
イベントの内容いうか名前とキャラ覚えとるんは一人しかおらん
投票で人気やとアイテムが再販
再販されるとアイテムの価値が下がるとか
人気があるから再販品が売れるとかその辺の事は気にせんとして

そもそもニコタのアイテムに価値があるとでも?

いや、月限定でええなぁ思うもん出たらうちも買うけれども
古いもんとかポンポンフリマで出したいとも思うてへんけれども
日記で価値質問とかフリマで価値価値言うてるん見るたびに
仮想に価値求める前に無駄使い控えるんが一番の価値やろなぁ、と
いや、うちの倉庫も相当ひどいんやけど、ね?

そいや先日初めてコーデ広場を体験してみた
見た人がそれにいいね押してそれにお返しとかそんな感じなんやけど
うちには向かんもんやなぁと思って終わった
店訪問みたいに時間置いて表示されて、何か面倒やなぁ、と
初めましてな繋がり見つけるんにはええかもとは思ったけれども
うちは、まぁ...もう使わんやろなぁ...

あとはサークルかぁ
なんか最近サークルを見に行ってるんやけど...
参加したいところも作る参考になるところもあらへんし
う~ん....
人恋しいんかなぁ、うち




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.